• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ浅見光彦シリーズ(4)『津和野殺人事件』(津和野連続殺人)本格超人気推理第4弾!墓石の謎、赤い鳥居の悪夢…名家の呪われた後継者選び!血ぬられた過去の真相とは…

浅見光彦(榎木孝明)の母(野際陽子)がたまたま染井霊園の墓地で老人の死体を発見したことから、光彦が事件究明に乗り出すことになる。殺された老人は津和野の朱鷺勝蔵で、勝蔵は神津家の墓に寄りかかって死んでいた。しかも、勝蔵とは直接関係ないはずのその神津家では当主の叔父に当たる神津洋二が、その事件の後、山口県の向道ダムで毒殺死体で発見された。二つの殺人に関連ありと見た光彦は、事件を追って山口から津和野へ。津和野屈指の旧家朱鷺家では、本家分家の当主たちが本家後継者選びのため、むかし戦死した本家長男の血をひく娘の所在を探していた。そんな処へ、なぜか未知のはずの津和野の夢を見るという久美(高林由紀子)と娘の実加代(森口瑤子)が東京から…。【以上、BSフジ広報資料より引用】一部資料では、1997/06/20に放送されたという記載もあるが、1997/06/20には実際には「女出張料理人が行く」が放送された模様。ロケ協力:全日本空輸、津和野町、津和野町観光協会、ホテルサンルート津和野、西日本旅客鉄道・広島、太鼓谷稲成神社、つわの城跡観光リフト、財団法人亀井温故館、鷺舞保存会、奥つわの堀庭園、日本空港ビルディング、日本旅行。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:LED、デイリーザキヤマ)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1997/07/25~1997/07/25
放送時間 21:00-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜エンタテイメント
主な出演 榎木 孝明森口 瑤子森口 瑶子)、高林由紀子外山 高士片桐 竜次市原 清彦入江 正徳棟  里佳志賀眞津子志賀真津子)、星野 晶子仲谷  昇西岡 徳馬南  美江野際 陽子秋野 太作三上 直也庄司 永建川田しのぶ山本与志恵堀部 隆一渡辺 寛二清河  寛中村百合子山田 良隆川田エリナ益成 公之三浦 香織村上  孝林  靖浩坂本 勝義渡辺  舞川本 光咲杉原あつ子劇団ひまわり、古賀プロダクション、(方言指導:中尾 厚子
主な脚本 大久保昌一良
主なプロデューサ 小林 俊一彩の合)、大下 晴義彩の合)、中曽根千治(東映)、(スチール:大原 健二)(広報:中島 良明(CX))
主な演出 (監督:小林 俊一)(演出補:林  憲昭橘  直希南  伸隆)(記録:杉谷小百合
原作 内田 康夫「津和野殺人事件」
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:CX)
制作協力 彩の会
制作 (制作補:桐ヶ谷嘉久、深見 桂子)(制作デスク:吉田 紀子)
企画 清水 賢治(CX)、西淵 憲司西渕 憲司)(CX)
音楽 渡辺 俊幸、(音響効果:篠沢 紀雄
主題歌 (テーマ曲:石井 聖子「会いたくて…」)
撮影技術 柳澤 栄造柳沢 栄造)、(技術:川田 万里)(調整:福留 克世)(音声:片岡 博司)(照明:高濱 潤作)(照明助手:池田ゆき子)(編集:杉本 昌典)(技術協力:フォーチュン阿?第一音響パークタワーウエスト、東映ビデオスタジオ)
美術 阿部 洋士、(デザイン:小澤 秀高小沢 秀高))(美術進行:木村 光之)(装置:土井 清雄紀和美建))(装飾:肥沼 和男東京美工))(持道具:堀江美奈子東京美工))(衣裳:亀田 尚美(東京衣裳新社))(スタイリスト:鈴木 智子)(メイク:荒川 千鶴入江美粧))(結髪:高橋 紀子)(きものコーディネーター:河野 仁子

Tag Cloud

津和野 榎木孝明 神津家 森口瑤子 高林由紀子 勝蔵 光彦 大久保昌一良 山口 老人 朱鷺勝蔵 堀庭園 鷺舞保存会 西日本旅客鉄道・... 津和野屈指 財団法人亀井温故... 神津洋二 ホテルサンルート... 太鼓谷稲成神社 日本空港ビルディ... 事件究明 発見 戦死 浅見光彦 叔父 関連 大下晴義 見る 事件 外山高士

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供