• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データHERO(HERO(1)、ヒーロー)

第38回ギャラクシー選奨受賞、第26回エランドール賞(作品部門、プロデューサー部門)受賞、テレビライフ(学研)ドラマ大賞受賞作品。高校中退、大検を経て司法試験にパスし青森地検を経て東京地検にやって来た若手検事と、女性の担当事務官が社会の不正に真っ正面から体当たりしていく姿を軸にふたりの恋の進展を描く。ダークスーツが当たり前の法曹界で、ラフなジーンズにダウンパーカ姿。「腹筋マシン」「高枝切りバサミ」などの通販グッズオタクという型破りの主人公が、独特の視点、洞察力で事件の真相を解き明かしていく。代議士と大手建設会社の癒着に関し、東京地検城西支部が強制捜査に着手した日、青森地検から検事の久利生公平(木村拓哉)が転勤してくる。事務官の雨宮舞子(松たか子)は久利生の担当事務官を志望する。第1回目視聴率は、1988年以降に放送された民放連続ドラマの初回では最高の33・4%(ビデオリサーチ、関東地区調べ)を記録。さらにシリーズ全体の平均視聴率(同調べ)でも歴代1位を記録した。「高度成長時代からのすでにながい時代にそだった日本人は、どういう人になるのだろう。テレビ番組「HERO」にはひとつの希望がある。主人公は中卒の検事。ジーパンで仕事をし通販でモノを買う消費の達人である。彼は商品の使用価値に通じている。総理大臣候補の汚職の証拠をにぎりながら、効果的な時機まで告発を待っている若手代議士が殺されそうになりながらまだ証拠をにぎりつづけているところに会いにゆき、そんな大きなことをねらわずに、身近な小さなことをしてほしいという。彼を守って殺された見ず知らずのガードマンの息子にあやまってほしいと。若手代議士は説得されて「私は政治の言葉で語ったが、彼は人間の言葉で語った」と言う。ライフスタイルはやがて制度の使い道をかえる。今の日本の民主主義を消費者主権と軽く見ないほうがいい。使用価値からの逆襲もあり得る。国会についても。【この項、文:鶴見俊輔氏(哲学者)(「朝日新聞」2001/04/02付「図書」欄より引用)】」写真・瀬井 美明。第1回、第11回は拡大版(第1回・21:00-22:09、第11回・21:00-22:19)。撮影協力・逗子マリーナ(1)、石原ダンスクラブ(1)、佐川航空(1)、井上商事(1)、センチュリーハイアット東京(1)(4)(7)(11)、住友ケミカル(1)、ジューアイ・イーシー(1)、ユージー・グローイングクラブ(1)、ブッツトリックバー東京(1)、都市基盤整備公団東京支社(2)、ミツトモインターナショナル(2)、J TRIP BAR西麻布(2)、カフェ・デ・プレ広尾(2)、京菓匠鶴屋吉信(2)、SUN FIELD TENNIS CLUB(2)、井上商事(2)、京王電鉄(2)、お茶の水スクエア(2)、三菱地所(3)-(11)、リストランテ マキャベリ(3)、たちばな(3)、壷中庵(3)(7)、八芳園(3)(7)、リバージュ品川ビル(3)、長島梱包(3)(4)、八王子中央病院(4)、Pentel(4)、割烹藤味(4)、安楽亭(4)、御宿いしい荘(5)、ホテルカルチャークラブ(5)、千葉県御宿町(5)、LOGOS(6)、東京流通センター(6)、日の出みりん(6)、FUJITSU(7)、ホテルセンチュリーサザンタワー(7)(11)、東京逓信病院(8)、霞が関東京會舘クリスタル(8)、明治生命(8)、セガ(9)、InSpiRAL(9)、ユニエックス(9)、横浜情報文化センター(9)、TRC東京流通センター(9)、FORUM8(9)、横浜ビジネスパーク(9)、国土交通省京浜工事事務所(10)、東邦港運・ベルタワー(10)、日本住建商事(10)、関西ペイント(10)、財団法人東京港埠頭公社(11)、ビッグタイムリゾート伊計島(11)、澤利喜商店(11)、喫茶あめんぼ(11)、東京イースト(11)、埼玉県浦和市(11)、浦和市立駒場スタジアム(11)、ほか。協力・カースタントTA・KA(1)(4)(6)(7)-(11)、イースタンモータース西東京(1)(4)(6)(7)(9)-(11)、翻訳GLOVA(4)(6)(7)(8)(11)、玉城ロケーションサービス(11)、JTSジャパンツアーシステム株式会社(11)。車輌・佐々木俊彦(11)、酒井 卓也(11)、八木 孝洋(11)、田知花清吾(11)。【データ協力:@】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2001/01/08~2001/03/19
