• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データマルチアングル・ミニドラマ 時を駆け抜ける少女 Men's Story

2004年3月に放送された「さくら色の恋」に続くマルチアングル・ミニドラマ第2弾。第1週(2/14~18)はアナログ放送とデジタル放送メインチャンネルで男性視点のMen's Storyを、デジタル放送サブチャンネルで女性視点のLadies' Storyを放送。翌週(2/21~25)はアナログ放送とデジタル放送サブチャンネルでLadies' Storyを、デジタル放送サブチャンネルでMen's Storyを放送。【以上、文・法水】「陸上大会で100m決勝のスタートの合図と同時に消えた少女・美弥子(岡田千絵子)。自分の部屋で写真の整理をしている最中、突然現れたユニフォーム姿の少女に驚く大学生・裕太(中島博朋)。とまどいながらも不思議な親近感を感じて話をする2人。話を聞くうちに裕太は彼女が25年前からタイムスリップをしてきたことを知り、美弥子にそのことを告げるが、当然ながら過去から来たことなど信じてもらえない。さらに、その後の食事中、裕太は父母の何気ない会話から思わぬことに気づく。25年前から来た少女の名前は「美弥子」、母の名前も「ミヤコ」…母親かもしれない少女が目の前にいる現実。徐々に薄くなる写真の中の自分。自らの存在の危うさに気づいた裕太は、美弥子を過去に帰そうと決意する。【この項、東海テレビ広報資料より引用】」サブタイトルおよび放送時間は以下の通り。第1話「はじめまして?」(月曜24:40-24:45)、第2話「まちがいない!」(火曜25:05-25:10)、第3話「まさか!」(水曜25:05-25:10)、第4話「やばい…」(木曜25:05-25:10)、第5話「またね。」(金曜25:15-25:20)。ロケ協力・パナホーム日進梅森展示場(1)(2)、イオン熱田ショッピングセンター(3)、ジ・エンボリアム(3)、イタリアン・トマトカフェJr.(3)、名古屋市東図書館(3)、アスティ・スポーツクラブ本部店(3)、ラウンドワン鳴海店(4)、スギ薬局東新町店(4)、ミスタードーナツ大須ショップ(5)、瑞穂陸上競技場(5)。スタッフ、キャストはクレジット表示なし。
キー局 THK 放送曜日 月~金 放送期間 2005/02/14~2005/02/18
放送時間 24:40-24:45 放送回数 5 回 連続/単発 連続
主な出演 中島 博朋セントラルジャパン)、岡田千絵子マッシモ)(二役)、タクマ(1)(2)、宮武 欣雄セントラルジャパン)(4)、吾妻  豊セントラルジャパン)(5)
主な脚本 鹿目 由紀劇団あおきりみかん
主なプロデューサ 加藤  敦ヒューマンフライト)、鈴木 辰明(THK)、杉田  朗(THK)
主な演出 (ディレクター・鈴木  守)(演出補・臼井 真一ヒューマンフライト)、岩田恵理子ヒューマンフライト)、倉坪林太郎(THK))
局系列 FNN
制作会社 THK
制作協力 ヒューマンフライト
音楽 音効・余呉 良二(テレビシティ))
主題歌 (エンディング使用曲・Tata Young「Dhoom Dhoom」(作詞・Asif Ali Baig、作曲・Pritam))
撮影技術 (カメラ・抜田 吉弘サムライ))(音声・森下 敏行サムライ))(照明・福本尚一郎オールスタッフクリエイション))(編集・島崎 道也(テレビシティ))
HP
美術 (スタイリスト・中野みどりドゥーエイト))

Tag Cloud

中島博朋 Story 岡田千絵子 デジタル放送サブ... 裕太 美弥子 タクマ Ladies アナログ放送 Men 鹿目由紀 少女 スギ薬局東新 写真 名前 ラウンドワン鳴海... イタリアン・トマ... ロケ協力・パナホ... マルチアングル・... 吾妻豊 イオン熱田ショッ... ユニフォーム姿 宮武欣雄 気づく 加藤敦 鈴木辰明 THK 親近感 来る 帰す

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供