• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ燃えろ!!ロボコン(誤り…燃えろロボコン)

「がんばれ!!ロボコン」のリニューアル版で、旧作のテイストを生かしつつ、ロボットたちの機能は現代的にグレードアップさせた。ロボット学校の実習で日本にやってきたロボコンは栗原家に居候することに。純粋だが思い込みの激しい性格のロボコンは一家を巻き込んで大騒動を起こしていく。東映作品を中心に多数のドラマの編集を手がけてきた菅野順吉氏の引退直前のテレビドラマ作品。また加藤弘之監督の監督デビュー作でもあり加藤夏希の俳優デビュー作でもある。【各回サブタイトル】第46回「サンタ発見!全員集合」。【役名(演技者)】江崎秀雄(庄司永建)、江崎春子(喜多道枝)、原田三太郎(藤田まこと)。【参考資料:書籍「証言!仮面ライダー 平成」(講談社編、2017/02/28、講談社刊)】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1999/01/31~2000/01/23
放送時間 08:00-08:30 放送回数 51 回 連続/単発 連続
主な出演 三嶋 啓介善家 尚史児玉 真菜奈良沙緒理渡辺いっけい神尾 直子小倉 敏博大林  勝大西  修加藤 夏希藤田まこと(99/12/19)、日下 秀昭福沢 博文未唯小池城太朗飯干 隆子千田 義正庄司 永建(7)、喜多 道枝(7)、神戸みゆき(43)、戸田比呂子能見 達也(20)、神尾 直子(21)、大場久美子(22)、河辺千恵子越智千恵子)(24)、宝井 誠明室井 誠明)(34)、藤田まこと(46)、ひかる一平(46)、鉢嶺 七奈(46)、菅野 達也植松  洋、(声の出演・伊倉 一恵野田 圭一矢尾 一樹肝付 兼太関  智一潘  恵子嶋村  薫阪口 大助遊佐 浩二堀  秀行山口 勝平飛鳥井 豊大神いずみ
主な脚本 西園  悟扇澤 延男(25)、藤井 邦夫 荒川 稔久平柳 益実(22)、浦沢 義雄山田 隆司(21)、田嶋 久子
主なプロデューサ 小嶋 雄嗣上田めぐみ(ANB)
主な演出 (監督:坂本 太郎(25)、岩原 直樹(21)(22)、ヒデ・I石田 秀範)、加藤 弘之
原作 石ノ森章太郎
局系列 ANN
制作会社 東映、ANB、ASATSU-DK
主題歌 (オープニング主題歌・Tokyo Funk City「街は大騒ぎ!!~Welcome to Mitara Funk City~」(プロデュース・ファンキー末吉、作詞・作編曲・ファンキー末吉)(1)-(24)、速水けんたろう谷本 憲彦)「燃えろ×4ロボコン!!」(作詩・近藤 由華、作曲・有澤 孝紀、編曲・猪股 義周)(25)-(51))(エンディング主題歌・冠  二郎「歌は世界を救う!!」(プロデュース・ファンキー末吉、作詞・作曲・ファンキー末吉、編曲・仮谷 克之)(1)-(24)(48)-(50)、伊倉 一恵森の木児童合唱団「100点満点ロボコンたいそう」(作詩・大森 祥子、作曲・速水けんたろう谷本 憲彦)、補作曲・有澤 孝紀、編曲・猪股 義周)(25)-(47)、樫原 伸彦「燃えろ!!ロボコン」(作詩・大賀玉之輔、作曲・有澤 孝紀、編曲・猪股 義周)(51))
撮影技術 いのくままさお猪熊雅太郎)、(照明・中川 勇雄高橋  弘)(編集・菅野 順吉
ビデオ DVD:発売済

Tag Cloud

三嶋啓介 善家尚史 石ノ森章太郎 児玉真菜 ロボコン 西園悟 扇澤延男 江崎秀雄 きた菅野順吉 サンタ発見 江崎春子 原田三太郎 加藤夏希 テレビドラマ作品 リニューアル版 ロボット学校 思い込み 旧作 奈良沙緒理 上田めぐみ 東映作品 全員集合 実習 俳優デビュー作 テイスト ロボットたち 小嶋雄嗣 喜多道枝 居候 藤田まこと

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供