• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ日本のシンドラー 杉原千畝物語 六千人の命のビザ

外交官の杉原千畝(反町隆史)がリトアニアに赴任して暫く経つと第二次世界大戦が勃発。ナチス・ドイツはポーランドの西半分を制圧し、ユダヤ人への迫害を始める。そしてリトアニアはソ連に併合される事になり、日本領事館に閉鎖命令が下される。そんな折、日本領事館にポーランドから逃れてきたユダヤ難民が押し寄せ、日本の通過ビザの発給を求めてくる。千畝は外務省に再三に渡ってユダヤ難民にビザを発給する許可が欲しいと電報を打つが、ビザは出せないという最終通告が届く。だが、退去期限がひと月に迫った時、千畝は外務省の命令に背く事を決意し、ユダヤ難民たちにビザの発給を行う…。【以上、日本テレビ広報資料より引用】資料協力・大正出版。資料映像・クリエーション5、セレブロ。ロケーション協力・フィンランド航空、CITYPARK HOTEL、MABRE RESIDENCE HOTEL、リトアニア杉原記念館、イスラエル大使館、横浜フィルムコミッション、ルーテル学院、江戸東京たてもの園、日本郵船、レストランアルテリーベ、氷川丸マリンタワー、外務省外交史料館。協力・アベックスツー、ポパイアート、富士映画、カモメファン、EDP graphic works、切手の博物館。TRANSRATOR・VIOLETA DEVENAITE、LINA ITAGAKI、VITALIJ MILKOV、AUGUSTE JURASKAIT、IEVA KUDIRKAITE、RIMA PERLIBAITE。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 YTV 放送曜日 放送期間 2005/10/11~2005/10/11
放送時間 21:00-23:09 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 終戦60年ドラマスペシャル
主な出演 反町 隆史飯島 直子吹石 一恵勝村 政信生瀬 勝久槍魔栗三助)、伊武 雅刀伊武 雅之)、伊東 四朗田中 要次眞島 秀和黒濱 優至清家 利一満田 伸明水澤 心吾三沢 慎吾)、皆川  駿國武 大志飯田 武夫島田 慶大魏   来Oukhanov OlegTrushin IgorTkachev KonstantinLena Miller、放映プロジェクト、稲川素子事務所、(Lituania CAST・Aleksas KazanaviciusDonatas SimkauskasRemigijus BilinskasHenrikas SavickisArturas ZukauskasMatas CancingerisArvydas DapsysDiana Arie????-ValusaceraJokubas BareikisKristina SkokovaKristina MaurusevicioteSandra BernotaiteRolandas BoravskisAntanas KisunasAlmantas VaisnysPaulius Cizinauskas)(声の出演・小林 清志高島 雅羅今井 耕二米山 信之山中 康司志賀麻登佳北  大輔原 真名美金井  節渡邉 謙太岩尾万太郎松岡 大介金井 昌宏増田  敦茂呂田かおる山岸 治雄西條久美子樋口あかり清水修二郎宍戸 祐衣Georg Eschert俳協、セントラル子供タレント)
主な脚本 渡邉 睦月渡辺 睦月渡邊 睦月…誤り
主なプロデューサ 岡本 浩一赤嶺 和彦藤田 義則、(チーフプロデューサー・田中 壽一)(スチール・谷山  實)(宣伝・丸谷  忍仲島 景子)(BALTIC FILM SERVICES・(LINE PRODUCER・LINETA MISEIKYTE))
主な演出 (監督・渡邊 孝好渡辺 孝好))(助監督・蝶野  博)(監督助手・金  成国神保 英昭)(スクリプター・新玉 和子)(監修・渡辺 勝正)(BALTIC FILM SERVICES・(ASSISTANT DIRECTOR・VIKTORIJA TIOIKYTEVIKTORIJA OGURECKAJA))
原作 杉原 幸子「六千人の命のビザ」(大正出版
局系列 NNN
制作会社 YTV
制作協力 JCM、(プロダクション協力・フェローピクチャーズ)
制作 小石川伸哉、(制作担当・鈴木  剛)(制作主任・上岡  真)(制作進行・徳永亜希子、片桐 綾子)(制作応援・船木  光、金子堅太郎)(制作デスク・大塚 峰子、三宅はるえ)(俳優担当・出射  均)(海外コーディネーター・堺谷みゆき)(キャスティングプロデューサー・空閑由美子)(BALTIC FILM SERVICES・(UNIT PRODUCTION MANAGER・VLADAS LYNDO)(PRODUCTION ACCOUNTANT・KEVIN BADGERY)(FLOOR RUNNER・MARTINA JABLONSKYTE)(CASTING DIRECTOR・ARTURAS ZUKAUSKAS)(CASTING ASST・LINA JANUSKEVICIENE) (LOCATION MANAGER・KARINA SIMONSON)(TRANSPORT COORDINATOR・MICHAIL PURENOK))
音楽 ANDREA MORRICONEアンドレア・モリコーネ)、(音楽プロデュース・小西 香葉)(音響効果・渡部 健一)(効果助手・佐々木敦夫
撮影技術 田中  潤(JSC)、(VE・角本 輝夫)(照明・吉角 荘介)(録音・小松 将人)(編集・阿部 亙英)(EED・白水 孝幸)(撮影助手・星山 裕紀)(CA・生野美智信)(照明助手・横道 将昭川辺 隆之吉田 太一)(録音助手・郷右近秀利中里  崇)(編集助手・板東 直哉)(DEKO・岩満  圭)(CG・前田 光朝)(協力・ビデオフォーカス、日活撮影所)(BALTIC FILM SERVICES・(BEST BOY・GENA PASKEVIC)(ELECTRICIAN・MINDAUGAS SKRUODYS)(KEY GRIP・ANORIUS BALTRASIUNAS)(GRIP・VLADIMIR POLAMARCIUK))
美術 中澤 克巳、(美術助手・岩城南海子)(装飾・大坂 和美中山まこと渡辺 伸明)(衣裳・高知尾博幸松山さと子)(ヘアメイク・杵渕 陽子)(メイク助手・田鍋 知佳)(特殊メイク・江川 悦子神田 文裕)(衣裳協力・織田デザイン専門学校pappエンゼルスターAndo)(ウィッグ協力・ROLOC)(協力・東宝コスチューム)(BALTIC FILM SERVICES・(ART DIRECTOR・LINA GECIENE)(ASSISTANT ART DIRECTOR・SAULE PECIULYTE)(PROPS MASTER・LUKAS BARTAS)(SET DRESSER・SIMONAS DUDARYTIS DARASKEVICIUS)(PROPS ON CAMELA・AINIS JANKAUSKAS)(SET DRESSER ON CAMELA・GABRIELIUS MAROZAS)(HAIR & MAKE UP ARTIST・VAIDA MAYCKAITE-JANKAUSKIENE)(MAKE UP ARTIST・VILMA GARLIAUSKIENE)(WARDROBE SUPERVISOR・RASA TAUJANSKIENE)(COSTUMER・RUTA TAMULEVICIENEJURATE ZEMAITYTE))

Tag Cloud

発給 ビザ 反町隆史 飯島直子 千畝 ポーランド 日本領事館 リトアニア 外務省 渡邉睦月 吹石一恵 HOTEL ANDREAMO... リトアニア杉原記... 氷川丸マリンタワ... RIMA 資料協力・大正出... RESIDENC... MABRE VITALIJ JURASKAI... レストランアルテ... DEVENAIT... 赤嶺和彦 最終通告 資料映像・クリエ... LINA works 小石川伸哉 ポパイアート

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供