• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データラストクリスマス Last Christmas(誤り…ラスト・クリスマス)

―2004年、クリスマスーとある雪原を歩いてくる男、春木健次(織田裕二)、36歳。付き添う現地の案内人は、日本人は良く来るが健次のようにひとりは初めてだと不思議そう。健次は、ひとりで来たのではないと言うが、連れの姿はない。案内人の疑問をよそに、健次はバッグからきれいな包装紙でラッピングされた箱を取り出し、包みを開け始め…。―3ヶ月前、2004年秋ー健次はニュージーランドのゲレンデにいた。第1事業部の主任として勤める会社、ハートスポーツ主催のスノーボード大会が終わって一息ついたところ。健次は、部下の葉山達平(森山未來)を、ひと滑りしようと誘う。と、健次の携帯電話が鳴る。新谷伍郎(伊原剛志)だ。健次は、達平を残して伍郎の元へ。伍郎は、健次の大学時代からの友人であると同時に、ハートスポーツの取締役。その車が故障したのだが、直りそうもない。すると伍郎は、ホテルに戻って迎えの車を呼んで欲しいと頼む。歩けばいい、と言った健次に向かって、伍郎は秘書の青井由季(矢田亜希子)がヒールをはいているのだから、と言ってさらに車を呼んでくるよう頼んだ。車内をのぞくと、清楚な女性・由季がいた。ある日曜日。健次が自宅マンションに帰ると、隣室への引っ越しが行われていた。部屋に入ろうとした健次は、作業員が何かを落としたのに気付く。それは、暴走族のレディースの集合写真。健次は慌てて写真を戻し、元レディースが隣に引っ越してきた、と携帯で達平に報告。テラスで作業を眺めながら話していると、作業員に指示する女の姿が。振り返った顔に健次は絶句。なんとそれは、スキーゲレンデで会った、あの清楚な女性、伍郎の秘書の由季だった。健次と由季の部屋の境には、はめ殺しの扉がある。もしも変な男が住んでいたら大変だと、扉に軽く体当たりしてみる由季。反対側の部屋で、扉前に置いた揺れる棚を押さえる健次は、由季の意外な一面に開いた口がふさがらない。会社での健次は、部下に次々と指示を出して精力的に働く毎日。しかし、由季は…? 由季の部屋には、夜な夜なプレゼントを持った“ハートスポーツ”の男性社員が尋ねてくるのだ。しかも毎日違う男…あきれはてる健次だった。【以上、フジテレビTWO広報資料より引用】撮影協力:ジェトロニクス株式会社(1)-(11)、J-WAVE 81.3FM(1)-(11)、六本木ヒルズ(1)-(11)、HERMO AZABU(1)-(11)、YKK(1)-(3)(6)、東海大学医学部付属八王子病院(1)-(11)、peak(1)、有明ワシントンホテル(1)、MERIDIEN(1)、FINAL ANSWER(1)、L.GARAGE(1)、○○○○フレンチ屋台(「○」は判読不明)(1)、東京スクールオブビジネス(1)、松本引越センター(1)(11)、シーサイドリビエラ逗子アリーナ(2)、サンルートプラザ東京(2)、オンワードマリン(2)、ハナエモリビル(2)、横浜・八景島シーパラダイス(2)、月の蔵銀座(2)、ミキモト装身具(2)(3)(9)、共立女子大学・短期大学(3)、QUONS(3)、bamboo(4)、Fuji用賀店(4)(7)(10)、あきる野市(5)、軽井沢スケートセンター(5)、千ヶ滝温泉(5)、東邦港運株式会社(5)、ベルタワー(5)、軽井沢プリンスホテル(5)、軽井沢プリンスホテルスキー場(5)、カーポイント湘南(5)、リーガロイヤルホテル東京(5)、菱野温泉 