キー局 | CX | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 1996/04/15~1996/06/24 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 木村 拓哉、山口 智子、竹野内 豊、稲森いずみ、松 たか子、りょう、森本 レオ(1)(4)(6)-(11)、広末 涼子(2)(3)(8)、豊原 功補(4)-(11)、津嘉山正種(9)-(11)、川俣しのぶ(9)、春田 純一(11)、小林すすむ(1)-(3)(8)、角田よしこ(1)(3)(6)、井上 豪(1)(2)(6)(8)、建 みさと(1)-(4)、小川 隆市(4)(5)、名取 幸政(4)(5)、高橋 寛(1)、西丸タロウ(1)、北山たか子(1)、田山 大介(1)、ただのあつ子(2)、高岡 良平(2)、伊藤 芳則(2)、若尾 義昭(4)(5)、澤口夏奈子(沢口夏奈子)(4)(5)、林 文秀(5)(7)-(9)(11)、市丸 優(5)、ケイグラント(5)、真実 一路(6)、井上 淳(6)、田口 タグ(6)-(9)、山下喜美恵(6)、原 ひさ子(7)、渡辺 憲吉(7)、関根麻衣子(7)-(10)、森山 米次(8)、鈴木 義男(9)、田中 健司(9)、川奈 和美(9)、宮寺 康夫(10)(11)、上野 達也(10)、阿部 渡(11)、田丸 楓(11)、川端 健嗣(フジテレビアナウンサー)(11)、ROOTS(3)、Section-S(3)(6)(11)、トライアルプロ、オスカー | ||||
主な脚本 | 北川悦吏子(1)-(11) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース・亀山 千広、杉尾 敦弘)(プロデュース補・谷古 浩子、榊原 妙子(クレジット表示なし))(広報・上野 陽一)(スチール・得本 公一) | ||||
主な演出 | 永山 耕三(1)-(3)(7)(8)(11)、鈴木 雅之(4)(5)(10)、臼井 裕詞(6)(9)、(演出補・谷川 功、長瀬 邦弘(長瀬 国博)(クレジット表示なし)、木内 健人(クレジット表示なし)、平井 秀樹(クレジット表示なし))(記録・戸国 歩(1)、曽我部直子(2)(3)(6)(7)(9)(11)、山田 佳子(4)(5)(8)(10)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | CX | ||||
制作 | (制作補・東海林秀文)(制作主任・由利 芳伸)(制作進行・山内 君洋(1)(2)(5)(7)(9)(11)、片山 俊哉(3)(4)(6)(8)(10)(11)、倉又 由一(クレジット表示なし)) | ||||
企画 | (編成・石原 隆(クレジット表示なし)) | ||||
音楽 | CAGNET、(選曲・大貫 悦男)(音響効果・亀森 素子)(MA・浅川 広巳(クレジット表示なし)) | ||||
主題歌 | 久保田利伸 with ナオミ・キャンベル「LA・LA・LA・LOVE SONG」 | ||||
撮影技術 | 川田 正幸、川崎 昭(クレジット表示なし)、岸本 正人(クレジット表示なし)、川村有紀子(クレジット表示なし)、(照明・米田 俊一、清喜 博二(クレジット表示なし)、桑原 則幸(クレジット表示なし))(音声・助川 洋昭、梶谷 幸生(クレジット表示なし)、堀 知也(クレジット表示なし))(技術プロデュース・佐々木俊幸)(TD・礒崎 守隆)(映像・青田 保夫)(録画・山本 米勝)(編集・深沢 佳文)(VTR編集・飯塚 守)(CG・岩下みどり)(協力・バスク、渋谷ビデオスタジオ、K&L) | ||||
ビデオ | VT:フジテレビ/ポニーキャニオン、DVD:フジテレビ/ポニーキャニオン | ||||
美術 | (デザイン・荒川 淳彦)(美術プロデュース・梅田 正則)(美術進行・末松 隆)(大道具・下之門勝広)(持道具・藤井 伸也)(装飾・高田 修司、福田健太郎(クレジット表示なし))(衣裳・片岡 英樹、金田あきこ(クレジット表示なし))(スタイリスト・犬走比佐乃、佐々木敦子(クレジット表示なし))(視覚効果・浅田 雅美)(メイク・塩幡万里子、柴田 広美(クレジット表示なし))(電飾・飯田 修一)(アクリル装飾・長岡 隆悦)(植木装飾・原 利安)(生花装飾・武笠 博子(クレジット表示なし))(タイトル・山形 憲一) |