放送時間 21:00-21:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
主な出演 木村 拓哉(1)-(11)、松 たか子(1)-(11)、大塚 寧々(1)-(11)、阿部  寛(1)-(11)、角野 卓造(1)-(11)、児玉  清(1)-(11)、小日向文世(1)-(11)、八嶋 智人(1)-(11)、勝村 政信(1)-(11)、桜井 幸子(5)、りょう(9)、三浦 友和(11)、清水 章吾(1)、酒井 敏也(1)、野仲  功(1)、正名 僕蔵(1)-(11)、田中 要次(1)-(11)、せきぐちきみこ(1)、岡元あつこ(1)、野口 雅弘(1)、鈴木  真(1)、岩橋 道子(1)(11)、たかとりじゅん(1)、富沢たかし(1)、小手 伸也(1)、中村 栄子(1)、澤田 育子(1)、桜井真由美(1)、大村 美樹(1)、小森  薫(1)、一条 和矢(1)、雪乃 五月雪野 五月)(1)、矢沢 亮介(1)-(4)(6)-(9)(11)、阪井あかね(1)-(4)(6)-(9)(11)、森口 瑤子森口 瑶子)(3)、宮迫 博之(3)、寺田  農(7)、羽田美智子(10)、高橋 一生(10)(11)((11)はクレジット表示なし)、おかやまはじめ岡山はじめ)(1)(6)(9)、速水  亮(2)、神山  繁(2)、宇梶 剛士(4)、梶原  善(4)、森下 涼子森下  桂)(4)、森下 哲夫(4)、光石  研(6)、升   毅(6)、金田 明夫(7)、石丸謙二郎(7)、飯島 直子(8)、田山 涼成(8)、木内 晶子(8)、宇多田ヒカル(友情出演)(8)、高橋 克実(9)、相島 一之(9)、伴 美奈子(9)、阿南 健治(10)、並樹 史朗(10)、梅沢富美男(10)、白井  晃(11)、篠井 英介(11)、小木 茂光(11)、戸田 恵子あゆ 朱美)(11)、中丸 新将(11)、浅野 和之(11)、大柴 邦彦大柴 隼人)(2)、田村 元治(2)、土倉 有貴(2)、中越 典子(2)、立石 ゆう(2)、清水ひとみ(※同姓同名の別人あり、本作出演者は1975/08/02生まれ)(2)、堂ノ脇恭子(2)、朝倉 伸二(3)、福本 伸一(3)、練木有美子(3)、菊池 均也(4)、北山 雅康(4)、まいど 豊(4)、小井塚 登(4)、鵜飼 一嘉(4)、井手 勝己(4)、植松  洋(4)、野地 将年(4)、鎌田  直(4)、片山 美穂(4)、堀口たかよし(4)、中村 泰三(4)、二聖いず美(4)、高島  彩(4)、小原 雅人(5)、芦沢 孝子(5)、加賀野 泉(5)、磯山さやか(5)、山田 明郷(6)、村井 克行(6)、西ノ園達大(6)、高岡 良平(6)、赤屋 板明(6)、瀬戸陽一郎(6)、加藤 忠男(6)、渡辺城太郎(6)、石塚  透(6)、氏家  恵(6)、ト字たかお卜字たかお…誤り)(7)、宮田 早苗(7)、須永  慶(7)、松永 玲子(7)、佐藤 隆太(7)、浜 幸一朗(7)、丸山 利奈(7)、津村 鷹志津村 秀祐津村  隆)(8)、西牟田 恵(8)、大塚 良重(8)、斎藤  歩(8)、滝  雅人(8)、谷津  勲(8)、首藤 健祐(8)、法福 法彦(8)、一本気伸吾(8)、早川 亜希(8)、永峰 和子(8)、吉田  朝(9)、天現寺 竜(9)、川渕 良和(9)、松澤 仁晶(9)、森永  徹(9)、海老原敬介(9)、熊倉 智恵(9)、河野洋一郎(10)、上田 忠好(10)、秋山 