• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データショムニ(ショム二)(1)

一流商社を舞台に、どこの大企業にでもありがちな風景をコメディタッチで描きそのヘンテコさを浮かび上がらせた快作。企画が最終決定したのは放送開始の1ヶ月前という慌ただしさの中で、急遽制作されたが、全編を通じてテンポのいい演出が新鮮で、そのあたりが視聴者を引き込んで視聴率も第1回目からぐんぐん上昇、一躍ヒットドラマになった。好評につきパート1の放送終了後も断続的に続編が制作されているほか異なるスタッフ、キャストによる劇場映画化もなされた。「ショムニ」とはドラマの舞台となった満帆商事の庶務二課の通称。【以上、文・古崎康成】営業三課の新入社員・佐和子(京野ことみ)は、身に覚えのない社内不倫事件で庶務二課へ。「ショムニ」と聞いた途端、みなが一斉に驚いた理由も分からぬまま、佐和子は異動。車両・フィールドワーク。撮影協力・エス・シー・イー・シー・ビル、新宿三丁目 庄助本店(1)(3)、横浜トヨペット(1)、K&L(1)(12)、TOKYO TOPLESS(1)、愛宕神社(2)、水さき割烹 活作(2)、宇部興産(3)、TRC(6)(9)(12)、R'n Hall(6)(9)(12)、ユニエックス(8)、八芳園(10)、壺中庵(10)。資料協力・「決定版 名づけ百科」(主婦の友社 刊)(5)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:エイジ(1)-(12))】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1998/04/15~1998/07/01
放送時間 22:00-22:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
主な出演 江角マキコ高橋由美子森本 レオ京野ことみ戸田 菜穂石黒  賢櫻井 淳子桜井 淳子)、戸田 恵子あゆ 朱美)、宝生  舞高橋 克実伊藤 俊人相島 一之市川  勇橋爪 浩一北原 一咲風戸まどか)(1)-(4)(6)-(12)、衣笠 友章田辺 綾子(1)-(4)(6)-(12)、小林 瑞希(1)-(4)(6)-(12)、山崎  満(1)(3)-(5)(6)(8)-(10)(12)、須永  慶(1)(3)-(5)(6)(8)(10)(12)、陰山  泰浅倉いづみ久瑠あさ美(1)(3)-(5)(7)(8)-(12)、松本 美穂(3)-(5)(7)(8)(10)(12)、久保  晶(1)-(3)(5)(6)(8)-(12)、中村 真理(1)(3)、(以下ゲスト)吹越  満(1)、水島かおり(1)、徳井  優立原 繁人)(3)、平泉  成(4)、陰山  泰(4)、六平 直政(5)、大島 蓉子(5)、鷲尾真知子(6)、矢島 健一(6)、三觜 要介(6)、宇梶 剛士(7)、今福 将雄(7)、IZAM(友情出演)(8)、仙波 和之(8)、京  晋佑(8)、川俣しのぶ(8)、小橋めぐみ(9)、今村 恵子(10)、石田 太郎(10)、佐藤 B作(11)、鶴田  忍(11)、陣内 孝則(特別出演)(12)、丸 久美子(1)、田中有紀美(1)、山上 賢治(1)、千葉  裕小宅 雅裕)(1)、高田 里名(1)、猫背  椿(1)、田村たがめ(1)、矢沢 幸治(1)、川又 春樹(1)、モロ 師岡(2)、赤星昇一郎(2)、有福 正志(2)、江良  潤(2)、フランク・オコナー(2)、カレン・モス(2)、亀山 助清(3)、浅倉いづみ(4)、細川  明(5)、児玉  徹(5)、平林浩太郎(5)、小鷲 佳敬(5)、山本  緑(6)、伊藤 正博(6)、阿部 六郎(6)、野村 信次(6)、福本 伸一(6)、秋田 宗好(6)、近藤 泰弘(6)、酒井 礼子(7)(12)、梅津 智代(7)、大竹 智子(7)(12)、岡田 友香(7)(12)、赤見 幸重(7)、田村美枝子(7)、足立早里伊(7)(12)、今井 麻子(7)(12)、さくらまき(7)、川口  牧(7)、岡田 知夏(7)、谷島真理子(8)、浅倉 良史((8)は「朝倉 良史」)(8)(12)、卜字たかおト字たかお)(9)、大塚  洋(9)(12)、稲見 幸子(9)、加賀谷純一(10)、あいざわかおり(10)、渡辺 憲吉(10)、鈴木 美恵(11)、秋元 彩香(11)、上原 由恵(11)、磯野 頼子(11)、モハメド・アブド・エルメジード(11)、白石 雄大(12)、貴山 侑哉(12)、小松 正一(12)、沼崎  悠(12)、山下  忍(12)、土屋麻由美(12)、本田 祥子(12)、関根 康史(12)、佐藤  武(12)、領家 雅恵(12)、古賀プロ(1)-(12)、放映プロジェクト(5)(7)(8)(12)、ウウプランニング(11)、芸プロ(12)
