• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ事件記者2 ペンの暴力?スクープ記事で同級生が自殺未遂!殺された女が残したWの血文字に秘めた約束

世田谷の公園で女性の刺殺死体が発見された。殺されたのは谷田部あい(舟木幸)という中学教師。遺体の状況、遺留品などから通り魔や物取りの犯行の可能性は低く、被害者が書き残した『W』という血文字が唯一の手掛り。遺体第一発見者への取材で初めてダイイングメッセージの存在を知った谷(高嶋政宏)と薫(菊池麻衣子)は、事実関係を隠す捜査当局に対抗して、独自の調査を開始した。谷らが注目したのは、10年前当時高校生だった被害者・あいの学校で発生した失踪事件。これは弓永(遊見山典)という男性教師が行方不明になった事件で、現場は林間学校が行われた奥多摩のキャンプ場。最近、このキャンプ場近くで男の白骨死体がみつかり、林間学校に参加していたあいらが警察から事情を聞かれていたのだ。前半は抑揚のない展開でややだれるが事件が解決の糸口を見出すにつれて少しずつ盛り上がりをみせる。無理な誇張を事件にもたせていないところが特徴。撮影協力・千代田生命保険、恵比寿プライムスクェア、UNITED COLORS OF BENETTON、東神倉庫、工藤建設、イタリア料理・ベベロッソ、厚生中央病院、フォレスト興産、永山健康ランド、相模原市立博物館。
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1999/12/07~1999/12/07
放送時間 21:03-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜サスペンス劇場
主な出演 高嶋 政宏高島 政宏)、菊池麻衣子藤岡  弘いしのようこ石野 陽子)、五十嵐いづみ舟木  幸舟喜 幸子舟木 幸子)、団  時朗団  次郎団  次朗)、渡辺  哲梅津  栄中谷 彰宏白竜遊海山 典遊見山 典)、岩本 多代草薙 良一須藤 正裕吉満 涼太森   一(※同姓同名の別人あり、1955/12/16生まれ)、水口 てつ芹沢 礼多小林  健十貫寺梅軒大城 英司赤間麻里子ハントケーシ判戸 敬士ハント敬士半戸 敬志ハント)、藤田 清二深作  覚那波 隆史砂丘 光男清水あすか田代 恭子福住 紫乃高原 里佳瀬口 玲子みいな中村 和彦千葉 尚之大槻 修治尹  剛太、「ストレイドッック」、テアトルアカデミー、ホリプロ・イン・プループメント・アカデミー、放映プロジェクト
主な脚本 砂本  量鈴木 良紀
主なプロデューサ 前田伸一郎伊藤 正昭、(チーフプロデューサー・佐藤  敦)(プロデューサー補・平部 隆明
主な演出 (監督・山田 大樹)(助監督・落合  崇)(監督助手・中西 正茂佐々木竜彦高津 奈美
原作 大谷 昭宏「事件記者」、(参考文献・藤本 正雄「催眠術入門」(光文社カッパブックス刊)、アストロフリーク:2000/編「星空ウォッチングと双眼鏡ではじめる星座探検・四季の星座」(日栄書院刊))
局系列 NNN
制作会社 (製作・著作・ホリプロ)(制作・NTV)
制作 (制作担当・小林 孝弘)(制作主任・木村 義明)
企画 酒井 浩至
音楽 吉川 清之、(音楽協力・日本テレビ音楽)(選曲・合田  豊
主題歌 (テーマ曲・中村 雅俊「哀しい人」(作詞・山田ひろし、作曲・都志見 隆、編曲・十川 知司))
撮影技術 飯沼 栄治、(照明・吉村 光巧)(技術協力・映広
美術 山崎  輝乙竹 恭康、(美術協力・山崎美術

Tag Cloud

高嶋政宏 菊池麻衣子 林間学校 キャンプ場 砂本量 イタリア料理・ベ... 被害者・あい 相模原市立博物館 物取り 舟木幸 藤岡弘 男性教師 永山健康ランド 事件 手掛り 書き残す 血文字 伊藤正昭 失踪事件 みつかる 糸口 奥多摩 五十嵐いづみ 白骨死体 前田伸一郎 特徴 見出す いしのようこ 吉川清之 注目

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供