常盤館(5)、AL-STUDIO(5)-(7)、日本旅行(6)、ザ・テレビジョン(7)、スタジオ佐賀町ブリュス(7)、サンボウル(8)、東京都交通局(9)、WOWOW(9)、晴海アイランドトリトンスクエア(9)、QUON5(9)、台場メモリアルツリー(9)、メルパルク(9)、デックス東京ビーチ(9)、表示灯(9)、東京ロケーションボックス・東京都(9)、小島輸送(10)、カスタムファクトリー(10)、星野写真館(10)、江ノ島電鉄(10)、八王子市観光課(10)、鎌倉市○○協栄会(10)、横浜ベイホール(10)、SPORTS(11)、北原リハビリテーション病院(11)、新富良野プリンスホテル(11)、横浜ジャックモール(11)、CARDENAS(11)ほか。ニュージーランドロケ協力:ニュージーランド航空(1)、newzealandcom.ニュージーランド観光局(1)。協力:バスク(1)-(11)、フジアール(1)-(11)、ベイシス(8)-(11)、ドルフィンズ(1)-(11)、アーバンロケーションサービス(11)、渋谷ビデオスタジオ(1)-(11)、スポーツユニティ(1)、日活撮影所(10)。資料協力:アフロフォトエージェンシー(1)-(11)、PHOTO GORDINHO(1)-(11)、Maneuverline,Inc.(1)-(11)、帝国書院(2)-(11)、カナダ観光局(6)(10)(11)、ノースウエスト準州観光局(6)(10)(11)、レイバンツアーズ(6)(11)、ISTC(6)(10)(11)、スキージャーナル株式会社(7)、「レストランウェディング2003」日経BP社刊(9)、「パーティウエディング」ゼクシィ(9)、エイビーロード(11)。映像協力:田中 達也(11)、TENPLAN(11)。放送時間変更(カッコ内は理由)…(1)→2004/10/11(月)21:00~22:09(初回拡大版)、(11)→2004/12/20(月)21:00~22:24(-22:22、最終回拡大版)。【各回サブタイトル】「1「秘密の二人」、2「奇跡の夜」、3「涙の抱擁」、4「幸せの絆」、5「輝くキス」、6「もう一度」、7「別れよう」、8「心の握手」、9「天使の雪」、10「約束の海」、Last Christmas「幸せのオーロラ」。【この項、文:練馬大根役者】」【役名(演技者)】春木健次(織田裕二)、青井由季(矢田亜希子)、澤口孝太郎(児玉清)、春木貴子(加賀まりこ)、日垣直哉(玉木宏)、葉山達平(森山未來)、藤沢律子(片瀬那奈)、高瀬彩香(MEGUMI)、須藤恭子(田丸麻紀)、柴田幸子(りょう)、白河仁美(桜井幸子)、新谷伍郎(伊原剛志)、本山美樹(坂下千里子)、塚本信輔(坂本雄吾)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2004/10/11~2004/12/20
放送時間 21:00-21:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
主な出演 織田 裕二(1)-(11)、矢田亜希子(1)-(11)、児玉  清(1)-(11)、加賀まりこ(1)-(6)(8)(9)(11)、玉木  宏(1)-(11)、森山 未來森山 未来)(1)-(11)、片瀬 那奈(1)-(11)、MEGUMI(1)-(11)、田丸 麻紀(1)-(11)、りょう(1)-(11)、桜井 幸子(特別出演)(1)(4)-(8)(11)、伊原 剛志(1)-(11)、坂下千里子(1)-(11)、坂本 雄吾(1)-(11)、勝村 政信(2)-(4)(11)、津田 寛治(7)、金田 明夫(7)、田島 令子(7)、勝部 演之(7)(9)、山口紗弥加(8)、尾藤イサオ(10)、奥貫  薫(10)、網浜 直子(10)、樫村  勲(1)、山田 誠吾(1)、ゴリけん(1)、佐藤  健(1)、宇納 侑玖宇納  佑)(1)、青木  一(1)、Alejandro