• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ実録 福田和子(実録・福田和子)(~実録・福田和子~「松山ホステス殺人事件完全ドラマ化・金沢-大阪-名古屋-福井逃亡生活14年340日…整形2回…息子と密会時効21日前の逮捕まで全記録」)

第20回ATP賞2003優秀賞受賞作品。「殺人罪で全国指名手配されながら逃亡を続け、15年の時効寸前に逮捕された福田和子の半生を、本人の手記「涙の谷」をもとに追った実録ドラマ。顔を変え、名前を変え、各地を転々逃げ回った、したたかな、しかもあわれな一人の女の生きざまを描く。1948年、飲み屋の未婚の女性の娘に生まれた和子(大竹しのぶ)。和子は、17歳で家出して18歳の少年と同棲、強盗をして捕まる。1968年20歳、松山の刑務所を出所、元やくざの大島と結婚、一男一女をもうけるが1973年に離婚、1974年福田隆志と結婚、大州で数年は親子で家庭らしい日を送るものの、サラ金に追われ、松山のクラブのホステスとなる。1982年8月19日、和子34歳の時、同僚のホステスを殺害。5日後夫と子供を残して逃亡、整形手術をし、次々に男を利用しながら各地を逃げ続ける…。【フジテレビ広報資料参照】」)「このドラマは福田和子「涙の谷」及び独自の取材・調査をもとに構成されたものです 登場する団体及び福田和子以外の登場人物は仮名として表現されています」(エンディングクレジット)。「1997年7月、逃亡生活の末時効成立直前に逮捕され社会的話題になった、松山ホステス殺人事件被告(放送時点で最高裁に上告中)の手記などを元にドラマ化したもの。判明している事実に創作を加えず事件と被告の半生を映像化したもので、犯行の動機や逃亡生活に至る理由などは示されずドラマとしての深みには欠けるが、とくに人権的配慮が要求される最近の事件をドラマ化した意欲作である。【文・KUNI】」「なぜ同僚を殺し、逃げ続けたのか。このドラマに明確な答えはない。それでも多くの人が引き付けられたのは、演技などの質の高さもあるが、犯罪が多発する中で、作り物ではないものを見たいという欲求とも合ったのだろう。見る側が感じ、考えずにはいられない何かを伝える力と、生半可な取り組みは許されない厳しさを、改めて感じさせられたドラマだった。【「朝日新聞」2002/08/10付「サブCH」欄より引用(文・学芸部・小川雪)】」【その他のクレジット表示】参考文献:大下 英治「福田和子」、佐木 隆三「悪女の涙」、大庭 嘉文「逃げる福田和子」、大下 英治「魔性」、松田美智子「福田和子はなぜ男を魅了するのか」、奥野 修司「わが母・福田和子「逃亡の秘密」(文芸春秋99年7月号)」。撮影協力・HOTELアルパ、鎌倉パークホテル、Parlorオデオン、ホテルサンガーデン千葉、東京水産会館、ホテルラポール千寿閣、今治国際ホテル(クレジット表示なし)。スチール・副田 宏明。車輌・フィールドワーク。協力・ベイシス。提供・ホーユー、ユニ・チャーム、リンナイ、SUZUKI、小林製薬ほか。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2002/08/02~2002/08/02
放送時間 21:00-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜エンタテイメント
主な出演 大竹しのぶ佐野 史郎山田 孝之段田 安則藤田 弓子羽場 裕一赤座美代子橋本さとし青木 伸輔新谷 真弓高橋 美穂(※1971年生まれ。1974年生まれの同姓同名の女優とは別人)、梅宮万紗子千葉 哲也井口千寿瑠樹原 ゆり俵木 藤汰塾  一久久保  晶唐沢 民賢江良  潤宇納 悠玖青柳 克巳池田 裕成滝川  健井上 克一高橋 奈弓横山  華笠松 伴助一ニ三昭治沼崎  悠塩谷 知子山崎 崇史藤井 亜紀大須賀王子奥田  崇梅沢 昌代林  和義橋沢 進一朝倉 杉男松村彦次郎市川千恵子南條 瑞江南條みづ江)、進藤  幸田村 元治邱  太郎きゅうたろう)、安藤 弥生守山 玲愛多賀名将也小浦 彩里相能美那子山下 りな今成  累小倉 史也永谷 純也高橋  平奈良麻莉亜佐藤  桃古賀プロ、テアトルアカデミー、(方言指導:井上 夏葉山崎 優子人村 朱美)(ナレーション:近藤 サト、)
主な脚本 神山由美子
主なプロデューサ 中山 和記、(プロデューサー補・柳沢 典子)(広報・猪熊 伴子
主な演出 福本 義人、(演出補:徳市 敏之)(記録:手島 優子
原作 福田 和子「涙の谷」
局系列 FNN
制作会社 共同テレビジョン、CX
制作 (制作担当・丸山 昌夫)(制作主任・大和田 晃、青木 義章)(キャスティングプロデュース・木村 元子)
企画 長部 聡介
音楽 (音響効果・塚田 益章)(MA・宮下 貴江
主題歌 (オープニングテーマ・坂本 美雨「風光る」)(エンディングテーマ・藤木 直人「パズル」)
撮影技術 浅野 仙夫、(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(照明・田部谷正俊)(音声・吉田  登)(映像・青田 保夫)(編集・深沢 佳文)(ライン編集・飯塚  守)(協力・バスク
HP
美術 (美術プロデューサー・杉川 廣明)(美術進行・吉見 邦弘)(装飾・木村 光男)(持道具・平田 貴幸)(衣裳・中山 邦夫)(メイク・小林志保美)(美術車輌・明送)(協力・フジアール

Tag Cloud

福田和子 大竹しのぶ 和子 大下 逃亡 佐野史郎 逃亡生活 英治 逃げる 手記 神山由美子 松山 山田孝之 各地 半生 ホステス ドラマ 母・福田和子 人権的配慮 SUZUKI 変える 同僚 放送時点 逮捕 感じる 追う ドラマ化 長部聡介 結婚 中山和記

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供