• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ第11回公演作品 石川県伍参市

石川県伍参市。12年前…小5だった川瀬ジュン(小越勇輝)は地下道に変な女がいるという噂を聞き、学校帰りに友人・まっちゃん(高橋征也)と立ち寄った。そこには物憂げに佇む女子高生、時子(つぐみ)がいた。気味の悪さから思わず時子に石を投げつけてしまったジュン。その日から2人はその地下道へ行き、時子に泥やゴミを浴びせる毎日を過ごしていた。その行為が段々エスカレートしていったある日、2人がけしかけた犬が時子に牙を剥いた。全身血だらけになった時子は、恍惚とした表情で微笑みながら、ジュンにハサミを差し出した。「……ねぇ、ぼく。私にとどめさせる?」時子に得体の知れない恐怖を感じたジュンは全力疾走で逃げ出す。この日からジュンにとって時子は特別な存在の女性になった。現在――この田舎町、石川県伍参市では無差別連続殺人事件が起こっていた。それは、殺害した死体を切り刻み、首を持ち帰るという猟奇的殺人だった。田舎の一軒家。カーテンで締め切られた薄暗い古びた台所には4年もの間引きこもり生活を続けているジュン(櫻井 翔)がいる。ジュンはこの台所で日がな一日『殺戮ノート』を書き続ける毎日を送っていた。ある日、スーパーで買い込んだ荷物を両手に抱え、北居籐治(高岡蒼佑)が入ってくる。北居は外界や他者とのつながりを遮断しているジュンにとって唯一の理解者。ジュンは北居に全幅の信頼を寄せている。その日北居はジュンにプレゼントと称して泥酔した女、ミナリ(あじゃ)を連れてくる。「ガールフレンドの一人くらいいた方が健全だろ」と一見、ジュンを思っての行為のようだ。ジュンは自分の世界が侵食されて行く事に戸惑いを感じつつ、それをむげにできず北居の厚意を受け入れる。引きこもりのジュンにとって外界はぶっ壊れた世界であり、自分はそれに影響することも、影響される事も無いと感じているのだ。さらに北居は一癖ある人々をジュンの家に招きいれていく。集まったのはあざらしのタマちゃんを盗み、警察から逃亡中のジュンの小学校時代の同級生・椚 萌絵(吉井怜)とその姉・志絵(吉本菜穂子)。そして伍参市役所観光課勤務の伊佐尾久志(森田ガンツ)。次々と現れる訪問者に戸惑いが極地に達したジュンは思わず北居に声を荒げてしまう。「じゃあ、この人でコレクション最後にする。それでいいだろ?」と、なだめる北居に不満気なジュン。その時背後から聞き覚えのある声が聞こえてくる。「だったら、せめて私で最後ってことにして欲しいんだけど」そこには時子が立っていた。ジュンの脳裏に12年前の血に染まった時子の姿が浮かび上がる。「……時……子……さん……」こうしてジュンの家での奇妙な共同生活が始まった。【以上、フジテレビ広報資料に一部役名と出演者名を補足。補足・練馬大根役者】「舞台版で萌絵を演じた吉本菜穂子は本作にも出演、萌絵の姉・志絵に扮している。【この項、文・練馬大根役者】」撮影協力・早川書房「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」(3)。時間変更(カッコ内は理由)…(1)→2005/6/28(火)25:13-25:43(『曲がり角の彼女』最終回拡大版)、(2)→2005/7/5(火)25:48-26:28(『海猿』『がんばっていきまっしょい』初回拡大版、およびBASEBALL L!VE 2005「中日VS巨人」中継延長)、(3)→2005/7/12(火)25:08-25:38(『すぽると!』枠拡大)、(4)→当初予定2005/7/19(火)25:13-25:43(「ワンナイ冒険王スペシャル」放送)→25:23-25:53(BASEBALL L!VE 2005「ヤクルトVS巨人」中継延長)。7/26(火)24:58-:25:28に、出演者、スタッフへのインタビュー、メイキング映像とダイジェストからなる「特別篇」が放送された。協力:ジャニーズ事務所、東京グローブ座。車輌・フェネック。衣裳協力・アメリカ屋、HARAJUKU Rin Rin、Doux archives、archives。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2005/06/28~2005/07/19
放送時間 24:58-25:28 放送回数 4 回 連続/単発 連続
番組名 劇団演技者。 GEKIDAN ENGIMONO
主な出演 櫻井  翔(嵐)、高岡 蒼佑高岡 蒼甫)、つぐみ吉井  怜吉井  伶)、吉本菜穂子あじゃあじや)、森田ガンツ小越 勇輝(1)(2)、高橋 征也(1)、(ナレーター・向坂 樹興(フジテレビアナウンサー))
主な脚本 本谷有希子劇団本谷有希子)、(脚色・納戸 正明
主なプロデューサ 矢吹  東(CX)(OPではプロデュース)、長坂 信人オフィスクレッシェンド)(OPでは表示なし))(AP・東  義勝)(広報・かまやつ太郎
主な演出 総合演出・大根  仁)(演出・納戸 正明)(タイトル・上田 大樹)(助監督・福島 耕二)(AD・池田 悠樹黒萩  文青山 敏雄)(TK・斉藤 裕里
原作 本谷有希子劇団本谷有希子
局系列 FNN
制作会社 CX
制作協力 オフィスクレッシェンド
制作 (制作担当・森川 雄介)(制作進行・青木 英美)(デスク・水谷 恵美)
企画 (アドバイザリースタッフ・木俣  冬)(編成・熊谷  剛
音楽 (音響効果・稲村  淳)(MA・渡辺 真義
主題歌 (オープニング(表示なし)・スリーディグリーズTHE THREE DEGREES)「にがい涙」)
撮影技術 (TD・志村 泰史)(CAM・池田 英孝)(照明・遠藤 光弘)(音声・八木 明広)(VE・船山 道夫)(VTR・徳永 一馬)(編集・箭内 克彦(1)-(4)、西山 一成(1)、里中恵美子(2)-(4))(技術協力・池田屋童夢imaGicaTAMCOTALS
HP
美術 (デザイン・きくちまさと)(美術制作・馬場 啓友)(美術進行・佐々木伸夫)(装飾・高田 修司)(大道具・佐々木 努)(持道具・神保 由香)(アクリル装飾・中井 丈晴)(スタイリスト・クリエイティブギルド)(衣裳・星野 恵美)(メイク・富岡 裕子)(イラスト・睦浦  昌CRAFT)、緒方 文隆CRAFT))

Tag Cloud

ジュン 時子 北居 本谷有希子 (火) 櫻井翔 萌絵 高岡蒼佑 吉本菜穂子 姉・志絵 伍参 archives Rin 地下道 外界 VE BASEBALL つぐみ 行為 台所 中継延長 感じる 巨人 戸惑い 影響 石川 伍参市役所観光課... あざらし 電気羊 荒げ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供