主な脚本 高橋 留美(1)(3)(5)(7)(9)(11)(12)、橋本 裕志(2)(4)(6)(8)(10)
主なプロデューサ 船津 浩一、(プロデューサー補・山田 光広)(広報・為永佐知男(CX))(スチール・宮田  薫
主な演出 鈴木 雅之(1)(2)、土方 政人(3)(5)(7)(9)(12)、平野  眞(4)(6)(8)(11)、徳市 敏之(10)、(演出補・山下 学美)(助監督・徳市 敏之(1)-(9)(11)(12))(演出助手・石川 淳一佃  敏史)(記録・石塚 早苗(1)(12)、磯野友佳恵(2)(4)(6)(8)、幸縁 栄子(3)(10)、斉藤  文(5)(7)(9)(11))
原作 安田 弘之
局系列 FNN
制作会社 共同テレビジョン、CX
制作 (制作担当・青木 啓二)(制作主任・堺  光範)(制作進行・松村 龍一)(制作デスク・木村 美也、森  順子)
企画 清水 賢治瀧山麻土香
音楽 大島ミチル、(音楽協力・フジパシフィック音楽出版)(選曲((1)-(5)は「効果」)・志田 博英)(効果・中村 友美(1)-(12)、石井 祐子)(MA・佐藤 孝紀(1)-(3)(5)-(9)(11)(12)、山元 俊志(4)(10))
主題歌 IZAM with ASTRAL LOVE「素直なままで」(挿入歌・SURFACE「それじゃあバイバイ」)
撮影技術 山岸 桂一(1)-(12)、神山  宏五木田 智鈴木 秀治三浦 孝夫会田 正裕船坂 浩司長谷川有里近田 純世、(技術プロデュース・石井 勝浩)(TD・石川 清一)(照明・花村  浩(1)-(12)、肥沼 敏明並川 祐也小野村拡洋磯部 大和村岡 春彦)(音声・吉田  登(1)-(12)、小林 祐二福本  晃小池 俊幸小池 利幸))(映像・鈴木 康公)(VTR・藤本伊知郎)(編集・田口 拓也(1)-(6)、山本 正明(7)-(12))(ライン編集・大方  泉(1)-(12)、石橋 純江)(技術デスク・友部 節子)(協力・バスクベイシスequity、TMC砧スタジオ)
ビデオ フジテレビ/ポニーキャニオン
HP
美術 (美術デザイン・柳川 和央)(美術プロデュース・板村 一彦)(美術進行・中本 孝史)(大道具・手塚 常光(1)-(12)、樋口 真也千村 利光)(建具・阿久津正巳阿久津正己)(1)-(12)、松沢 義紀)(装飾・川合富士雄(1)-(12)、太田 博之谷田 祥紀)(持道具・原  早苗)(衣裳・石井久美子(1)-(12)、藤原 裕子)(ヘアメイク・鎌田千朱希(1)-(12)、古谷久美子)(スタイリスト・堀井 香苗(1)-(12)、直井 政信高田 愛子)(視覚効果・中溝 雅彦)(電飾・菰原 大裕)(アクリル装飾・礒  高志磯  高志)(1)-(12)、中村 哲司中村 哲治))(生花・石川 玲子)(造園・潟山 直希)(美術車輌・増田運送(4)、足立 高行((5)は「足立 孝行」と表記)(5)-(12))(美術デスク・江尻苗穂美((5)は「江尻苗穂子」と表記)(5)-(12))(オープニングタイトル・西村  了)(コンピューター画面・moonfactory)(協力・フジアール

Tag Cloud

安田弘之 江角マキコ 高橋由美子 ショムニ 庶務 高橋留美 橋本裕志 新入社員・佐和子 最終決定 車両・フィールド... 森本レオ Hall 愛宕神社 八芳園 主婦の友社 制作 一流商社 庄助 大企業 舞台 引き込む 船津浩一 瀧山麻土香 土方政人 鈴木雅之 京野ことみ 風景 異動 1回目 新宿

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供