キー局 | TBS | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 1999/04/08~1999/06/17 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 松嶋菜々子(松島菜々子)(1)-(11)、滝沢 秀明(1)-(11)、黒木 瞳(1)-(11)、別所 哲也(1)-(11)、西田 尚美(1)-(11)、山田麻衣子(1)-(11)、白川 由美(1)-(11)、山口祐一郎(1)-(11)、辻 萬長(辻 万長)(1)-(9)(11)、緒沢 凛(1)-(6)(8)(9)、角替 和枝(1)-(5)、田山 涼成(1)-(5)、温水 洋一(1)-(5)、永田 杏奈(1)-(6)、井上 孝幸(1)-(6)、東野 佑美(1)-(6)、小山 雅也(1)-(6)、日垣はるか(1)-(6)、原 功一(1)-(6)、窪園 純一(1)(3)(9)、(以下ゲスト)反田 孝幸(1)、加藤 治(1)、戸村美智子(1)、田村 元治(2)、菅野 達也(2)、森川 数間(2)、大野 英憲(2)、佐野 崇(2)、三十右十三(2)、櫻庭 博道(3)、樋渡 真司(3)、山崎 満(4)、練木有美子(4)、夏川さつき(5)、沼崎 悠(5)、白岩 遊馬(5)、塩見 三省(6)、石丸謙二郎(6)(7)、加賀谷純一(6)、半海 一晃(6)、三村ゆうな(6)、立花はやか(6)、山口裕二郎(6)、伊藤 正博(7)、椎名 茂(7)(8)、市川 勉(7)、青柳文太郎(7)、森山 米次(7)(9)、竹内 靖司(7)、瀬戸 将哉(7)、笹岡 晃(7)、鈴木 のり(7)、大島 蓉子(8)、松田美由紀(熊谷美由紀)(8)、斉藤 洋介(8)、中田 優子(8)、石川 裕司(8)、まいど 豊(9)、水橋 和夫(9)、小寺 大介(9)、秋山 浩一(9)、中根 徹(9)、山口 詩史(9)、藤井 千夏(9)、後藤 利雄(9)、木村優梨香(9)、マーカス ワシントン(9)、末田 貴寛(9)、中村侑希子(9)、須永 慶(10)、留美(10)、藤井 優矢(10)、矢島 健一(11)、真実 一路(11)、内山 森彦(11)、相田 美和(11)、田中 啓三(11)、堀江 智子(11)、石川 智徳(11)、原 知美(11)、大川 征義(11)、柴山 香織(11)、鍋嶋健一郎(11)、武久 亜実(11)、小原 和浩(11)、大川 敦司(クレジット表示未確認)、東京児童劇団(1)-(6)、劇団ひまわり(1)-(11)、テアトルアカデミー(1)-(6)、トライアルプロ(1)-(11)、劇団いろは(1)(4)(6)、芸プロ(1)-(11)、東京宝映テレビ(1)-(6)、ロメオディア(1)(2)、放映プロジェクト(1)、ビーム(2)、稲川素子事務所(9)、(協力・タカハシレーシング(1)-(11)) | ||||
主な脚本 | 遊川 和彦(1)-(11) | ||||
主なプロデューサ | 八木 康夫、(プロデューサー補・かべややすゆき(壁谷 悌之)) | ||||
主な演出 | 土井 裕泰(1)(3)(6)(9)(11)、難波 一弘(2)(4)(7)(10)、片山 修(5)(8)、(演出補・佐々木雅之(1)-(7)(9)-(11)、山田 康裕(8)(11)、川嶋龍太郎、山室 大輔)(ロケーション担当・山内 君洋(1)(4)(7)(10)(11)、増子 美和(2)(5)(8)(11)、片岡 俊哉(3)(6)(9)(11)、細井 敏樹、白井 麻理)(タイトルCG・保坂久美子)(ファイティングコーディネーター・國井 正廣(6))(記録・八木美智子(1)(3)(5)(7)(9)(11)、鈴木 一美(2)(4)(6)(8)(10)(11)) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | TBS | ||||
企画 | (番組宣伝・榎本 陽)(インターネット・野間 清忠)(番組デスク・小澤 通子) | ||||
音楽 | 島 健、(音響効果・烏水 哲也、赤座 聡子)(選曲・山内 直樹) | ||||
主題歌 | (テーマソング・宇多田ヒカル「First Love」)(挿入歌・宇多田ヒカル「Never Let Go」(クレジット表示なし)) | ||||
撮影技術 | (技術・本木 明博)(カメラ((1)では撮影)・野條 光一、高柳 知之、阿部 智昭、大蔵 聡、小林 純一、関 毅、穴澤 直樹)(照明・的場 謙一、藤井 隆康、浅田 和男、風間 大介、遠藤 和俊、井上 慶)(映像・古市 修文)(音声・清水 昭人(1)(3)(5)(7)(9)(11)、下村 晴之(2)(4)(6)(8)(10)(11)、石川日出雄、平井 秀和、藤本 真人)(編集・松尾 茂樹、川中 健治)(水中カメラ・吉村 武(10))(CG・曽利 文彦)(協力・東通、アックス、緑山スタジオ・シティ) | ||||
ビデオ | (DVD・TBS/ポニーキャニオン) | ||||
美術 | (美術プロデューサー・宮崎 保城)(美術デザイン・古川 雅之)(美術制作・小林 民雄)(装置・秋山 雷太、本田 誠司、堀田 明美、波田野満男)(装飾・今野 輝昭、畠田 和良、伊藤 則久、長房 淳)(イルミネーション・山崎 剛)(建具・樋口 一夫(1)(3)(5)(7)(9)(11))(植木装飾・五十嵐幹治(2)(4)(6)(8)(10)(11))(スタイリスト・大迫 靖秀、谷口みゆき、野中 秀俊、金子 美和)(ヘアメイク・吉村 美和、小林 博美)(持道具・黒田 淳子)(生花・遠山 徹)(車輌・住野三恵子、高橋 稔直、野村 欣史、下野 晃水、道家 八郎) |