• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データマルサ!! 東京国税局査察部

撮影協力・ヤマハ発動機、ワイズギア、住友不動産泉ガーデン、らーめんむつみ屋亀戸店(1)、性SAGA(1)、コシヅカハム(1)、コリオリ青山(1)、川崎競馬場(1)、パーラーパトリオットM錦糸町店(1)、ARCCRIQUE(2)、銀座マギー(2)、SOFITEL TOKYO(2)、The HOUR GLASS(2)、HT新宿クリニック(2)、六本木クラブチック(2)(3)(7)、旭ロール(2)、フォレストイン昭和館(3)、パーク24(3)、パブクラブストロベリー(3)、まちづくり千葉(4)、Toraja(4)、東京MIビル(4)、銀座ファイブ(4)、古賀オール(4)、トラットリアItaLia(4)、国土交通省京浜河川事務所(4)、千葉信用金庫(4)、SonyMusic(5)、パーラームサシ(5)、S・P・I・M(5)、ティアラこうとう(5)(6)、西蔵東京(5)、Hilton Tokyo Bay(6)、日立物流(6)、NEWNEW(6)、RESTAURANT R(6)、ARANNYA(7)、スポーツクラブルネサンス目黒(7)、EXCELSIOR CAFFE(Eの上にアクセント記号)(7)、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(8)、セレスティン・ホテル(8)、MASOHO真朱(8)、三和ファイナンス(8)、新宿パークタワー(8)、さくら典礼長津田セレモニーホール(9)、フローリスト光(9)、CAFE CRIE(Eいずれも右上がりのアクセント記号あり)(9)、SUNWOOD BLD.(10)、PLAYER'S CLUB Dior(10)、WINE BAR OPUSONE(10)、ユネスコ東中野店(10)、阪急大井町デイリーショッパーズ(10)、カラオケルーム747(10)、東邦港運ベルタワー(10)、いばらきフィルムコミッション(11)(12)、茨城県立医療大学(11)(12)、リーガロイヤルホテル東京(11)、東京駅八重洲地下街(12)、川のほとりで(12)、品川インターシティー(12)、XEX(12)、丸美屋(12)、聖フランシスコ教会(12)ほか。料理指導・むつみ屋(1)。車輌・カースタントTAKA。【放送時間変更】(カッコ内は理由) : 第1回→4/8(火)22:00~23:04(拡大版)、第2回→4/15(火)22:15~23:09(『顔』初回拡大版放送)、第4回→4/29(火)22:30~23:24(プロ野球阪神×巨人戦中継延長)、第8回→5/27(火)22:30~23:24(プロ野球中日×巨人戦中継延長)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者)】
キー局 KTV 放送曜日 放送期間 2003/04/08~2003/06/24
放送時間 22:00-22:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
主な出演 江角マキコ香川 照之九代目市川中車)、三宅  健池田 真紀永井  大東  幹久渡  哲也(1)-(4)(11)(12)、佐藤 二朗猫背  椿佐渡  稔(5)、村井 国夫(5)、伊藤 裕子(7)、森口 瑤子森口 瑶子)(11)(12)((12)は写真のみ、クレジット表示なし)、山田 辰夫(1)(2)(4)(9)(11)(12)、嶋尾 康史佐戸井けん太(5)(7)(12)、平泉  成平泉  征)(1)、野村 真美(2)、上田 耕一(3)、山口美也子(3)、辺見えみり(4)、東 ちづる(6)、橋本さとし(6)、小沢 真珠(7)、吉田日出子(8)、内田 春菊(8)、石黒  賢(9)、高橋ひとみ(10)、佐々木すみ江(10)、六平 直政(11)(12)、鹿内  孝(11)、相島 一之(12)、石井 愃一(1)、工藤 俊作(1)、櫻庭 博道(1)、星川みなみ(1)、少路 勇介(1)、中沢 輝夫(1)、根吾 将平(1)、有迫 照彦(1)、山田  洋(1)、小村 民生(1)、寺尾 浩明(1)、相沢かれん(1)、佐渡  稔(2)、弘中 麻紀(2)、田中  豊(2)、岡崎  宏(2)、北川 智子(2)、福井  晋(2)、小池 妙佳(2)、姫小松まろ姫子松まろ)(2)、野島 千佳(2)、上野 裕馬(2)、高橋 由衣(2)、伊東百合香(2)、伊藤 千夏(2)、武野 功雄(3)、都築めぐみ(3)、NC赤英(3)、横山 治郎(3)、野本 將尚(3)、内田さやか(3)、伊藤 成子(3)、金光 聖容(3)、かの 彩花(3)、兵頭 有紀(3)、車 だん吉たんくだん吉)(4)、ゆーとぴあ・ピース(4)、大隈いちろう(4)、佐藤  誓(4)、森永 健司(4)、小澤 ○○栄里?)