Palacios(1)(2)(6)(10)(11)、Godfrey Sim(1)、石崎 直美(1)、森川  玲(2)(3)、東出 典子(2)、森本  浩芥 勘兵衛)(3)(8)(11)、清水 茂樹(3)、塩  顕治(3)(11)、磯島 昭浩(3)、柳子 小春(3)(8)(11)、AKIRA(3)、SAITO EDI(3)、水野倫太郎(3)(8)(11)、 入江 正徳(4)、藤沢 大悟(4)-(7)、芦名  星(4)、徳永  淳(4)、GOVANN NNO(4)、玉川喜代江(4)、ジミー(4)、沼崎  悠(5)、谷藤  太(5)、井口千寿瑠(5)、瀬戸  寛(5)、浅沼 晋平(6)、氏家  恵(6)、中沢 純子(6)、笠原 織人(6)、清水 茂樹(6)、梅宮万紗子(7)(8)、中泉 英雄(7)、吉永 千夏(7)、久保 碧海(7)、橘 ユキコ橘  雪子)(8)、天現寺 竜(8)、竹内 晶子(8)、指田  茂(8)、塩  顕治(8)、福本 伸一(9)、窪薗 純一(9)、井上  浩(9)、井口千寿瑠(9)、西山 周吾(9)、井上 楓香(9)、柘植 亮二(10)、堀籠 英一(10)、Yum!Yum!ORANGE(10)、水久保一麻(11)、山田 奈々(11)、WILLIAM GRANT MORRISON(11)、JONATHAN LEGG(11)、SATO EMILY(11)、ZANE ZADRAZNIK(11)、ジミー(11)、キャンディ(11)、ユウジロウ(11)、(エキストラ((1)-(4)(6)(7)では「協力」と表記):芸優(1)-(11)、劇団東俳(1)(2)(8)-(11)、古賀プロダクション(1)(8)、稲川素子事務所(1)-(6)(9)-(11)、テアトルアカデミー(1)、FCプラン(2)(9)、放映プロジェクト(3)、オスカープロモーション(5)、セントラル子供タレント(7)、浅川  誠(7)、餌取  浩(7)、佐々木dai-k大輔(7)、佐伯  幸(7)、フジテレビ倶楽部会員の皆様(2)-(4)(10)((10)では「フジテレビクラブ会員の皆様」と表記)、エッグ(11)、)((声:南部 広美J-WAVE)(5)、)ウクレレ指導:黒澤楽器店(1))(医療指導:根元 健二木田病院)(1)-(11))(チューニング指導:鎌田 英彦(1)(2)(7)、高野 純司(1))(ダンス指導:水口 徳峰(3)(6)(11))
主な脚本 坂元 裕二(1)-(11)
主なプロデューサ (プロデュース:大多  亮企画も))(プロデューサー:現王園佳正岩田 祐二)(プロデュース補:榊原 妙子(1)-(11)、久保田 育美)(広報:谷川 有季)(スチール:村上 晃司
主な演出 西谷  弘(1)(2)(5)(8)(10)(11)、村上 正典(3)(6)(9)、永山 耕三(4)、河野 圭太(4)、成田  岳(7)、(演出補:岩田 和行(1)-(11)、佐藤さやか植木 美帆山形 亮介)(演出助手:佐藤 源太)(殺陣:森崎えいじ)(ドッグトレーナー:小笠原一男(4)(11))(記録:田中久美子(1)(2)(11)、河野ひでみ(3)(6)(9)(11)、渡辺 美穂(4)(11)、谷村久美子(5)(8)(11)、曽我部直子(7)(10)(11))
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:CX)
制作協力 共同テレビジョン
制作 (制作担当((11)のみ「制作」と表記):香川 智宏)(制作進行((11)のみ「制作」と表記):山田 大作(1)(3)(5)(7)(9)(11)、田村  豊(2)(4)(6)(8)(10)(11)、鹿浜  勉、菅原 惣子、関根 洋一)(海外コーディネーター:武井 浩明(1))(。スポーツコーディネーター:松岡  点(1))(スケジュール:加門 幾生)(制作デスク:木村 美也、松本 理恵)
