• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データCOACH コーチ

一流商社のやり手キャリアウーマンの渚(浅野温子)が主人公。仕事の失策から千葉の港町にある系列会社のサバの缶詰工場への出向を命じられる。彼女に課せられたのは工場を立て直すこと。彼女は赴任するやいなや工場改革として、賃金カットと野球部の休部を打ち出す。野球好きの清太郎(玉置浩二)ら社員は反発するが…。仕事一辺倒だった彼女が人間味あふれる工場の従業員たちと経営を立て直す姿を描く。工場の経営が立ち直るきっかけとなったサバカレーの缶詰が実際に販売され話題を呼んだ。【以上、文・古崎康成】キャリアウーマンの渚(浅野温子)は、輸入牛の取り引きをまとめ、上機嫌。しかし会合の席で政治家の平林(藤村俊二)を怒らせる。翌日、部長たちや渚の恋人の秀明(石田純一)は、渚の処分をきめていた。最終回は拡大版(木曜22:00-23:24)。協力・シャープ幕張ビル(1)-(4)(6)-(12)、シャープシステムプロダクト、銚子 川岸屋水産(銚子川岸屋水産)、野栄町(4)-(7)(9)-(12)、NTTドコモ、NEC、NEC PCカレッジ、コンフォート病院(1)、CAFE E?(5)、日栄建設(8)、小湊鉄道(11)、キンキホーム(12)。車輌・共映。【各回サブタイトル】(新聞テレビ欄での掲載、番組内での表示はなし)第1回「サイは投げられた」、第2回「九十九里浜の屈辱」、第3回「その女をなぐる」、第4回「謝らない女」、第5回「本当は、熱い女」、第6回「愛はここにある」、第7回「その恋の終わり」、第8回「つらすぎる別れ」、第9回「奇跡」、第10回「そして、君がいる」、第11回「長いお別れ」、第12回「逆転、サヨナラ」。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1996/07/04~1996/09/19
放送時間 22:00-22:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
番組名 木曜劇場
主な出演 浅野 温子玉置 浩二石田 純一鈴木 杏樹西村 雅彦西村まさ彦)、高島 礼子(1)-(6)(10)-(12)、井ノ原快彦左右田一平(2)-(4)(6)-(9)、村田 雄浩小野 武彦(1)-(3)(6)-(12)、堀  真樹近藤 芳正細川 茂樹レックス・アンヘレス江良  潤角田 英介(9)、伊藤 俊人(5)、塩見 三省(4)(5)(9)-(11)、塚本 信夫(1)(10)-(12)、藤村 俊二(1)、立石 凉子(1)、牛尾田恭代(1)(2)(4)、橋爪 浩一(1)(2)(4)、伊藤 昌一(1)、井田 州彦井田 弘樹井田 國彦井田 国彦)(1)(4)、まいど 豊(1)(2)(4)、井出 勝己(1)(2)、須永  慶(1)、ト字たかお卜字たかお…誤り)(1)、椎名  茂(1)、巴  千草(3)-(12)、泉本のり子(7)-(9)、三宅 正信(7)(8)、小林  隆(8)、大仁田 厚(12)、入江 正徳(12)、加門  良(10)(12)、青砥  洋(11)(12)、世古 陽丸(11)(12)、加賀谷純一(12)、朝加真由美(3)、廣田 行生(3)、山村美智子山村 美智)(5)、市川  勇(6)、阿南 健治(6)、野仲  功(1)、本田 清澄(1)、山中  篤(1)、加世 幸市(1)、三上 瓔子(1)、佐野 和敏(1)、吉田 容子(1)、三川 雄三(2)、神田 和佳(2)、田中 允貴(2)、伊藤  眞(3)、伊藤  淳(3)、野口ひろとし(4)、竹田  真(4)、金子 