• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データがんばらないII この病院で死にたい…魂に寄り添う真の医療があった(がんばらない2)

大自然の中で余命いくばくもない患者とその家族、彼等を支える医療スタッフのふれあいを描いた「がんばらない」の続編。鎌田實によるエッセイ「がんばらない」と第1作放送後に出版された「あきらめない」を原作にしている。在宅看護や緩和ケアに力を入れる、美しい自然に包まれた長野県・八ヶ岳中央病院。ここは、患者がほっとできる優しさにあふれた病院だ。院長の太田章(西田敏行)を中心に医師や看護師たちは、患者たちと一緒に病と闘っている。太田が最近、個人的に気にかかるのは東京の下町で一人暮らしをしている父親・清太郎(大滝秀治)のこと。長野へ来て一緒に暮そうと誘っているのだが、頑固な清太郎はなかなか首をタテに振らない。そんな折、太田は末期ガンで入院している患者・竹田満夫(柄本明)から退院したいと相談を受ける。病院スタッフは無謀なことだと難色を示すが、自分らしく大好きな仕事をしながら最期を迎えたいと訴える竹田の希望を聞き入れ、病院全体で彼をサポートする事に…。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】当日の放送予定では、21:00~22:54だったが、「ザ・ベースボール野球烈闘2004広島×巨人」(プロ野球中継)の放送時間延長のため、大半の地域で30分開始が繰り下げられた。ロケ協力・諏訪中央病院、諏訪フィルムコミッション、茅野市の皆さん、八ヶ岳中央農業実践大学校、信州白樺高原、ダイナ楽器、小林三四志牧場、TMC、ホテルベルクハイル、天ぷらうな八、すずちゅう新宿2号店、新宿アイランドタワー、東京ロケーションボックス、ちのスカイビューホテル、ホテル紅や、国民宿舎蓼泉閣、ホテルアンビエント蓼科。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2004/09/15~2004/09/15
放送時間 21:30-23:24 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 水曜プレミア
主な出演 西田 敏行柄本  明岡本  綾小野 武彦末永  遥末永  遥)、山口馬木也梅沢 昌代永光 基乃田山 涼成泉 ピン子(特別出演)、大滝 秀治松澤 一之小林 麻子内田 朝陽(クレジット表示なし)、片岡 富枝杉村  暁藤邦 有子武野 功雄山本 哲也鈴木 淑恵鈴木 美江)、井川 哲也山地 健仁柳下 季里矢野 喬之渡辺 友梨樋口 公男パフォーマーTOYクラウン・ゼンクラウン・マスター関  太陽赤ちゃん)、篠原 柚希赤ちゃん)、芸優セントラル子供劇団、(医療指導:堤  邦彦北村  匡
主な脚本 矢島 正雄
主なプロデューサ 和田  旭刀根 哲太、(アシスタントプロデューサー・遠藤 正人)(番組宣伝・河野 裕之)(インターネット・菊武 大輔)(スチール・加藤  徹
主な演出 和田  旭、(演出補・塚原あゆ子加藤 尚樹阿南 昭宏塩村 香里)(ロケーション担当・小板 洋司宮之原 茂)(記録・田村 寿美
原作 鎌田  實「がんばらない」「あきらめない」(集英社・刊)
局系列 JNN
制作会社 DREAMAX TELEVISION、TBS
企画 (編成担当・木村 理津
音楽 (選曲・伊藤  誠)(音響効果・西村 喜雄)(MA・横田 良孝
撮影技術 伊澤 昭彦、(技術・倉谷 祐次)(撮影助手・桑澤 孝博)(映像・宮本 民雄)(照明・加藤 久雄下山 新吉大金 康介鷲尾 俊和)(音声・平井 秀和新美 淳司奥泉 秀信)(編集・曽根原 護)(オンライン編集・原田 文睦宮下  仁)(技術デスク・亘  良作高田  裕高ははしご高))(TM・平木 美和)(協力・東通、緑山スタジオ・シティ
HP
美術 (美術デザイン・金子 幸雄後藤  洋)(美術プロデューサー・平野 裟一)(美術制作・藤野 路弘)(装置・滝沢 博史山野辺彰一石井 義也)(装飾・今野 輝昭奈須川欽市)(衣裳・山岸 幸彦岩本起法子)(化粧・中田麻由子一星 夕子倉本 〆子)(持道具・松浦 広美)(電飾・三澤 靖明)(建具・樋口 一夫)(植木装飾・宍戸 康文)(タイトル・柴田 宋休)(協力・アックス

Tag Cloud

西田敏行 柄本明 太田 岡本綾 和田旭 矢島正雄 がんばる 長野 患者 ホテルベルクハイ... ホテルアンビエン... 八ヶ岳中央農業実... ダイナ楽器 刀根哲太 志牧場 在宅看護 新宿アイランドタ... 信州白樺高原 タテ 病院 一緒 末期ガン すず 聞き入れる 末永遥 振る あきらめる ふれあう 続編 放送予定

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供