キー局 | CX | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2005/07/05~2005/09/13 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 伊藤 英明、加藤 あい、夏八木 勲(特別出演)、時任 三郎、仲村トオル((10)(11)では回想)、佐藤 隆太、伊武 雅刀(伊武 雅之)(1)(3)-(11)、佐藤 仁美、臼田あさ美、芳本美代子(3)(5)-(11)((10)(11)では回想)、奥貫 薫(3)(6)-(8)(10)(11)、鈴木 一真(1)-(4)(6)-(10)、益岡 徹(1)-(4)(6)-(11)、平山 祐介(平山 佑介)、三宅 弘城(1)-(5)(11)((11)は回想)、坂本 真、坂本あきら、飯田 基祐、宮本 大誠(1)-(3)(5)(6)(8)(10)(11)、一木 有海(3)(6)-(8)(10)(11)、北村 栄基、遠藤 直哉、あべかつのり、喜久嶋 剛、逢川 大樹、佐野 元哉、城元 大輔、金時むすこ、猪又 輝之、藤馬ゆうや、渡辺 尚子(2)(4)(6)-(8)、川瀬 良子(2)(4)(6)-(8)、葛井 亮平(2)-(4)(6)(7)、五明 紀之(2)-(4)(6)(7)、飯淵貴美子(2)-(4)(6)(7)、布施 博(友情出演)(4)-(7)(9)-(11)((4)は写真のみ、(5)の出演は要再確認)、大塚 良重(4)、波岡 一喜(4)、大和田伸也(6)(7)、木場 勝己(7)(11)、朝加真由美(10)(11)、藤 竜也(回想)(1)、伊藤 淳史(回想)(1)(9)、田中 哲司((1)では回想)(1)(9)、中根 徹((1)では回想)(1)(9)、海東 健(1)、香里奈(1)、深水 元基(1)、古畑 勝隆(1)、飯沼 誠司(1)、斎藤 工(1)、青木 忠宏(1)、青木 崇高(1)、大口 兼悟(1)、田中 聡元(1)、野添 義弘(1)、田口 主将(1)、アベディーン(1)、西山 周吾(1)、谷藤 太(2)、木村 雄(2)、市川 孝樹(2)、長山 雄作(2)、桜井 聖(3)、本多 晋(4)、朴 春蘭(4)、山崎 海童(5)、松美 里杷(松美 里把、松本マツエ)(5)、小沢日出晴(5)、天田 暦(5)、矢柴 俊博(5)、向井伊希子(5)、堤 友希(5)、松本紗央里(5)、中嶋 周子(5)、中西 裕美(5)、清水 淳子(5)、岡部いさく(6)(7)、城ヶ崎祐子(6)、小杉 幸彦(6)-(8)、真那胡敬二(6)(7)、井上 浩(6)(7)、笠 兼三(6)(7)、大塚 和彦(6)(7)、杉田 浩子(6)-(8)、大松 彰(6)(7)、上戸 明(6)、濱本 暢博(6)、阿部 亮平(7)、住吉 玲奈(7)、伊藤 主税(7)、MATHEW(8)(9)、GEORGESCHERT(8)、嶋村 昇次(8)(9)、俵 広樹(8)(9)、片野 正夫(8)(9)、矢部 菜々(8)(9)、松澤 仁晶(9)、河村 剛志(9)、加藤 大輔(9)、村上 洋(9)、八百谷 謙(9)、高橋 留次(9)、下西 将史(9)、石山 尚稔(9)、古賀 琢也(9)、岩熊 晋平(9)、堀 貫太郎(9)、占部 貴浩(9)、上河 義博(9)、梅渓 紀之(9)、栗田 麗(10)、海老原敬介(10)(11)、徳永 淳(10)(11)、青木 一(10)(11)、加門 良(11)、佐野 賢一(11)、角南 範子(11)、国保 裕子(11)、古賀プロダクション、放映プロジェクト、劇団東俳、エルクハートプロモーション(5)、エスエイチエンタテイメント(9)、フジテレビクラブのみなさん(3)、フジテレビクラブの皆さん(5)(10)、(ダイビングコーディネーター・金城 将憲(1)-(11)、村田 香織(11)、中村 忠喜(11))(FC・佐々木修平(1)(3)(5)(8)) | ||||
主な脚本 | 福田 靖 | ||||
主なプロデューサ | 関口 静夫、鈴木伸太郎、橋本 芙美、(協力プロデューサー・安藤 親広(ROBOT)(1)-(11))(プロデューサー補・椋尾由希子(1)-(11)、郷田 悠)(広報・田中 奈美(1)-(11))(スチール・副田 宏明(1)-(11))(ホームページ・丸谷 利一(1)-(11)) | ||||
