• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データコンセント

引きこもりの兄が餓死したときから、妹の精神は暴走を始める。「「テレビドラマとして「24P(プログレッシブ)方式デジタル・ハイビジョン」で全編を撮影した世界初の作品」だという(BS-i広報資料より)。本作の撮影と同時に約9分長くキャストも多い別バージョンの映画(113分)が製作され、2002年2月に公開された。地上波では「BS-iハイビジョン名作セレクション」(TBS広報資料での表記)として「コンセント・BSi版ディレクターズカット」(同)が、TBSにて2002年11/27(水)24:50-26:55に放送された。【この項、文・練馬大根役者】」ロケーション協力・愛和セレモニー、宝泉寺別院、岩本花店、旅館笛吹川、正木興業、金森家、横浜フィルムコミッション、横浜市福祉局、東京ロケーションボックス、東京都立大学、八潮中央総合病院、ゲオ狛江店、ダイヤモンド・ザイ編集部、カブドットコム証券、HOTEL英国館。映像協力・日本ビクター、毎日放送(MBS)、下中記念財団EC日本アーカイブズ。
キー局 BS-i 放送曜日 放送期間 2001/12/22~2001/12/22
放送時間 19:00-20:55 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 市川実和子村上  淳つみきみほ木下ほうか小市慢太郎夏八木 勲夏木  勲)、二木てるみ芥  正彦斎藤  歩不破 万作りりィ梅沢 昌代甲本 雅裕沖津  和菊田美茄海茄のくさかんむりは正確には十二つ並んだもの)、鹿瀬 陽子山上 賢治木村 明子金子  政柳野 幸成大國千緒奈坂田 雅彦江端 英久ザ・アクターズオフィスONE ORE 8Bプラントジュネス企画ザズゥリュウホン・ビーイー、テアトルアカデミー、トライアルプロダクション
主な脚本 奥寺佐渡子、(サイコドラマ協力・今井 法子田村 孝裕
主なプロデューサ 渡辺  敦東  康彦久保田 傑、(スチール・中原 一彦
主な演出 (監督・中原  俊)(助監督・武  正晴)(スクリプター・川野 恵美
原作 田口ランディ「コンセント」
局系列 JNN
制作会社 アミューズピクチャーズ、ジャパンホームビデオ、オフィス・シロウズ、BS-i
制作協力 ボノボ、日活、IMAGICA(イマジカ)
制作 (製作・鈴木 孝之、宮下 昌幸、升水 惟雄、佐藤美由紀)(制作担当・福士  茂)
企画 佐々木史朗見城  徹
音楽 大友 良英、(音楽プロデューサー・佐々木次彦)(効果・渡部 健一
主題歌 メインテーマ・アディマエス「IMMRAMA~ユキへ~」)
撮影技術 上野 彰吾J.S.C.)、(照明・小野  晃)(録音・林  大輔)(編集・深野 俊英)(ビデオ・エンジニア・宇津野裕行東通))(テクニカルアドバイザー・江川 英男)(テクニカル・プロデューサー・平木 義和)(製作技術・東通
ビデオ VHS&DVD:アミューズピクチャーズ/アミューズソフト販売
HP
美術 稲垣 尚夫、(衣裳デザイン・小川久美子)(ヘア・メイク・小田多佳子)(ビジュアルエフェクト・松本  肇杉木 信章

Tag Cloud

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供