• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ女系家族(にょけいかぞく)

大阪・船場の老舗木綿問屋「矢島商店」は、代々家付き娘が婿養子をとる女系の家である。社長・矢島嘉蔵が死去し、遺言によってその存在が発覚した身重の愛人・浜田文乃と嘉蔵の娘である三姉妹、更に彼女たちの叔母芳子や矢島商店の大番頭宇市、藤代の踊りの師匠である芳三郎らの思惑も絡まりあい、彼らの間で繰り広げられる莫大な遺産の相続を巡る凄絶な権謀術数のさまが描かれる。しかし、最後に笑うのは彼らが予想もしなかった人物であった。【以上、BS-TBS番組広報資料より引用】撮影協力・萌(1)-(11)、CANAL(1)-(11)、NOEL(1)-(11)、柴山会館(1)-(11)、たまプラーザ東急百貨店(1)-(5)、東急C&C(1)-(5)、MIURA(1)-(5)(8)(10)、東海大学医学部付属八王子病院(1)、天成園(1)、箱根ロープウェイ(1)、国立劇場(1)、貸金庫ラスコ(1)、いちこし(2)、レストランマノワール・ディノ(2)、リーガロイヤルホテル東京(2)(5)(8)、リーガロイヤルホテル(10)、戸塚ロイヤルクリニック(3)(4)(9)、花園神社(3)、シンフォニークルーズ(3)(8)、中央卸売市場築地市場(4)、三枝産婦人科(4)(5)、寒河江市(4)、河北町紅花資料館(4)、古賀オール(4)、大同特殊鋼(4)、ホテルシンフォニーアネックス(4)、CHICK(4)、池上本門寺(5)、東京都交通局(5)、なまはげ銀座店(5)(6)、浜離宮恩賜庭園(5)、三枝産婦人科(6)(9)(10)、シーサイドリビエラ逗子マリーナ(6)(8)、二ツ井町(6)、モグネット事業協同組合(6)、第一観光バス(6)、加護山(6)、丸上木材(6)、米代西部森林管理局(6)、日本舞踊社(6)(7)、茨城県八郷町(7)、霞月楼(7)、玉造ゴルフ倶楽部(7)、総合探偵社ガルエージェンシー(7)(8)、月の蔵銀座((8)では月の蔵銀座店)(8)(9)、ル カフェ ブルー銀座(9)、国土交通省関東地方整備局(9)(10)、相模川水系広域ダム管理事務所(9)(10)、神奈川県愛川町(9)、神奈川県愛川市(10)、SELAN(9)、アカチャンホンポ(9)、東日本旅客鉄道(10)(11)、セントマリアクリニック(10)(11)、パシフィック・ホスピタル(10)、東京ドームホテル(11)。舞踊指導・花柳 壽美(1)(2)(6)。法律監修・吉村 俊信(1)(11)。法務監修・坂本税務会計事務所(1)-(11)。医事監修・堤  邦彦(1)-(6)(9)-(11)。骨董指導・東京古美術相談所(3)。車輌・ウィンカー(2)-(11)((2)ではロケ車輌)、高橋  清、西村 俊彦、浅野 泰行。美術車輌・高橋  清(1)。放送時間変更(カッコ内は理由)…(1)→7/7(木)21:00~22:48(初回拡大版)。【各回サブタイトル】「第一話「激突!愛人と三姉妹骨肉の遺産争い!目的は遺産より復讐」、第二話「確執」、第三話「非情」、第四話「新事実」、第五話「流産」、第六話「修羅場」、第七話「遺品」、第八話「裏取引」、第九話「男たちの裏の顔」、第十話「大逆転!復讐の切り札」、最終話「崩れ落ちる家」。【この項、文:練馬大根役者】」【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者(1)(3)-(11))】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2005/07/07~2005/09/15
放送時間 22:00-22:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
主な出演 米倉 涼子高島 礼子瀬戸 朝香香椎 由宇沢村 一樹高橋 克典橋爪  功森本 レオ(1)-(5)(10)(11)((5)は表示なし、写真と声のみ)、浅田美代子田丸 麻紀伊佐山ひろ子(1)-(10)、六平 直政(1)(4)、山下容莉枝(1)-(4)、三波 豊和(3)、長谷川初範(2)(3)(9)、マギー司郎(3)、山下 真司(4)、神保 悟志(4)、海東  健(5)-(10)、石田 太郎(5)-(7)、小市慢太郎(7)(8)、佐々木すみ江(10)、朝加真由美(10)、野村 昇史(1)、齋藤 康弘斎藤 康弘)(1)(4)(5)(8)(9)、菊地 一浩(1)、藤田三三三(1)、磯部さちよ(1)-(4)、倉橋 悦子(1)(3)-(7)(10)(11)、神道寺こしお(1)(3)(4)、大塚  