主な演出 | 羽住英一郎(ROBOT)(1)-(3)(6)(8)(9)、小林 義則(4)(5)(7)(10)(11)、(予告・白仁田康二(1)(2))(演出補・近藤 一彦(1)-(11))(助監督・七高 剛(高ははしご高)(1)-(11)、細川 光信、倉木 義典、植木 美帆、淵上 正人)(記録・荒澤志津子(1)-(3)(6)(8)(9)、松元 景(4)(5)(7)(10)(11)、斉藤 文(4)) | ||||
原作 | 佐藤 秀峰、(『海猿』原案・取材・小森 陽一)(小学館ヤングサンデーコミックス) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | 共同テレビジョン、CX | ||||
制作 | (制作管理・岩崎 敬道(1)-(11))(制作担当・巣立 恭平(1)-(11))(制作主任・古屋 厚(1)-(11)、岩澤 正和(1)(11)、信平 隆行(1)(11))(制作進行・三ツ井なつ子、今野 茂昭、相澤 真人、山岸 咲恵、西原 宗実) | ||||
企画 | 臼井 裕嗣(白井 裕嗣)、保原賢一郎 | ||||
音楽 | 佐藤 直紀、(音楽協力・フェイス音楽出版(1)-(11)、フジパシフィック音楽出版(1)-(11))(選曲・藤村 義孝(1)-(11))(音響効果・谷川 義春(1)-(11)、中村 瑠梨)(MA・亀山 貴之(1)-(11)) | ||||
主題歌 | B'z「OCEAN」(作詞・稲葉 浩志、作曲・松本 孝弘、(バーミリオンレコード)) | ||||
撮影技術 | 大石 弘宣(1)-(11)、島村 宏明(1)-(11)、(技術プロデューサー・佐々木宣明(1)-(11))(撮影助手・大鋸 啓太、佐藤 陽弐)(水中撮影・坪内 一(1)-(11)、武田 篤(1)-(11))(水中撮影助手・田中 知二、五島 三徳)(照明・三上日出志(1)-(11))(照明助手・雨平 巧、中村 晋平、山田 和弥、関野 純一)(映像・高梨 剣(1)-(11)、藤本伊知郎、吉川 博文)(録音・竹中 泰(1)-(11))(録音助手・渡部 満裕、金杉 貴史、黒田 啓介)(特機・山内 智史(1)-(11))(空撮カメラ・横山 一隆(1)-(11))(編集・松尾 浩(1)-(3)(6)(7)(11)、平川 正治(4)(5)(8)-(10))(編集助手・落合 真子)(ライン編集・伊藤 裕之(1)-(11))(ライン編集助手・杉山 英希)(VFXスーパーバイザー・石井 教雄(1)-(11))(デジタルコンポジッター・西田 裕、荻島 秀明、森 隆行)(タイトルバックCG・坂巻亜樹夫)(テクニカル・サポート・松尾 康徳、梅木 綾子)(CG・鈴木 鉄平(1)-(11)、久保田 幸)(CGアニメーター・佐竹 淳))(CGIプロデューサー・桑田 秀行、川嶋 洋樹)(技術プロデューサー補・高橋 裕樹) | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン・清水 剛(1)-(11))(美術プロデューサー・杉川 廣明(1)-(11))(美術進行・中本 孝史(1)-(11)、大野恭一郎(1)-(11))(美術助手・樫山智恵子(2)(3)(5)(7)(9)(11)、佐藤 英樹(2)(4)(6)(8)(10)(11))(美術プロデューサー補・吉良久仁子)(大道具・大野 章(1)-(11)、林 正拓、平林 吉文、比留間正幸(2)(4)(6)(8)(10)、原 卓也、石井 俊久)(装飾・高橋 寛(1)-(11)、横山 和也)(持道具・長尾実由紀(1)-(11)、新本 由理)(衣裳・水島 愛子(1)-(11)、山口千恵美、袴田知世枝)(スタイリスト・長瀬 哲朗(1)-(11)、階戸かず代)(メイク・小山 徳美(1)-(11)、望月志穂美)(アートフレーム・江尻 正(1)(3)(5)(7)(9)(11))(アクリル装飾・中村 哲治(1)(4)(6)(8)(10)(11))(建具・阿久津正巳(阿久津正己)(1)(3)(5)(7)(9)(11))(電飾・小林 信之(1)(3)(5)(7)(9)(11))(フードコーディネート・前田かおり(2)(4)(6)(8)(10)(11))(操演・宇田川幸夫(1)(2)(8)) |