(4)、林家 時蔵(4)、高野  剛(4)、小川 由里(4)、松田 瑞希(4)、来須 修二(5)、高山  広(5)、加藤 厚生(5)、村田 一晃(5)、飯塚俊太郎(5)、入江 康之(5)、染谷  豊(5)、中沢なつき(5)、指田  茂(5)、関根 正幸(5)、石田 法嗣(6)、柴田林太郎(6)、神野 美紀(6)、高橋 智明毎日オークション)(6)、田口 主将田口 和政)(6)、柴田 耕作(6)、松澤 一之(7)、吉井  怜吉井  玲)(7)、瀧山 雪絵(7)、松浦 健城(7)、長沢 政義(7)、山崎 海童(7)、大谷 俊平(7)、金子  昇(8)、佐藤 正宏(8)、十貫寺梅軒(8)、顔田 顔彦(8)、吉川 美咲(8)、大久保乃武夫(8)、玉井 伸也(8)、中山 省吾(8)、岩田  純(8)、里見 まや(8)、西村 淳二(9)、赤坂 七恵(9)、北風 寿則(9)、すぐるファンキーモンキークリニック)(9)、大草理乙子(9)、林 剛史(9)、加藤 四朗(9)、田辺伸之助(10)、菊池 均也菊地 均也)(10)、梅垣 義明(10)、飯田 基祐(10)、森本 亮治(10)、中川  彰(10)、岩手 太郎(10)、椿  鮒子(10)、平本  闇(10)、はじめDior)(10)、大村 波彦(11)、加瀬 尊朗(11)、松永 英晃(11)、松永 麻里(11)、瀬名みゆき(11)、進藤 公之(11)、大坂ゆりこ(11)、明賀 亮二(11)、藤木  孝(12)、ルー 大柴(12)、清水 隆伍(12)、安西 秀之(12)、佐藤 充浩(12)、芸優、放映プロジェクト(2)-(5)(7)(9)-(11)、ヒラタオフィス(2)(5)、劇団東俳(6)、マリブマネージメント(6)、フジテレビクラブ会員の皆様((11)ではフジテレビクラブの皆さん)(1)-(3)(5)(6)(11)、東放学園の皆さん(11)
主な脚本 戸田山雅司(1)-(8)(11)(12)、田中江里夏(7)(10)、稲葉 一広(9)
主なプロデューサ 指田 貴行(3)-(12)、神山 明子(3)-(12)、塚田 哲也(3)-(12)、安藤 和久(KTV)(3)-(12)、(プロデュース・指田 貴行(1)(2)、神山 明子(1)(2)、塚田 哲也(1)(2)、安藤 和久(KTV)(1)(2))(プロデューサー補・松野千鶴子(7)-(12))(広報・前田ひとみ(KTV))(スチール・勝村  勲(1)-(12)、武井 良男
主な演出 若松 節朗(1)(2)(5)(9)(12)、本橋 圭太(3)(6)(11)、三宅 喜重(4)(7)、石川  剛(8)(10)、(監修・大村大次郎)(演出補・石川  剛(1)-(6)(12)、樹下 直美(7)-(12)、大畑 真治(12)、松本喜代美(12)、山本 大輔(12))(記録・寺田 まり(1)(2)(5)(7)(9)(11)、山本 泰子(3)、石塚 早苗(4)(6)(8)(10)(12))(アクション・コーディネート((6)のみ「アクションコーディネーター」と表記)・釼持  誠剣持  誠剱持  誠劔持  誠)(6)(7)(12))
局系列 FNN
制作会社 アズバーズ、KTV
制作協力 ジェニック、テレビ朝日クリエイト、TMCレモンスタジオ
制作 (制作担当・竹井 政章)(制作主任・倉又 由一、松野千鶴子(1)-(6)、渥美 勝明(9)(10)、山田のぞみ(12)、鈴木 泰綱(12))(スケジュール・樹下 直美(1)-(6))
企画 (編成・植村 泰之(KTV))
音楽 住友 紀人、(選曲・塚田 益章)(音響効果・大河原 将大森 力也(12))(MA・備後正太郎
主題歌 星村 麻衣「GET HAPPY」(作詞・作曲・星村 麻衣、編曲・星村 麻衣・南   徹ストリングスアレンジ・村山 達哉
撮影技術 伊藤 清一(1)-(12)、磯貝 喜作高梨 逸行池田 孝宏、(技術プロデュース((12)のみ「技術プロデューサー」と表記)・松下 真史)(TD((12)では「T・D」と表記)・山岸 桂一)(CA・片岡 祥子藤平 香子)(照明・高橋 幸司(1)-(3)(5)(8)(9)(11)(12)、藤本 潤一(4)(6)(7)(10)(12)、後藤 雅彦安藤 雅夫楠井 千夏松浦 喬史楢橋 秀満)(映像・矢沢 由邦)(音声・国沢 藤一(1)-(12)、福地 弘恭木下 和範)(VTR・浜田 麻理)(編集・新井 孝夫)(ライン編集・森本 大輔(1)-(12)、石川 哲也)(CG・丹羽 央幸
HP
美術 (美術制作・根古屋史彦(1)-(12))(デザイン・北谷 岳之(1)-(12))(美術進行・工藤 敦博中島 詩織)(装置・塩野 秀俊(1)-(12))(大道具・早川裕美子(1)-(12))(装飾・大町  力(1)-(6)(8)(9)(12)、松下 利秀(7)(10)-(12)、山本 洋輝)(持道具・浅井 智子(1)-(12))(衣裳・冨樫 理英(1)-(12)、黒沢 英幸)(スタイリスト・井関 智子(1)-(12)、上山 和子(8)、角田 朋美(12))(メイク・森田 京子(1)-(12)、河野 三保(1)-(12))(電飾・小板橋厚史(1)-(12))(美術車輌・筒井 康文

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供