洋(2)、津川 友美(3)、村岡 希美(4)-(6)、高橋 佐織(4)、中川 愛彩(4)、秋山 夏美(4)、石井 悠葉(4)、森山 米次(5)(6)、貴田 ゆみ(5)(7)、西島 晃彦(5)、江連 健司(6)、川上 藍子(8)、斉藤  恵(8)、森  恵子(9)、森川  玲(9)、稲田 奈緒(10)、藤原 習作(10)、阪田 瑞穂(10)、水野 愛美(10)、川口 圭子(10)、鎗田 千裕(10)、古賀プロ(1)(2)、古賀プロダクション(3)-(11)、綜芸企画劇団東俳(1)(3)(5)(7)、テアトルアカデミー(1)-(6)(9)-(11)、テアトルアカデミー赤ちゃんモデル部(11)、オスカープロモーション(6)(8)、セントラル子供タレント(7)
主な脚本 清水 曙美、(脚本協力・荒井 修子(4)-(11))
主なプロデューサ (チーフプロデューサー・貴島誠一郎)(プロデューサー・森川 真行荒井 光明)(プロデューサー補・釜谷正一郎(1)-(11)、石塚 清和(1)-(11)、小林 泰子)(番組宣伝・小林恵美子(1)-(11))(スチール・小柳 法代(1)-(11))(インターネット・竹内 けい(1)-(11))
主な演出 酒井 聖博(1)(2)(6)(9)(11)、竹村謙太郎(3)(4)(7)(10)、伊藤 寿浩(5)(8)、(演出補・吉村 剛弘(1)-(11)、湯浅 典子阿南 昭宏福田 亮介瀬古 裕樹)(記録・河野  恵(1)(2)(5)(7)(9)(11)、田村 寿美(3)(4)(6)(8)(10)(11))
原作 山崎 豊子「女系家族」(新潮文庫刊)
局系列 JNN
制作会社 ドリマックス(DREAMAX TELEVISION)、TBS
制作協力 ファイン(FINE)
制作 浅津 弘義(1)-(11)、千葉 裕美、戸田  格、岡安 和久、(番組デスク・高橋美恵子)
企画 (編成・山田 康裕(1)(2))
音楽 栗山 和樹、(選曲・御園 雅也(1)-(11))(効果・鳥水 哲也(1)(2)(6)-(11)、勝見 勇一(3)-(5)(11)、田母神正顕)(MA・右田 安昌(1)-(11))(協力・日音(1)-(11))
主題歌 今井 美樹「愛の詩」(作詞・岩里 祐穂、作曲・川江美奈子、(東芝EMI))
撮影技術 小川 信也(1)-(11)、山本 博俊高越  潤山崎 秋生、(技術・長瀬 元孝(1)-(11))(CA・尾上 雄一水崎 雄太甲斐原 筆)(映像・飯泉  亮(1)-(11))(照明・森田 典光(1)-(5)(10)(11)、佐川  司(6)-(9)(11)、橋本  穣宮下  健肥沼 敏明)(音声・小島 一宏(1)(2)(5)(7)(9)(11)、平井 秀知(3)(4)(6)(8)(10)(11)、那須 敏洋)(編集・森本 大輔(1)-(11))(オンライン編集・原田 文睦原田 文雄)(1)-(11))(タイトルバックCG・成田 純子(1)-(11))(技術デスク・亘  良作(1)-(11))(技術営業・平木 美和(1)-(11))(協力・東通(1)-(11)、緑山スタジオ・シティ(1)-(11))
HP
美術 (美術デザイン・高田 太郎(1)-(11)、岡嶋 宏明(1)(11))(美術制作・小林 民雄(1)-(11)、一條  学(1)(11))(装置・熊野 憲治(1)-(11))(大道具操作・藤原 孝三(1)-(11)、高根 英樹)(装飾・小川 満政(1)-(11)、徳田 圭次(1)(11)、須田 寛之)(衣裳・福田 純子(1)-(11)、板敷 輝美)(スタイリスト・寶田 マリ(1)-(11)、秋月 洋子(5)-(7)(10)(11)、今村 文子(1)-(11)、大嶋 敦子(1)-(11)、宮本まゆみ(1)-(11)、杉山 優子(1)-(11))(化粧・稲垣 正昭(1)-(11)、中田麻由子(1)-(11))(ヘアメイク・石川 亜矢(1)-(11)、西村佳苗子(1)-(11))(持道具・植田えりこ(1)-(11))(タイトルバック原画・美術スーパーバイザー・ダビデ・ピッチゴーニ by プロパ(1)-(11))(協力・アックス(1)-(11))

Tag Cloud

米倉涼子 矢島商店 三枝産婦人科 高島礼子 愛川 瀬戸朝香 清水曙美 神奈川 遺産 アカチャンホンポ 丸上木材 裏取引 玉造ゴルフ倶楽部 医事監修・堤 蔵銀座 愛人・浜田文乃 二ツ井 復讐 千葉裕美 ブルー銀座 いちこし 崩れ落ちる 切り札 芳三郎 総合探偵社ガルエ... 箱根ロープウェイ 嘉蔵 八郷 大阪・船場 河北

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供