• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ結婚不案内 MARRIAGE OF STRANGERS

一人きりで暮らす癖のついた孤独な中年の生物教師と、オールド・ミスが結婚相談所で知り合って結婚するが、何か不安で、こわい気ばかりするうちについに愛し合うようになる。【以上、朝日新聞1960/03/21付より引用】『ある町のある出来事』が芸術祭奨励賞を受賞したことで作者のレジナルド・ローズが再度執筆したのが本作だという。翻案を担当した江上照彦氏は語る。「『ある町の-』は、幸い芸術祭奨励賞を受賞したので、そのことをローズに伝えると、喜んだ彼は、別にまたガリ版の台本を送ってくれた。それを土台にして『結婚不案内』ができたのだが、なにしろ昭和三十四、五年のことだから、ずいぶん古い話に違いない。当時はビデオテープの開発以前で、正真正銘のナマだから俳優さんの苦労もひととおりではない。『結婚不案内』のヒロインを演じた荒木道子さんが、ほとんど出ずっぱり一時間半を台詞一つ間違えずやってのけたのには、つくづく頭がさがったが「あの後、一週間ほど寝込んでしまいましたわ」と述懐されたほどに辛かったらしい。【この項、文:江上照彦氏(「週刊TVガイド」1970/03/06号掲載「テレビ随想・ローズとの10カ年」より引用)】」【役名(演技者)】釘抜善里(久米明)、釘抜ルイ子(荒木道子)、高須(恩田清二郎)、エリ子(北条美智留)、鳩巣さん(長岡輝子)、教師(斎藤隆)、木爪(西村惇二)、江波戸(福原秀雄)、マサ子(藤原洋子)、美留(矢吹寿子)、勢子(加藤玉枝)、祝田万亀助(木崎豊)、レン子(古畑輝子)、鳩巣サワ子(臼間秀世)、電気屋(加藤正)、鳩巣和枝(中村律子)、植松(今村原兵衛)、小僧(安本ヨシ夫)、雷太(栗林澄行)、雷太の母親(田上よし子)、老人(森沢たかし)。
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 1960/03/21~1960/03/21
放送時間 20:30-22:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 放送記念日特集
主な出演 久米  明荒木 道子恩田清二郎北条美智留長岡 輝子斎藤  隆西村 惇二福原 秀雄藤原 洋子矢吹 寿子加藤 玉枝木崎  豊古畑 輝子臼間 秀世加藤  正中村 律子今村原兵衛安本ヨシ夫栗林 澄行田上よし子森沢たかし
主な脚本 (翻案:江上 照彦
主な演出 梅本 重信、(FD:田中 昭夫
原作 レジナルド・ローズ
局系列 NHK
制作会社 NHK
制作 (進行:綱本  実)
音楽 別宮 貞雄
美術 (デザイン:芝田 圭一

Tag Cloud

ローズ 荒木道子 久米明 結婚不案内 雷太 芸術祭奨励賞 加藤正 恩田清二郎 長岡輝子 受賞 栗林澄 釘抜ルイ子 木爪 安本ヨシ夫 田上よし子 江波戸 オールド・ミス 勢子 祝田 木崎豊 西村惇 正真正銘 北条美智留 別宮貞雄 江上照彦 結婚相談所 こわい 翻案 愛し合う 間違える

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供