キー局 | NHK ETV | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 2004/01/10~2004/03/27 |
放送時間 | 19:00-19:25 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | ドラマ愛の詩 | ||||
主な出演 | 高橋 愛(1)-(4)(12)、辻 希美(1)(4)-(8)(12)、加護 亜依(1)(8)-(12)、ミカ((1)は写真、(6)は表示なし、(7)では回想)(1)(5)-(7)(12)、山寺 宏一(1)-(4)(12)、遠藤 雄弥(1)-(12)、宝田 明(1)-(8)(12)、藤吉久美子(1)-(4)(12)、尾美としのり(1)-(4)(12)、川平 慈英(1)-(4)(12)、平山さとみ((3)は写真のみ)(3)(4)(12)、草村 礼子(4)(12)、本田博太郎(5)-(8)(12)、梅沢 昌代(5)-(8)(12)、北川 弘美(5)-(8)(12)、池内 万作(6)-(8)(12)、辻沢 杏子(8)(12)、横山あきお(8)、升 毅(9)-(12)、銀粉蝶(9)-(12)、徳井 優(立原 繁人)(9)-(12)、野村 真美(9)-(12)、長谷川朝晴(9)-(12)、モロ 師岡(10)、嶋崎 徹(1)-(4)(12)、池田 仁(1)-(4)(12)、三国 由奈(小澤真利奈)(1)-(4)(12)、仲村瑠璃亜(1)-(4)、海老沢神菜(1)-(4)(12)、寉岡 瑞希(1)-(4)(12)、高橋 愛子(1)-(4)(12)、原 レイナ(原 嶺衣奈、内田嶺衣奈)(1)-(4)、逵 優希(1)-(4)、二葉 優奈(1)-(4)、林 絵美(5)-(8)(12)、沖津 和((12)は回想)(5)-(8)(12)、近藤 舞((12)は回想)(5)-(8)(12)、小森 創介(1)-(3)(6)(12)、吉川 平(1)-(4)、住田 圭子(3)、橘 一華(3)、大村 波彦((12)は回想)(4)(12)、奥村 正(4)、斉藤友以乃(4)-(8)、小林 涼子(4)-(8)、吉見 一豊(5)-(8)、石井トミコ((12)は回想)(5)-(8)(12)、池谷のぶえ(5)(7)(8)、村松 利史(5)(7)(8)、利光 美保(5)(7)(8)、井川 哲也(5)(7)(8)、原 金太郎((12)は回想)(5)-(8)(12)、よこやまよしひろ((12)は回想)(5)-(8)(12)、安田 暁(5)(7)(8)、三田 直弥(5)、清水 哲平(5)(12)、砂原 大地(5)(12)、村田 悠希(5)-(8)、小島由利絵(5)-(8)、藤田 佳名(5)-(8)、柳澤 伶弥(5)(7)(8)、栩原 楽人(5)(8)、西山 毅(5)(8)、南野 健太(5)、渋谷 宏美(5)、谷口 翔太(5)、三上 祐生(5)、北口 智貴(5)、石崎なっしゃ(5)、上森 寛元(6)-(8)、田辺 季正(6)-(8)、森脇 史登(9)-(12)、伊織 大昌(9)(11)(12)、飯塚 雅巳(9)(11)(12)、柿澤 司(9)(11)(12)、高宗 歩未(9)(11)(12)、宮沢 美保(10)(11)、ポール・カミンスキー(10)(12)、東山 麻美(10)(12)、池田 司(10)、福山 光恵(10)、林 泰之(10)(11)、下村 彰宏(11)(12)、長野 克弘(11)(12)、田坂 秀治(11)(12)、工藤 貴史(11)(12)、山口七欧未(12)、朝田 帆香(クレジット表示なし)、セントラル子供劇団(1)-(9)(11)(12)、古賀プロ(1)-(12)、劇団東俳(1)-(12)、テアトルアカデミー(1)-(12)、ZEAL(5)、劇団ひまわり(5)-(12)、稲川素子事務所(9)、セントラル子供タレント(9)(11)(12)、松戸市立根木内中学剣道部の皆さん(5)(8)、(大阪ことば指導・井上裕季子(9)-(12))(ハーモニカバンド・池田 輝樹(9)、中島 康之(9)、津島 利渉(9)、濱崎 泰夫(9))(語り・宝田 明(1)-(12)) | ||||
主な脚本 | 藤本 有紀 | ||||
主な演出 | 遠藤 理史(1)-(4)(11)(12)、渡辺 一貴(5)-(8)、山下 白(9)(10)、(殺陣指導・岡田 勝(4)(6)(9)(11)(12))(記録・武田 朝子(1)-(4)(9)-(12)、佐藤 秀城(5)-(8)) | ||||
原作 | (原案・グリム童話「ブレーメンの音楽隊」より) | ||||
局系列 | NHK | ||||
制作会社 | NHK | ||||
制作 | (制作統括・安原 裕人、田村 文孝) | ||||
音楽 | 佐橋 俊彦、(ギター指導・高山 一也(1)-(8)(12))(ハーモニカ指導・池田 輝樹(1)-(8)(10)-(12))(音響効果・畑 奈穂子(1)(2)(5)(6)(9)、荒川きよし(3)(4)(7)(8)(10)-(12)) | ||||
主題歌 | ミニモニ。「ラッキーチャチャチャ!」(詞・曲・つんく、編曲・鈴木Daichi秀行)、(挿入歌・「恋のダイヤル6700」(詩・辻 希美)(5)、ミカ「傘がない」(5)、辻 希美「傘がない」(5)(6)(8)、斉藤友以乃・小林 涼子「学園天国」(5)、吉見 一豊・池谷のぶえ・村松 利史・利光 美保・井川 哲也「若者たち」(5)、沖津 和・近藤 舞「黒猫のタンゴ」(8)) | ||||
撮影技術 | 清水 博巳(1)-(4)(9)-(12)、近藤 泰啓(5)-(8)、(技術・濱嵜 渉(濱寄 渉)(1)-(4)(9)-(12)、野沢 隆仁(5)-(8))(照明・吉本 和信(1)-(4)(9)-(12)、土岐 勝貴(5)-(8))(音声・下迫 賢治(1)-(4)、山本 哲伸(5)-(8)、本間 法義(9)-(12))(映像技術・山下 輝良(1)(3)(5)(9)、石丸 亮(2)(6)(10)、滝沢 勝(3)(7)(11)、遠藤 健介(4)(8)(12))(編集・高室 麻子(1)-(12)) | ||||
HP | |||||
美術 | 有本 弘(1)-(4)(9)-(12)、土居 京子(5)-(8)、(美術進行・庄司 薫(1)-(12))(タイトルイラスト・おさないまこと) |