| キー局 | YTV | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 2002/04/08~2002/06/24 |
| 放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
| 主な出演 | 佐藤 浩市(1)-(12)、古手川祐子(1)-(3)(5)-(12)、本上まなみ(1)-(12)、津川 雅彦(1)-(3)(5)-(12)、中村 俊介(1)-(12)、加藤 雅也(1)-(10)(12)、大塚 寧々(1)-(3)(5)-(12)、森本 レオ(1)(5)-(12)、風間 杜夫(1)-(12)、古尾谷雅人(初代)(1)-(9)(12)、新山 千春(3)(4)(8)(12)、永島 瑛子(3)-(5)(8)-(12)、本田博太郎(3)-(5)(7)(12)、宮本 真希(斐貴 きら)(1)(2)(4)(6)(7)(11)(12)、橋 龍吾(1)(2)(4)(6)-(9)(11)(12)、益岡 徹(1)(4)(6)、六平 直政(1)(4)(9)(12)、黒谷 友香(1)(3)-(12)、川地 民夫(1)(12)、黒田アーサー(1)(2)、本宮 泰風(1)(6)(12)、沢本 忠雄(1)(5)(7)、久保 酎吉(1)(6)(8)(9)(12)、真鍋 尚晃(1)(3)(5)-(10)(12)、樋口 浩二(1)(2)(7)(10)(12)、川津 春(1)-(3)(5)(6)(10)-(12)、嶋尾 康史(1)(3)(5)(10)-(12)、市山 貴章(1)(3)(5)(10)-(12)、加納 明(1)(2)(6)(7)(9)(11)、古郡 雅浩(ふるごおり雅浩)(1)(2)(6)(9)(11)、早川亜友子(1)(5)(6)(8)(9)(11)、野口 雅弘(1)、川島 宏知(1)、浅野 貴広(1)(4)、赤池 公市(2)(9)、真柴 幸平(2)(9)、村上 栄(2)、永田 正和(2)、星野 晃(2)(4)(8)(9)、永松 恵子(2)、寺田 千春(3)、寺田 千穂(4)(8)(12)、浜菜美也子(5)、今井 耐介(6)、船木 麻衣(6)、真由子(6)-(12)、原 知佐子(8)、、満田 伸明(8)-(10)、栩原 楽人(8)、代情 岳広(8)、池田 晟齋(8)、村上 連(9)、リー・イェン(9)、中嶋 修(9)、町田 政則(9)、高崎 隆二(10)、入江 康之(10)、鈴木 智行(10)、斉藤 彰(10)、江藤 大我(10)、吉田 俊一(10)、ヒデ(10)、松下 孝(10)、新棲 大蔵(10)、梅光 正則(10)、渡辺 貴浩(10)、日嘉 宇孝(10)、寺前 隆令(10)、仲根紗央莉(10)、穐吉 次代(穐吉 美羽)(10)、市川 楓人(11)、ジョン・コクレン(12)、竹本 和正(未確認)、桐山 ゆみ(新谷由美子)(未確認)、浦河町の皆さん(1)(7)(11)、サワ・コーポレーション(1)、芸優(1)-(12)、東京アナウンス学院(5)、ジュネス企画(6)、劇団東俳(6)(9)(10)(12)、日本ペットモデル協会(10)、綜合警備保障(12)、女子儀仗隊(12)、 | ||||
| 主な脚本 | 池端 俊策(1)-(4)(12)、加藤 正人(5)-(12) | ||||
| 主なプロデューサ | 堀口 良則、代情 明彦、(チーフプロデューサー・今村 紀彦)(プロデューサー補・竹綱 裕博、渡辺 茂、秋元 浩之)(広報・丸谷 忍(NTV)、田中 和美(NTV)、高橋 修之(NTV))(スチール・宮田 薫) | ||||
| 主な演出 | 鶴橋 康夫(1)-(4)(12)、岡本 浩一(5)-(7)(10)、白川 士(8)(9)(11)、(エグゼクティヴ・ディレクター・鶴橋 康夫(5)-(11))(演出補・白川 士(1)-(5)、山本 亮(6)-(12)、岡野 宏信(12)、甲斐聖太郎(12)、久保 裕(12)、清水 俊悟(12)、木川 学(12))(擬斗・二家本 辰巳)(記録・奥平 治美(1)-(4)(8)(9)(11)(12)、山縣有希子(5)-(7)(10)(12)、西川三枝子(12)) | ||||
| 原作 | 白川 道「天国への階段」 | ||||
| 局系列 | NNN | ||||
| 制作会社 | 東北新社クリエイツ、YTV | ||||
| 制作協力 | (協力・読売テレビエンタープライズ) | ||||
| 制作 | (制作担当・岡田 学(1)-(12)、坂下 哲也(1)(3)(4)(12))(制作主任・安丸 徹、碓井 祐介(12)、鈴木 哲(12))(制作進行・梶原 富治(12)、高橋久美子(12))(ロケコーディネイト・石垣圭三郎(12))(仕上進行・水口 大輔(12))(制作デスク・秦 祐子(12))(スタジオ・古屋 正博(12)) | ||||
| 企画 | 近藤 晋 | ||||
| 音楽 | 丸谷 晴彦、(音響効果・菊池 昇(1)-(12)、一力 潤)(MA・喜多 真一(1)-(12)、長谷川有里) | ||||
| 主題歌 | (エンディングテーマ・hiro「Eternal Place」) | ||||
| 撮影技術 | 村瀬 清、鈴木 富夫、(技術・高津 芳英)(撮影助手・西村 敏彦、五江渕 勝)(照明・藤原 武夫)(照明助手・大賀 章雄、木幡 和弘、森泉 英男)(VE・岩澤 英二(1)-(5)(10)(12)、作田 和矢(6)(7)(12)、高垣 俊宏(8)(9)(11)(12))(音声・甲斐 匡、中山 寿範、新妻 聡)(技術デスク・三宅 雅敏)(アピット編集・山田 宏司)(ライン編集・小林 一雄(1)-(9)(11)(12)、佐々木 修(10)(12)、奈良 貢)(インフェルノ編集・天野 祐司、櫻井 良次)(編集デスク・中村 忠士(12)、河村 江里)(北海道ロケ技術・斉藤建設(1))(協力・ビデオスタッフ、東新、ソニーPCL、ザ・チューブ、目黒スタジオ) | ||||
| ビデオ | VT:バップ、DVD:バップ | ||||
| 美術 | (美術プロデューサー・箕田 英二)(美術制作・小村 一朗)(デザイン・有尾 達郎)(美術進行・佐藤 和典、内海圭一郎)(装飾・高木 重因、笠輪 裕之)(装置・末広 誠司、柿内 宏)(衣裳・戸塚 一(1)-(8)(12)、寺内 桂徳(9)-(12)、阿部 満美(1)(12)、市川 竜史)(持道具・波多野弘明)(ヘアメイク・中西 樹里、森田 光子、村元希久子)(スタイリスト・市原みちよ、村井 緑、岡野 友美)(特殊効果・井川 雄史((1)(4)では「井川 雅史」と表記))(造園・浜野 義雄(1)、笹原 直人(2)-(12))(建具・佐藤 正人)(電飾・吉田 成)(写真提供・内藤 律子、中野 愛子(2)(7))(北海道ロケ美術・斉藤建設(12))(協力・日本テレビアート) | ||||