MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
日本の歴史(「大化の改新」「ミュージカル 平安貴族の優雅な一日」「信長最期の一日~本能寺の変~」「関ヶ原の戦い」「坂本龍馬」)
フジテレビの歴史バラエティー特番「日本の歴史」の中で放送された歴史ドラマ。それぞれ数十分程度の小品。当初は忠臣蔵をテーマにしていたものもラインナップされていた。【以上、文・のよりん】以下はフジテレビ広報資料より。「風(松坂慶子)の声に誘われ、草なぎ剛と共に、2000年にもわたる歴史を4時間で、古代から順に見せる。本格的ドラマを始め、クイズ、トーク、グルメ、お宝、お笑い、格闘技…と現在のバラエティー番組におけるあらゆる手法を使い、日本の歴史の20のターニングポイント(転換点)を見せていく。草なぎが聖徳太子の時代に引きずり込まれ、いきなり「クイズde聖徳太子」というクイズ番組に参加したり、戦国時代では「戦国お宝ドン!」というお宝番組の中へ草なぎが迷い込む。その中では、織田信長ゆかりのお寺に伝わるお宝が登場、新し物好きで流行に敏感だった信長の一面が紹介されたり、豊臣秀吉が花見に実際に使用したと伝えられるお宝の実物が登場する。平安時代は、ミュージカル仕立てのドラマで紹介する他、「平安レンアイ女学院」と題し、女性のみの豪華出演者陣により、恋愛事情が現代と比較されつつ大いに語られる。その他、江戸時代の食文化をグルメ番組風にご紹介するなどなど。歴史上のいくつかの注目ポイントについては、アンガールズらお笑い芸人たちが歴史研究家の方々とタッグを組んでネタにして説明。さらに皆がこよなく愛する歴史上の人物たちを主役に据え、名場面をドラマ化した(1)「大化の改新」(2)「ミュージカル平安貴族の優雅な一日」(3)「信長最期の一日~本能寺の変~」(4)「関ヶ原の戦い」(5)「坂本龍馬」をお送りする。」【参考文献:安野俊丸滋賀ロケーションオフィスでのあゆみ(http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/newpage/roke/menew.htm、2019/06/15参照)】
キー局
CX
放送曜日
土
放送期間
2005/09/17~2005/09/17
放送時間
19:57-23:54
放送回数
1 回
連続/単発
単発
番組名
学問の秋 スペシャル
主な出演
(「大化の改新」・
小橋 賢児
、
河相 我聞
、
永澤 俊矢
(
永沢 俊矢
)、
鶴田 忍
、
成田 浬
、
日向 丈
、
石井 智也
、
神威 杏次
(
神威 狂児
)、
コハタリュウ
(
木幡 竜
)、
福田 裕也
、
野口 真緒
、
小倉 唯
、
野村 真美
)(「ミュージカル 平安貴族の優雅な一日」・
知念 里奈
、
三咲 レア
(
蘭香 レア
)、
金子さやか
、
伊藤 明賢
、
紀元 由有
、
徳永 由貴
、
柳田 陽子
、
田嶋亜弥子
、
仮谷 孝之
、
小寺 利光
、
森 新吾
、
長内 正樹
、
美月 麻帆
、
清水 裕子
、
鈴木よさの
、
川野 静香
、
関根由佳梨
、
滝田 織江
、
東宝芸能
)(「信長最期の一日~本能寺の変~」・
杉本 哲太
、
山田 浩太
、
永山たかし
、
藤間 宇宙
、
窪田 弘和
、
山田 永二
、
山根 誠示
、
北村 明男
、
キムラ緑子
、
安野 俊丸
(クレジット表示なし)、)(「関ヶ原の戦い」・
伊武 雅刀
(
伊武 雅之
)、
近藤 芳正
、
石田 太郎
、
坪内 悟
、
匠 耕作
、
清水 伸
、
塚本 幸男
、
飯田 裕一
、
底押 隆弘
、
黒田 裕久
、
伊藤 幸純
、
松田 祥一
、
宇賀那健一
、
菱沼 真吾
、
森永 健司
、
唐沢 民賢
、
串間 保
、
河野洋一郎
、
中脇 樹人
、
橘 俊也
、
酒井 淳一
、
大塚 和彦
、
勝 光徳
、
渡辺 大
、
岡田修一良
、
松島圭二朗
、
高橋 一生
、
清水 紘治
(※紘=[糸宏])、
吉田 朝
、
森 渉
、
皆川 佑馬
、
ジョージ・エスチャート
、
小須田康人
、
佐渡 稔
、
まいど 豊
、
大森ヒロシ
)(「坂本龍馬」:
池内 博之
、
西尾 まり
、
加納 幸和
、
原川 浩明
、
水下きよし
、
土平ドンペイ
、
榊 英雄
、
矢沢 心
、
矢柴 俊博
、
少路 勇介
、
森嶋 將士
、
増田由紀夫
、
北村 栄基
、
澤田 誠志
、
川島 秀明
(
川嶋 秀明
)、
天田 暦
