• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ浅見光彦シリーズ第十八弾 しまなみ幻想─愛媛・今治殺人事件─(新聞ラテ欄表記…内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ18 しまなみ幻想~愛媛・今治殺人事件~)

「この子の母親の自殺の原因について調べて欲しい」。その日、ルポライターとしての仕事を終え帰宅した光彦(中村俊介)は、浅見家とは旧知のピアノ教師・島崎香代子(土居裕子)から突然の依頼を受けた。この子とは、香代子の親友の娘であり教え子でもある村上咲枝(大塚ちひろ)。愛媛県今治に暮らす咲枝は、実は4年前に母親の美和(芦川よしみ)を投身自殺で失っており、その時のショックがいまだ癒えず、このままではピアノを辞めてしまうかもしれないという。美和とは音大時代から親友だった香代子は、真実を明かにしてやることがピアニストを目指す咲枝のためと考えたのだ。光彦は、母・雪江(野際陽子)の勧めと、咲枝の家が、かねてから興味を持っていた村上水軍の末裔だということもあって、即刻、今治へと向かった。咲枝の家を訪れた光彦はちょうど、祖父の勘太郎(小泉博)、祖母の初代(星野晶子)と咲枝の父・康彦(五代高之)。そして古美術鑑定士・小松牧俊(出光元)と地元の番組制作会社を経営する田替好美(井上純一)らが顔をそろえている所にでくわした。旧家で名門である村上家には、うなるほどの骨董品が所蔵されているらしい。しかし、勘太郎らは、美和の自殺のことを調べにきたという光彦のことを歓迎してはくれなかった。それでも光彦は、まずは今治に来る直前に発生した、しまなみ街道の自動車転落の事故現場に足を運ぶことから調査を開始した。実はそこで犠牲となった平林啓子(佑希美和)は、美和の自殺現場を目撃したとされる女性だったのだ。しかも、事故現場には不審な点が多い。ひょっとしたら啓子は、何者かに口封じのため事故に見せかけ殺されたのでは?そう考えた光彦は、今度は美和の遺体が発見された能島を訪れ、発見者に当時の様子を聞いてみた。すると、そこから潮の流れによって美和が身を投げた来島海峡大橋からは能島には漂着しないことが判明した。つまり、啓子は、何者かに殺された美和を自殺に見せかけるために嘘の証言をしていたのだ。ではなぜ、美和は殺されなければならなかったのか?そして、美和を殺したのは一体誰か? 光彦がさらに調べていくと、謎だった美和の失踪当日の行動が分かってきた。美和は、家を出たとされる日、何と地元で収録されていた『お宝捜査隊』という番組の収録現場にいたのだ。しかも、その番組には村上家に出入りしていた鑑定士の小松が出演、制作にあたっていたのが田替。平林啓子は友人の宇高希美(一紗まひろ)と観客として来ていたのだ。だが、なんのために美和は家族にも内緒でそこに行ったのか?そして当時のVTRを見返していた光彦は、遂にそこに映り込んでいた美和が手にしていた細長い包みに事件の謎を解く鍵があることをつかんだ。【以上、フジテレビ広報資料より引用】美術協力:ボーダフォン、プリンセスバッグ。衣裳協力:京香織、KATHARINE HAWWETT LONDON、サン・フェルメール、cantwo、CEST LAVIE(CESTのEの上に右上がりのアクセント記号)、ANDO、アモイインター、Margaret Hamelt。撮影協力・愛媛県、今治市、新居浜市、宮窪町、大三島町、えひめフィルム・コミッション、今治地方観光協会、本州四国連絡橋公団、白石建設工業、かなんバス、いけす料理・民宿千年松。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2004/03/19~2004/03/19
放送時間 21:00-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜エンタテイメント FRIDAY★NIGHT★ENTERTAINMENT
主な出演 中村 俊介榎木 孝明(特別出演)、野際 陽子大塚ちひろ大塚 千弘)、野村 将希野村 真樹)、土居 裕子芦川よしみ六平 直政小泉  博五代 高之出光  元井上 純一渡辺 康子星野 晶子藤田 瞳子濱田 和幸藤田 啓而一紗まひろ亜路奈倉田  建倉田  健)、上田  茂中村 元則金田 拓三佑希 美和丹羽葉之介坂本 貞美高野 晃一中村 泰三桝形 浩人竹本 春菜、古賀プロダクション、まつやまアーツマネジメント浅見光彦倶楽部のみなさま村上水軍のみなさま愛媛県のみなさま、(ピアノ指導:門倉 美香
主な脚本 峯尾 基三
主なプロデューサ 小林 俊一彩の会)、大下 晴義彩の会)、金丸 哲也(東映)、(スチール:大原 健二)(広報:小出 和人(CX))
主な演出 林  憲昭彩の会)、小林 俊一彩の会)、(演出補:橘  直希稲留  武落合 将人)(記録:上田裕里子上田 ゆり上田 悠莉))
原作 内田 康夫「しまなみ幻想」
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:CX)
制作協力 彩の会
制作 (制作進行:関本 純一、広瀬  陽)(制作デスク:川原亜希子)
企画 荒井 昭博(CX)、保原賢一郎(CX)
音楽 渡辺 俊幸、(音響効果:篠澤 紀雄)(MA:伊東 謙二)(技術協力:第一音響
主題歌 (オープニング:山下 達郎「MIDAS TOUCH」)
撮影技術 初瀬 康一、(技術:川田 万里)(調整:横田 久雄)(音声:北村 達郎)(照明:高濱 潤作池田ゆき子)(編集:杉本 昌典)(ライン編集:河野 紀子)(技術協力:フォーチュン阿伝伝は正しくは口偏)、テクノマックスブルーバックストロングワークランナーズ、東映テレビプロダクション)
美術 (美術デザイン:安部  衛)(美術制作:山田 光男)(装置:川上 直人紀和美建))(装飾:小宮 孝司東京美工))(持道具:高橋 幸子東京美工))(衣裳:小松 沙和東京衣裳)、大久保富美雄東京衣裳))(メイク:入江 正幸入江美粧)、野溝 亜紀入江美粧))(結髪:高橋 紀子)(着物コーディネーター:河野 仁子

Tag Cloud

美和 光彦 咲枝 今治 中村俊介 能島 平林啓子 村上家 CEST 香代子 榎木孝明 勘太郎 事故現場 見せかける 殺す 啓子 自殺 地元 小林俊一 峯尾基三 親友 しまなみ街道 調べる 星野晶子 何者 cantwo 野際陽子 考える 母親 林憲昭

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供