• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データボイスレコーダー VOICE RECORDER ~残された声の記録~ ジャンボ機墜落20年目の真実 生存者がいま語る事故の全容

あれから20年…。航空史上最悪な事故を風化させないために、そして2度と起こさないために。1985年8月12日。帰省客やビジネスマンで満員となった羽田発大阪行きのJAL123便。このジャンボ機が32分間の迷走の上、午後6時56分、群馬県御巣鷹山に激突した。奇跡的に4名の生存者はいたものの、乗員乗客520名の尊い命が奪われた。この事故は日本の航空史上最悪のものとなってしまった。また単独の飛行機事故としては今でも世界最悪の惨事である。番組はこの事故に関する長期取材によりドキュメントと当事者への綿密な取材に基づいた再現ドラマで構成する。ドキュメントと再現ドラマ、それぞれの特性を生かし、事故を風化させてはいけない、このような事故は2度と起きてはいけないということを訴える。【以上、TBS広報資料より引用】新聞ラテ欄のサブタイトルは以下のとおり。「▽「夫の声が聞きたい」苦悩する機長の妻と原因究明にかけた男…封印されたレコーダー秘話▽遺品写真に残る娘の旅だどる夫婦」。車輌・奥山 武司、池田  譲、井上  要、田中 秀武、藤田 一司、小口 宏二、岡野  豊。各章の見出しは以下の通り。「第一章 墜落」、「第二章 闘い」、「第三章 残された声の記録」。協力・新潮社、81プロデュース。写真または当時のVTR(ご参考まで):松本 圭市、美谷島 健、河原 道夫、坂本  九、吉崎 優三、吉崎 充芳、吉崎ゆかり、鷲野 恵子(以上、犠牲者)、吉崎美紀子、落合 由美、川上 慶子(以上、生存者)、高濵 雅己(機長)、佐々木 祐(副操縦士)、福田  博(機関士)、波多野 純(パーサー)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】【校正協力:ドラマ制作関係者】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2005/08/12~2005/08/12
放送時間 18:25-20:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 スーパーフライデー特別編
主な出演 竹中 直人片平なぎさ西田 尚美田口トモロヲ佐々木蔵之介岡本  綾山本  學山本  学)(特別出演)、大西 麻恵川原 一馬小野明日香田中  実飯沼 誠司勝部 演之鈴木ヒロミツ長谷川哲夫曽根 英樹曽根 悠多)、小沢日出晴半海 一晃相島 一之樋渡 真司渋谷 哲平清水 審大紀伊 修平野仲イサオ野仲  功)、渡辺  卓升野 英知小宮 健吾松下 敏宏澤口夏奈子本多  晋田中 允貴柳田  努吉川 史樹中園 友乃長田 衿奈塚本安屋子成田 志織都築めぐみ関根 洋子田上富士子小森 琴世芸プロ劇団ひまわり、テアトルアカデミー、大阪N.A.C、(VTR出演(本篇中に表示)・藤田日出男元日航パイロット)、高濵 淑子123便高濵機長の妻)、高濵 洋子高濵機長の長女)、吉崎 博子生存者)、堀川  守上野村猟友会)、深澤 達行長野県警機動救出隊当時))、祝部 幸正川上慶子さんの知人)、大國  勉群馬県警察医歯科医師))、河原  忍歯科医師)、河原  悟歯科医師)、美谷島邦子(「8・12連絡会」事務局長)、橋本龍太郎元運輸大臣)、丸山  巌元日航機長)、武田  峻航空自己調査委員会委員長当時))、R・シュリードアメリカ国家運輸安全委員会調査官当時))、藤原  洋航空事故調査委員会次席調査官当時))、安藤 真之乗員組合副委員長当時))、松本 哲也松本圭市さんの長男)、松本 知子松本圭市さんの妻)、鷲野  豊鷲野恵子さんの父)、鷲野 治子鷲野恵子さんの母)、黒澤 丈夫前・上野村村長))(ナレーター・矢島 正明クリス智子)(中継報告・池田 裕行
主な脚本 渡邉 睦月渡辺 睦月渡邊 睦月…誤り)、(構成・日野原幼紀岩井田洋光
主なプロデューサ 堤  慶太石井 康晴、(プロデューサー補・室谷  拡)(宣伝・小池 由起田中 瑞穂)(スチール・品川 裕之)(AP・桑名 輝葉
主な演出 (ドラマ演出・プロデューサー・石井 康晴)(演出補・森永 恭朗菅野真由美大内 舞子山田 昌伸瀧  悠輔小原  亮)(記録・根本  純)(番組・(総合演出・根津 千景)(ディレクター・松田 崇裕荒井麻理子中原 英貴松原 耕二富田  茂)(TK・上田みどり)(AD・石橋 尚彦渡會 堅介崎浜かおり安田 恵子))
局系列 JNN
制作会社 (制作・TBSテレビ)(製作著作・TBS)
制作 (制作プロデューサー・谷上 栄一、島田 喜広)(制作デスク・町井 英洋)(ロケーション担当・佐藤 文隆、西本 和幸、小島健太郎、五十嵐啓造)
企画 (編成・矢部 恒弘太田  寛三城 真一
音楽 大島ミチル、(音響効果・選曲・伊藤  誠加藤 博紀)(MA・阿部 哲也並木 丈治
撮影技術 (技術統括・竹原 宏紀)(ドラマパート・(カメラ・山中 敏康近江 正彦松岡 良治高越  潤須田 昌弘砂田 大樹草間  巧桑沢 孝博)(照明・豊泉 隆穂風間 大介永田 泰二赤羽 洋介堀口 敦生)(音声・植村 貴弘清水 昭人緑川 英明)(映像・木部伸一郎)(CG合成・松原 貴明梶  哲也斉藤 和也越智  忍)(編集・山田 宏司)(VTR編集・川中 健治))(番組・(撮影・福井 光男加藤  孝沼倉 俊夫大室圭一郎)(編集・福栄 臣朗中島 博明橘  宏美)(EED・小部 昌史宮原 明男波江野 剛)(CG・後藤 洋英小林 淳一岩崎 和弘岡田  豊))(協力(ドラマパート)・東通、緑山スタジオ・シティ
美術 (美術統括・相野 道生)(ドラマパート・(美術デザイン・宮崎もりひろ)(美術制作・白井 浩二)(装置・堀口 敬三)(装飾・川原 栄一栗本 誠治村上  大)(衣裳・十河  誠人小菅 大也神崎 大樹)(化粧・山口亜希子濱田 晃奈山内 聖子佐々木博美)(持道具・大谷 竜也)(建具・宇野景治郎)(植木装飾・宍戸 康文)(電飾・井上  昇))(協力(ドラマパート)・アックス

Tag Cloud

事故 竹中直人 風化 機長 生存者 片平なぎさ 吉崎 ドキュメント 渡邉睦月 再現ドラマ 西田尚美 航空史上最悪 吉崎ゆかり レコーダー秘話 御巣鷹 協力・新潮社 副操縦士 原因究明 堤慶太 パーサー 小口 川上 当事者 墜落 藤田 新聞ラテ欄 坂本 プロデュース VTR 石井康晴

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供