浩子(4)、崎元 大海崎は山偏に竒)(崎本 大海)(5)、菅原善一郎(5)、榎本 和人(6)、清水麻衣子(6)、田代 美緒(7)、沼崎  悠(7)、恩田恵美子(7)、岸本 光正(7)、野添 義弘(8)、小川 雅弘(8)、石原 辰己(8)、中尾貴美子(8)、山田 和男(8)、池田 武志(8)、森  喜行(8)、菅野 達也(8)、岡田 俊博(8)(10)、西部  拓(8)、井上 翔太(8)、畠山 明子(9)、松田 朋恵(9)、岩永 新悟(9)、関野 昌敏(9)、山口みよ子(9)、加藤  治(9)、佐藤 直子(11)、神崎 智孝神崎孝一郎)(11)、おやま克博(11)、真鍋 敏宏(11)、エンゼルプロ稲川素子事務所(4)、劇団東俳(5)、セントラル子供タレント(8)
主な脚本 君塚 良一
主なプロデューサ 関口 静夫、(プロデューサー助手・柳川由起子)(広報・中島 良明(CX))(スチール・副田 宏明
主な演出 小椋 久雄(1)(2)(5)(7)(9)(11)、河野 圭太(3)(4)(6)(8)(10)(12)、(演出補・平野  眞森永 恭朗)(演出助手・村谷 嘉則田中 峯彌)(スケジュール担当・宇田川尚良)(記録・福寿 香里(1)(2)(5)(7)(9)(11)、奥  康代(3)(4)(6)(8)(10)(12))
局系列 FNN
制作会社 共同テレビジョン、CX
制作協力 バスク、フジアール、ベイシス、砧スタジオ
制作 (制作主任・菊池 英次(1)-(12)、増渕 滋夫)(制作助手・松井 嚆矢、篠原 真貴)
企画 石原  隆(CX)
音楽 本間 勇輔((8)以降は(オリジナルサウンドトラック盤)の表示あり)、(音響効果・田代 智恵佐古 伸一(12))(選曲・メディアハウス
主題歌 玉置 浩二「田園」(ソニーレコード
撮影技術 竹内 義仁、(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(TD・島方 春樹(1)(2)、北山 善弘(3)-(12))(撮影助手・船橋 正成)(スタジオカメラ・伊藤 清一三浦 孝夫)(照明・菊池  護)(照明助手・阿部 慶治高木  亘飯田 秀達)(音声・吉田  登(1)(2)、助川 洋昭(3)-(12))(音声助手・渡部 満裕梶谷 幸生)(映像・矢沢 由邦)(VTR・鈴木 康公(1)-(3)、桜庭 武志(4)(5)(11)(12)、植木 康弘(6)(7)(9)(10)、渡部  営(8))(編集・田口 拓也)(ライン編集・飯塚  守(1)-(12)、大方  泉
美術 (デザイン・山本 修身)(美術制作・本田 邦宏)(美術進行・谷川 二郎)(大道具・比留間正幸田中 宏志)(装飾・高木 重因(1)-(12)、羽根田雅芳)(持道具・渡邊 成就)(衣裳・槇田 祐子(1)-(12)、中川  知)(メイク・梅沢 文子(1)-(12)、鎌田千朱希(1)-(12)、佐藤 宏恵)(スタイリスト・神野 真琴(1)-(12)、小川 カズ(1)-(12)、川俣 郷子)(視覚効果・柳舘 彰一)(電飾・宇塚 敏明)(アクリル装飾・織田 秀幸)(生花装飾・根本由美子)(CGタイトル・岩下みどり竹内真由美

Tag Cloud

浅野温子 玉置浩二 工場 NEC 立て直す 石田純一 君塚良一 別れ 日栄建設 協力・シャープ幕... 川岸屋水産 サバカレー キンキホーム 経営 仕事一辺倒 賃金カット 缶詰 九十九里浜 サイ 系列会社 上機嫌 秀明 課する 小湊鉄道 販売 政治家 立ち直る 関口静夫 本間勇輔 発する

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供