• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ警視正・日丸教授の事件ノート よそ者 悪い奴らは眠らせない!平家伝説秘境の湯の里、殺人者は密かに笑う!? 15年前の完全犯罪に挑む老刑事と新米婦警

徳島県警大滝警察署の管轄内で男性の死体が発見された。被害者は、弁当会社社長・風間昭二。遺体の状況から別の場所で撲殺され、車で橋の上から発見現場の河原に遺棄されたと見られた。大滝署署長・栗林が捜査本部長に任命され、捜査が始まった。ところが翌朝、その栗林が風間の死体発見現場と同じ場所で刺殺体となって発見される。徳島県警本部刑事部長・東山浩一(神保悟志)は、署長殺しを第一優先とし、弁当業者殺しとは切り離して捜査するよう指示を出す。しかし捜査一課長・並木(小野寺昭)は、同一犯の可能性も重視していた。【以上、テレビ東京広報資料より引用】地上波NTSC方式では、TX系、2003/09/17、水曜20:54~22:48に放送された。協力:アバンティ・コミュニケーションズ。ロケ協力:丹波焼 大熊窯、小松藤、佛教大学、白沙村荘。徳島ロケ協力:徳島フィルムコミッション、梅津龍太郎、岩瀬弥永子、四国旅客鉄道、祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯、徳島県西祖谷山村。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 BSジャパン 放送曜日 放送期間 2003/09/14~2003/09/14
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 女と愛とミステリー
主な出演 小林 稔侍純名 りさ純名 里紗)、市毛 良枝小野寺 昭金田 明夫藤田 弓子西田  健神保 悟志荒木しげる山西 道広谷口 高史徳井  優立原 繁人)、深水 三章小林 千晴東田 達夫金子 珠美山岡 香織松尾 勝人オフィス・ビッグエクラン演技集団、(擬闘:田中耕三郎)(茶道指導:原田みわこ)(方言指導:谷口 知輝
主な脚本 渡辺 善則
主なプロデューサ (統括プロデューサー:佐々木 彰(TX))(プロデューサー:佐々木淳一小川  治(TX))(プロデューサー補:三好 英明)(スチール:桂  秀也
主な演出 (監督:大原  誠)(助監督:井上 昌典)(法律監修:日比谷共同法律事務所成田  茂)(タイトルバック:naked inc.)(スクリプター:桝形 知子
原作 佐竹 一彦「よそ者」(角川書店刊)
局系列 TXN
制作会社 (製作:松竹、TX、BSジャパン)
制作協力 (製作協力:松竹京都映画)(企画協力:角川書店)
制作 (製作主任:阿曽 芳則)(製作進行:砥川 元宏)(演技事務:山緑 美春)
企画 (番組宣伝:走尾奈美絵(TX))
音楽 渡辺 博也、(調音:鈴木 信一)(効果:藤原  誠)(音楽協力:テレビ東京ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ曲:中森 明菜「Days」(作詞:中森 明菜、作曲:織田 哲郎、編曲:武部 聡志)(ユニバーサルミュージック))(民謡「祖谷の粉ひき節」)
撮影技術 安田 雅彦、(撮影技術:川楠 敏之)(照明:土野 宏志(正しくは「土」には「`てん」が付く))(録音:広瀬 浩一)(編集:園井 弘一)(VTR編集:イマジカウェスト
美術 犬塚  進、(装飾:木下  保)(特機:春田 耕一)(衣裳:松竹衣裳)(メイク:八木かつら)(小道具:高津商会)(持道具:京阪商会)(装置:新映美術工芸)(スタイリスト:高橋 匡子村田おりえ)(ヘアメイク:石川 亜矢)(ガンエフェクト:栩野 幸知)(題字:大西  眸)(タイトル:安居院一展

Tag Cloud

純名りさ 小林稔侍 渡辺善則 捜査 場所 丹波焼 岩瀬弥永子 課長・並木 徳島県警本部刑事... 大滝署署長・栗林 大熊窯 佛教大学 徳島県警大滝警察... 第一優先 白沙村荘 市毛良枝 四国旅客鉄道 重視 管轄 発見 撲殺 徳島 河原 TSC方式 風間 刺殺体 渡辺博也 TX系 状況 金田明夫

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供