• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ学校の怪談 春の呪いスペシャル(「魔界教室」「恐怖心理学入門」「アサギの呪い」「ドロップ」「おぞけ」)

学校をめぐって起きる恐怖を、オープニングと4話のオムニバスで送る。「「恐怖心理学入門」…大学生の佐藤はゼミの田中教授に頼まれて、心理学の実験の協力をする事になった。実験のテーマは“人は暗示によって幽霊を見るか”。佐藤は、サクラとなって級友たちに暗示を仕掛ける事になる。数日に渡って実験を繰り返す間に、本当はいるはずの無い不気味な霊が佐藤のまわりに出没するようになる。迫りくる女の霊は、怯える佐藤を恐怖の底に陥れるが…。「アサギの呪い」…女子高生の綾と真由は放課後、転校生の杏子を怖がらせようと旧校舎の地下室に連れ込んだ。しかし、いざ帰ろうとすると入り口のドアが開かない。実はその地下室では、その昔、女の子が閉じ込められミイラのような姿になって発見されたという事件が起った場所だったのだ。必死で出口を探す3人に次々と恐ろしい事が起こり始める…。「ドロップ」…小学4年生の雅也はクラス対抗野球で敗戦ピッチャーとなり、クラスメートになじられ、担任教師には冷たくされてしまう。落ち込んだ雅也は、自殺しようと忍び込んだ夜の学校で、一人の中年の男と出会う。その男は35年前自殺した、当時小学4年生の伝説のピッチャーの話をし、雅也にドロップの投げ方を教えてやろうとキャッチボールを始めた…。「おぞけ」…中学の英語教師・詩織はある夜、同僚の若手教師と飲みに行く。偶然それに加わった、口うるさい先輩教師・秀子が春休みを前に急死。ところが秀子の告別 式に参加せず、4人は遊園地に出かける。垂直落下マシーンに乗った詩織は、落下の瞬間異様な光景を見てしまう。その翌日から同僚に次々と不可解な事が起こり始め、遂には詩織の身にも…。【この項、東宝ビデオ広報資料より引用】」ロケ協力・富士急ハイランド、蓮沼小学校、宮澤学園高等部、獨協大学、バックウッド、大和斎場、PACHINKO TOWER。
キー局 KTV 放送曜日 放送期間 2000/03/28~2000/03/28
放送時間 21:00-22:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 (「魔界教室」・竹中 直人)(「恐怖心理学入門」・安藤 政信藤井  隆真野きりな筒井 康隆松永 大司武藤 陶子武藤 晃子)、角替 和枝町野あかり土屋久美子大槻 修治黒田 美樹石垣 光代渡辺  淳秋枝 直樹)(「アサギの呪い」・内山 理名江川 有未彩花ガク)(「ドロップ」・根津 甚八久野 雅弘鈴木 博之清水 大敬清水  昇清水のぼる石部 金吉)、高橋 睦美)(「おぞけ」・宝生  舞手塚 理美大浦龍宇一板谷 由夏辻 香緒里三田村周三田邊 年秋はせさん治池田貴美子木下ほうか鶴田 法男三原 伸之浅野  大大橋祐太朗郭  智博、テアトルアカデミー、クロキプロ
主な脚本 矢口 史靖魔界教室恐怖心理学入門)、野尻 靖之アサギの呪い)、小山 薫堂ドロップ)、相良 敦子おぞけ
主なプロデューサ 桝井 省志佐々木芳野田中 猛彦
主な演出 (監督・矢口 史靖魔界教室恐怖心理学入門)、長江 俊和アサギの呪い)、李 闘士男ドロップ)、水谷 俊之おぞけ))(監督助手・山口 晃二堀川慎太郎細川 光信片岡 英子
原作 雨宮 町子「高速落下」(おぞけ
局系列 FNN
制作会社 KTV
制作協力 アルタミラピクチャーズ
制作 (制作担当・鈴木 嘉弘)(制作主任・前川 祐子)(制作デスク・小室巴都衣)
企画 植村 泰之、(企画協力・篠崎  誠
音楽 周防 義和魔界教室恐怖心理学入門)、尾形真一郎アサギの呪いおぞけ)、(選曲・笠松 広司ドロップ))
撮影技術 長田 勇市(story 1,2,3)、柴主 高秀(story 4,5)、(カメラオペレーター・大沢 佳子)(照明・渡部  嘉
ビデオ VHS:関西テレビ(レンタル)
美術 (タイトル・横岡 正典

Tag Cloud

雅也 佐藤 実験 矢口史靖 ドロップ 暗示 地下室 詩織 野尻靖之 小学 垂直落下マシーン 田中教授 同僚 獨協大学 恐怖 アサギ 尾形真一郎 桝井省志 学校 自殺 級友たち 佐々木芳野 なじる 周防義和 植村泰之 入り口 小山薫堂 忍び込む

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供