企画 大多  亮(プロデュースも)、(ホームページ:丸谷 利一
音楽 菅野 祐悟 オリジナルサウンドトラック「ラスト・クリスマス~ザ・コンプリート・コレクション」(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル)、(選曲:藤村 義孝)(音響効果:近藤 隆史(1)-(5)(7)-(11)、林 久美子)(MA・上杉 春奈
主題歌 織田 裕二withブッチ・ウォーカーユウジ・オダ・ウィズ・ブッチ・ウォーカーYuji Oda with Butch Walker)「ウエイク・ミー・アップ・ゴー!ゴー!」(作詞・作曲:George Michaelジョージ・マイケル))(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル)、(オープニングタイトル曲:織田 裕二withブッチ・ウォーカーユウジ・オダ・ウィズ・ブッチ・ウォーカー、、Yuji Oda with Butch Walker「ラスト・クリスマス(Last Christmas)」(作詞・作曲:George Michaelジョージ・マイケル)(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル))(挿入歌:クリストファー・クロス「All Right」(3)、ノーランズ「ダンシング・シスター」(4))
撮影技術 北山 善弘(1)-(11)(TDも)、竹内 義仁(1)-(11)、川村有紀子山崎 伸一高梨 逸行篠田 忠史佐藤 陽弐蜂谷 優季藤平 香子薩平 香子?)、(技術プロデュース:友部 節子)(TD:北山 善弘)(照明:田部谷正俊(1)-(11)、鈴木 敏雄後藤 史兆中村 晋平杉本 周士)(映像:青田 保夫)(音声:渡部 満裕(1)-(11)、金杉 貴史塩瀬 昌彦菅野 佑介古舘 勢市)(編集:山本 正明)(VTR編集:浅沼美奈子(1)-(11)、高岡 直樹)(録画:岡村  亮)(スタジオデスク:中村  彰)(技術デスク:名取佐斗史
美術 (デザイン:柳川 和央(1)-(11)、竹中  健(10)(11))(美術プロデュース:杉川 廣明)(美術進行:宮崎 淳一(クレジット表示では「崎」は「たつさき立崎)」))(大道具:大地 研之)(操作:山口 貴章(1)-(11)、中村 大輔)(装飾:錦織 洋史(1)-(11)、福田健太郎白鳥 泰司鷲澤 栄一渡辺 康典田村 一徳)(持道具:鹿瀬 美香)(衣裳:森岡 美代(1)-(11)、春原  代)(スタイリスト:北村 勝彦(1)-(11)、西 ゆり子(1)-(11)、桑古 隆司阪本 幸恵)(メイク:坂本 敦子(1)-(11)、藤井 裕子(1)-(11)、武田 千巻(1)-(9)(11)、三宅  茜)(視覚効果:江崎 公光)(電飾:鈴木 健也(1)-(11)、石井  誠)(アクリル装飾:中村 哲治(1)-(11)、竹中 大悟)(生花装飾:勝野 純子(1)-(11)、玉木久美子)(植木装飾:原  利安)(建具:阿久津正巳阿久津正己))(フードコーディネーター:網代 紫乃(1)-(11)、田中 紀子)(タイトルCG:ケネックジャパン)(イラスト:ミー・イシイ

Tag Cloud

健次 由季 伍郎 織田裕二 矢田亜希子 新谷伍郎 達平 青井由季 葉山達平 春木健次 ハートスポーツ レディース 部屋 森山未來 案内人 作業員 伊原剛志 坂元裕二 指示 (月) 秘書 部下 児玉清 柴田幸子 藤沢律子 歩く ひとり 頼む 横浜ベイホール 呼ぶ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供