、
松原 綾史
、
高井 清史
、
橘 嶺
、
竹山メリー
、
弘瀬 謙二
、
山根 祐夫
、
秋葉 陽司
、
島袋 義基
、(ナレーション・
各務 立基
))(
非ドラマ部分・千秋
、
竹山 隆範
(
カンニング竹山
)、
ラサール石井
、
山口 もえ
、
おぎやはぎ
、
内田 恭子
(CXアナウンサー)、
川島なお美
、
梨花
、
辺見えみり
、
高田 延彦
、
神無月
、
中島誠之助
、
石田 純一
、
假屋崎省吾
、
柴田 理恵
、
田丸 麻紀
、
福井 謙二
(CXアナウンサー)、
中尾 彬
、
中野美奈子
(CXアナウンサー)、
アンガールズ
、
はなわ
、
波田陽区
、
インパルス
)(
ナビゲーター・草彅 剛
(
草なぎ 剛
))(
風・松坂 慶子
)
主な脚本
広田 光毅
(
大化の改新
)、
広田 光毅
(
ミュージカル~平安貴族の優雅な一日
)、
李 正姫
(
信長最期の一日
、
坂本龍馬
)、
長月 十五
(
関ヶ原の戦い
)、(
総合構成・高瀬 真尚
)(脚本協力・
半澤 律子
)
主なプロデューサ
小島 美佳
(
ジーワン
)、
藤井 朗子
(
ジーワン
)、
石原 隆
(CX)、
高井 一郎
(CX)、(ドラマプロデュース・
木村 元子
(共同テレビ)、
関口 静夫
(CX))
主な演出
(
総合演出・井上 晃一
)(監督・
小林 義則
(
大化の改新
)、
土方 政人
(
ミュージカル~平安貴族の優雅な一日
)、
佐藤 祐市
(
信長最期の一日~本能寺の変~
)、
星 護
(
関ヶ原の戦い
)、
森田 空海
(
坂本龍馬
))(ディレクター(
非ドラマ部分
)・
加地 克也
、
村山 学
)(監修・
吉村 武彦
(
大化の改新
)、
川尻 秋生
(
ミュージカル
)、
久保田昌希
(
信長最期の一日
)、
久保田昌希
(
関ヶ原の戦い
)、
竹内 誠
(
坂本龍馬
))
局系列
FNN
制作会社
CX
制作協力
ジーワン、共同テレビジョン
HP
http://www.fujitv.co.jp/rekishi/
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/0917gakumon/
美術
(キャラクター&ロゴデザイン・
秋山 具義
)
Tweet
Tag Cloud
新
0.999985
広田光毅
0.651351
歴史
0.570356
お宝
0.547037
日
0.534463
草なぎ
0.438381
馬
0.438381
信長
0.322734
紹介
0.305698
お宝番組
0.249996
竹内誠
0.249996
久保田昌希
0.249996
藤井朗子
0.249996
見せる
0.237742
大化
0.234593
注目ポイント
0.234593
実物
0.234593
豪華出演者陣
0.219190
転換点
0.214232
本格的ドラマ
0.214232
ラインナップ
0.203788
ミュージカル仕立...
0.203788
日本
0.194800
聖徳太子
0.194779
小品
0.191354
クイズ番組
0.184569
登場
0.182741
小島美佳
0.181312
坂本龍馬
0.180325
据える
0.171642
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-38589" title="日本の歴史" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-38589">日本の歴史</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">フジテレビの歴史バラエティー特番「日本の歴史」の中で放送された歴史ドラマ。それぞれ数十分程度の小品。当初は忠臣蔵をテーマにしていたものもラインナップされていた。【以上、文・のよりん】以下はフジテレビ広...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
小河ドラマ 龍馬がくる
女信長 ONNA-NOBUNAGA(第一夜、第二夜)
濃姫II-戦国の女たち-
日曜洋画劇場 特別企画 信長の棺(新聞ラテ欄表記…特別企画・スペシャル…
信長協奏曲(のぶながコンツェルト)
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供