• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ私を旅館に連れてって

さびれた旅館のおかみとなった女性が奮闘し、旅館を変貌させていく。イベントコンパニオンの倫子(観月ありさ)は、仕事先でリゾートホテル経営者の高邑(中井貴一)と知り合い電撃結婚。玉の輿と喜んだのもつかの間、高邑が出張先で急死する。第1回は拡大版(水曜21:00~22:09)。このほか、第8回は野球中継延長により21:30~22:24に放送。特別協力・伊豆・湯ヶ島温泉落合樓(現・落合楼村上)。撮影協力・ReservedCruise(1)、伊豆箱根鉄道(1)(3)(5)(8)(10)、Caffe Michelangelo(1)、新横浜ソシア21(1)、TRUSSARDI(1)、東京MIビル(1)、日本旅行(3)(12)、エクセルシオール カフェ(3)、イタリアンレストラン アルトモンド(3)、一修(4)、法華経寺(4)、TRUSSARDI(5)、イタリヤード(5)、社団法人茶道文化振興会(5)、つきじ植むら(6)、虎の門寶館(6)、生庵(6)、ユージー・グローイングアップ(6)、Christon Cafe(6)(10)、中伊豆ワイナリー(7)、Chateau T.S(7)、天城湯ヶ島町立天城中学校(7)、修善寺観光協会(7)-(9)、沼津・三島 クリタ(8)、沼津仲見世商店街(8)、伊豆箱根自動車(8)、修善寺虹の郷(9)、FACE(10)、Christian Dior帝国ホテル店(10)、ホテルグランパシフィックメリディアン(10)、東興ホテル(10)、CASIO(11)(12)、東京東信用金庫(11)、Club KING(12)、CASA(12)、松屋フーズ(12)、公和自動車交通(12)、新橋とら八(12)、エクソンモービルマーケティング(12)、関東燃料(12)。料理監修・懐石龍雲庵(1)-(12)、ラビラント(4)、ラ・スウィット(4)。協力・荻野 明一(11)。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2001/04/11~2001/06/27
放送時間 21:00-21:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
主な出演 観月ありさ(1)-(12)、矢田亜希子(1)-(12)、金子  賢(1)-(12)、梶原  善(2)-(12)、円城寺あや(1)-(12)、酒井 敏也(2)-(12)、馬渕英里何馬渕英俚可)(2)-(12)、田村英里子(1)-(12)、岸田 健作(1)-(12)、菅原 禄弥(1)-(12)、黒川 芽以黒川 芽衣)(1)-(12)、江幡 高志(1)-(12)、金田 明夫(1)-(12)、風間 杜夫(1)-(12)、浅野ゆう子(1)-(12)、中井 貴一(1)、東  幹久(1)、郷田ほづみ(1)(11)、佐藤  誓(1)、みのすけ(1)、石川 真希(1)、山中  聡(1)、今江 冬子(1)、山本ふじこ(1)、天現寺 竜(1)、吉原  歩霧島れいか)(1)、我孫子千香(1)、渡辺  健(1)、金田  純(1)、玉一 敦也(1)、大友 三郎(1)、川村早織梨(1)、まいど 豊(2)、ト字たかお卜字たかお…誤り)(2)、能見 達也(2)、三浦 義徳(2)、春海 四方(2)、後藤 康夫(2)、加賀谷純一(2)、岡島 博徳(2)、山本 直輝(2)、田村 三郎(2)、真山 章志(2)、牧原 健志(2)、山の湖(2)、近江谷太朗(3)(4)、中丸 新将(3)(9)、並樹 史朗(3)、岸  博之(3)、森 富士夫(3)、青柳 克巳(3)、井上  浩(3)、おやま克博(3)、椎名 泰三(3)、神崎 智孝神崎孝一郎)(3)、新穂 尚子(3)、ジュディ・オング(4)、二瓶 鮫一(4)、安達香代子(4)、山口 詩史(4)、池田 道枝(4)、湯浅けい子(4)、中込佐知子(4)、朝倉 杉男(4)、樹原 ゆり(4)、Matthew.M(4)、斎藤あきら(4)、平尾  仁(4)、牧村泉三郎(4)、新井 香織(4)、神山  繁(5)、岩本 多代(5)、甲本 雅裕(5)、佐渡  稔(5)、谷川 清美(5)、石井 洋祐(5)、山田 明郷(5)、田村たがめ(5)、小松田昭子(5)、窪園 純一(5)、川村早織梨(5)、中島 丈晴(5)、モロ 諸岡(6)、大林 丈史(6)、田口 主将田口 和政)(6)、牧原 健士(6)、森 麻衣子(6)、顔田 顔彦(6)、茂木 和範(6)、平岩  紙(6)、山崎めぐみ(6)、三崎 千春(6)、松澤香代子(6)、高城 