• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データはぐれ刑事純情派スペシャル 無差別に襲われた女 連続通り魔!父が家庭を捨てた!?(はぐれ刑事純情派(11)(第1回))

「はぐれ刑事純情派」シリーズ11作目の連続ドラマの第1回目だがスペシャル版のため別記した。若い女性を狙う通り魔事件が発生。数日後、事件の目撃者が殺される。殺害現場で発見された番号札の付いた鍵が、新聞セールスマンの岡野(仲本工事)のものと判明。刑事の安浦(藤田まこと)は事情を聴くが、岡野は現場には休憩のためにいったと証言。撮影協力:東洋ホテル、アップルコンピュータ株式会社、八重洲無線(株)。【役名(演技者)】安浦刑事(藤田まこと)、片桐由美(眞野あずさ)、横溝署長(梅宮辰夫)、川辺課長(島田順司)、安浦ユカ(小川範子)、山岡刑事(城島茂)、田崎婦警(岡本麗)、里見刑事(ぼんちおさむ)、安浦エリ(松岡由美)、高木刑事(大場順)、今井刑事(若林哲行)、なお(和泉早紀)、吉田(日比谷雷太)、望月真一(仲本工事)、望月律子(左時枝)、望月一哉(菊池健一郎)、城山竹子(あき竹城)、三宅哲夫(関時男)、望月 泉(重光絵美)、管理人のおばさん(石井トミコ)、平野政幸(若林久弥)、大阪のおばさん(正司歌江)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1998/04/01~1998/04/01
放送時間 20:00-21:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 藤田まこと眞野あずさ真野あずさ)、梅宮 辰夫島田 順司小川 範子谷本 重美)、城島  茂岡本  麗ぼんちおさむ松岡 由美大場  順若林 哲行和泉 早紀日比谷雷太、(以下、非レギュラー仲本 工事左  時枝菊池健一郎あき 竹城関  時男重光 絵美石井トミコ石井 富子)、若林 久弥正司 歌江市川  勇佐藤 正宏斎藤 清六木谷 邦臣白井 滋郎浅田 祐二亜南 博士中村 万里細川  智神崎 俚里長岡  忍吉田小百合山本  緑八百原寿子小野寺弘之宮尻 佳子森脇 愛美柿木 孝之佐藤きよし金馬 善郎笠松  茂岡藤  徹田中 マリ、東映アカデミー、(擬斗:國井 正廣)(方言指導:大原 穣子加藤 武博
主な脚本 小木曽豊斗小木曾豊斗
主なプロデューサ 桑原 秀郎(東映)、伊藤 彰将(東映)、藤原 英一(ANB)、小関  明(ANB)、(プロデューサー補:島田  薫)(スチール:高島 一夫文化工房))(広報担当:太田 正彦(ANB))
主な演出 (監督:吉川 一義)(助監督:宮坂 清彦)(記録:高橋扶佐緒(クレジット表示では「高」は「はしご高」))
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映(東京撮影所)、ANB)
制作協力 ライズアップ
制作 (制作担当:服部 馨代)(進行主任:塚本 幸雄)(制作デスク:木村  修)
音楽 甲斐 正人、(MA:阿波 良和)(選曲:石川  孝)(音響効果:大泉音映)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)
主題歌 堀内 孝雄「竹とんぼ」(作詞:荒木とよひさ、作曲:堀内 孝雄、編曲:川村 栄二)(Y.J.サウンズ
撮影技術 藤本  茂、(照明:高橋  弘)(録音:織本 道雄)(編集:北澤 良雄)(VE:小森 広美)(ED:田中 泰晴)(技術協力:オーエイギャザリング)(仕上協力:東映化学東映化学工業)、TOVIC
HP
美術 安部  衛、(美粧:サン・メイク)(装置:紀和美建)(装飾:装美社、キタムラK2)(衣裳:東京衣裳新社)

Tag Cloud

藤田まこと 眞野あずさ 仲本工事 岡野 梅宮辰夫 おばさん 小木曽豊斗 日比谷雷太 城島茂 平野政幸 望月一哉 八重洲無線(株) 東洋ホテル 大場順 あき竹城 今井刑事 刑事純情派 横溝署長 田崎婦警 若林久弥 伊藤彰将 安浦刑事 望月 1回目 管理人 小川範子 島田順司 甲斐正人 桑原秀郎 スペシャル版

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供