大学秋山見学者)(10)、村上 幹夫(10)、柴田林太郎(10)、大久保 運(10)、藤田 清二(10)、松村  明(10)、里見 まや(10)、久保  晶(11)、小林 勝也(11)、遠山 俊也(11)、小林  隆(11)、村上  連(11)、今野 雅人(11)、青柳文太郎(11)、市丸  優(11)、神威 杏次(11)、並木 秀介(11)、西脇 礼門(11)、加藤  冶(11)、山田 千鶴(11)、依田 英助依田 英二)(11)、トライアル(1)-(11)、ウウプランニング(2)-(4)(6)-(9)(11)、劇団東俳(8)、FCプラン(10)
主な脚本 大竹  研(1)、福田  靖(2)-(7)(9)(11)、秦 建日子(5)、田辺  満(8)(10)、(リサーチ・ユヌ・ファクトリー)
主なプロデューサ (プロデュース・石原  隆和田  行)(協力プロデュース・東海林秀文)(プロデュース補・榊原 妙子牧野  正)(広報・大貫伊都子
主な演出 鈴木 雅之(1)(2)(4)(7)(9)(11)、平野  眞(3)(5)、澤田 鎌作(6)(10)、加門 幾生(8)、(演出補・加門 幾生(1)-(6)(9)(10)、長瀬 邦弘長瀬 国博)(7)-(11)、本間美由紀(11)、洞  功二(11)、金  成国(11))(記録・戸国  歩(1)(2)(4)(7)(9)(11)、河野ひでみ(3)(5)(8)(11)、山田 佳子(6)(10)(11))
局系列 FNN
制作会社 CX
制作協力 バスク、K & L、ファン、渋谷ビデオスタジオ、カースタントTA・KA、イースタンモータース西東京
制作 (制作担当・青木 啓二)(制作主任(11)は制作と表示)・堺  光範(1)-(5)、中保 眞典(6)、松本 幹之(7)-(11)、稲葉 裕紀(7)-(11)、信平 隆行(11)、難波 杏里(11))(制作デスク・市場 美枝(11))(スケジュール・梅沢 利之)
企画 (企画協力・樹林  伸
音楽 服部 隆之、(選曲・藤村 義孝)(音響効果・泉  清二)(MA・古跡 奈歩
主題歌 宇多田ヒカル「Can You Keep A Secret?」
撮影技術 増井 初明(1)-(11)、大石 弘宜篠田 忠史浅野 仙夫船橋 正成磯貝 喜作岩瀬  寛、(技術プロデュース・佐々木俊幸)(照明・田頭 祐介(1)-(11)、保坂 裕之堀越 路博海老原靖人堀川 由美荒川 光代)(音声・島田 隆雄(1)-(11)、渡部 満裕池谷 鉄兵)(映像・桜庭 武志)(録画・今村 信男(1)(5)-(11))(編集・田口 拓也浅沼美奈子(11))(ライン編集・大方  泉杉山 英希(11))(技術プロデュース補・友部 節子(11))(技術デスク・長谷川美和(11))(スタジオ・中村  彰(11))(CG・西村  了)(CG編集・青山 洋詠(9))
美術 (美術プロデュース・柴田慎一郎)(デザイン・荒川 淳彦)(美術進行・森田 誠之)(大道具・竹田 勝美吉野 宏昭(11))(建具・阿久津正己(阿久津正巳))(装飾・田原 真二福留 克年(11))(持道具・岩本 義徳)(衣裳・片岡 英樹宇高さおり(11))(スタイリスト・堀井 香苗塚田亜矢子(11)、税田 裕子(11)、棚橋 公子岡島 千景(11)、城寶 昭子(11)、ICHIKO(8)、坂本久仁子(10))(メイク・内野 晶子岡 やす子(10)、西巻千代江(11))(視覚効果・高橋 信一)(電飾・井野岡利保)(アクリル装飾・青木 順一)(生花装飾・相原るみ子)(植木装飾・原  利安)(タイトル・山形 憲一

Tag Cloud

木村拓哉 松たか子 担当事務官 若手代議士 青森地検 使用価値 井上商事 大竹研 にぎる 証拠 大塚寧々 検事 福田靖 経る 浦和市立駒場スタ... 翻訳GLOVA 長島梱包 雨宮舞子 孝洋 語る Pentel 民放連続ドラマ 記録 東邦 関東地区調べ 八王子中央病院 LOGOS 言葉 主人公 型破り

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供