佳月(6)、渡辺 浩美(6)、伊藤 奈穂(6)、蒲生 麻由(6)、中堀こういち(7)、中上 ちか(7)、市瀬理都子(7)、高柳健太郎(7)、鈴木 千秋(7)、和泉今日子(7)、鈴木 紗羽(8)、半海 一晃(8)、瀬戸陽一朗(8)、春海 四方(8)、田村 元治(8)、北村 隆幸(8)、宇梶 剛士(9)、フランク・オコーナー(9)、中根  徹(9)、須永  慶(9)、谷藤  太(9)、井手 勝己(9)、俵木 藤汰(10)(11)、浅沼 晋平(10)、木村  翠(10)、野地 将年(10)、伊藤 奈穂(10)、蓮城ゆみこ(10)、渡辺 浩美(10)、西口 真生(10)、織本 順吉(11)(12)、春田 純一(11)(12)、鶴田  忍(11)、芹澤 名人(11)(12)、伊藤かなこ伊藤嘉奈子いとう可奈子麻田あおい)(11)、亀山 助清(11)、山田 百貴(11)、藤岡 大樹(11)、豊田 麻里(11)、富沢たかし(11)、森  喜行(11)(12)、伊藤 幸純(12)、城 ミチル(12)、大塚  洋(12)、古川 照之(12)、劇団東俳(1)(2)(6)-(8)(12)、古賀プロダクション(1)-(12)、テアトルアカデミー(1)、ウウプランニング(3)(9)、箱根湯本芸能組合(9)
主な脚本 相沢 友子(1)-(4)、太田  愛(5)(8)
主なプロデューサ 稲田 秀樹、(プロデューサー補・渡辺 直美)(スケジュール・寺島 智和)(広報・出澤真理子)(スチール・酒井  博
主な演出 小椋 久雄(1)(2)(4)(6)(8)(10)(12)、村上 正典(3)(5)(7)(9)(11)、(演出補・八木 一介石川 淳一(7)-(12)、近藤 幸子(12)、高橋 優子(12))(ピアノ指導・吉田 書子(7))(タイトルバック・ケネックジャパン)(記録・河野ひでみ(1)(2)(4)(6)(8)(10)(12)、外川恵美子(3)(5)(7)(9)(11))
局系列 FNN
制作会社 共同テレビジョン、CX
制作協力 (協力・バスク、フジアール、ベイシス、砧スタジオ)
制作 (制作主任・中保 眞典、小川 賢治)
企画 石原  隆、(編成・長部 聡介
音楽 本間 勇輔、(選曲・藤村 義孝)(音声協力・ニッポン放送(8))
主題歌 福原裕美子「What would I do」
撮影技術 北山 善弘(1)(5)(12)、増井 初明伊藤 清一(10)、平田 修久(12)、佐藤 幸子(12)、片岡 祥子(12)、大畑 和樹(12))(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(TD・北山 善弘)(スタジオカメラ・伊藤 清一(12)、礒崎 守隆(磯崎 守隆)(12)、山崎 伸一(12)、篠田 忠史)(照明・阿部 慶冶浦 明規(12)、水島  宏(12)、高瀬 隆治(12)、斎藤 晋介(12))(映像・矢沢 由邦)(音声・小池 利幸神波 哲史(12)、黒田 啓介(12)、錦織 雅彦(12))(編集・山本 正明)(ライン編集・飯塚  守鈴木のぞみ(12))(効果・泉  清二梶原真一路(12)、相磯 裕子(12))(MA・宮下 貴江)(技術プロデューザー補・松下 真史(12))
美術 (美術プロデューサー・杉川 廣明)(デザイン・柳川 和央)(美術進行・村上 勇人)(大道具・比留間正幸(1)(2)(12)、和田 幸政(1)-(12)、佐藤 大輔(12))(建具・阿久津正巳)(装飾・山澤 克明高木 秀行(12))(持道具・薩田有紀子)(衣裳・小平 理恵三橋 友子(12)、高橋久美子(12))(スタイリスト・角田今日子棚橋 公子東 知代子(12)、岡島 千景(12))(ヘアメイク・古谷久美子竹下 フミ水野 恵美(12))(アクリル装飾・北神 窓夏)(電飾・鈴木 健也)(生花装飾・石川 玲子(3)-(12))(造園・潟山 直希)(美術車輌・井上  勉(3)-(12))(車輌・ドルフィンズ

Tag Cloud

観月ありさ 高邑 矢田亜希子 TRUSSARD... 相沢友子 金子賢 太田愛 協力・荻野 ラ・スウィット 沼津・三島 ラビラント 門寶館 中伊豆ワイナリー Dior帝国ホテ... リゾートホテル経... 料理監修・懐石龍... エクセルシオール 撮影協力・Res... 関東燃料 旅館 Christia... ホテルグランパシ... 東京東信用金庫 電撃結婚 ユージー・グロー... KING 仕事先 玉の輿 FACE 東京MIビル

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供