• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ振り返れば奴がいる

アメリカの大学から天真楼病院にやってきた医師、石川玄(石黒賢)は衝撃を隠せなかった。そこには苦しむ患者を無視するかのように平然と振る舞う天才医師、司馬江太郎(織田裕二)がいた。しかも外科部長の中川淳一(鹿賀丈史)は、司馬の冷酷な行動を知りながらもそれを見過ごしていた。やがて同じ医療クルーとして深く関わりあうことになった二人。互いの理念は分かり合えぬまま、二人は激しく衝突を繰り返していく…。【以上、ファミリー劇場広報資料より引用】大病院を舞台に新任として赴任してきた外科医・司馬江太郎(織田裕二)が、対照的な生き方の外科医・石川玄(石黒賢)とことごとく対立していく中でドラマが展開。織田裕二の外科医が印象的で映画版「白い巨塔」の田宮二郎の再来を感じさせる。この「振り返れば」は「白い巨塔」をよく研究した観があり、いくらかのシチュエーションが「白い巨塔」をうまく転用していて効果的。当時はまだ三谷幸喜氏のネームバリューが薄く、オリジナルのコメディ調の脚本をことごとくスタッフに改変されギャグもことごとくカットされ、シリアスタッチになったという。車輌・ジャンプ(1)-(11)。クラリネット指導・森田真人(7)。フジテレビ広報資料に記載された各話サブタイトルは以下の通り。#1『おまえが嫌いだ』、#2『お前が殺したんだ』、#3『追いつめる』#4『死にたがる患者』、#5『致命的な失敗』、#6『過去に何があった』、#7『告知』、#8『新記録』、#9『敗北』、#10『最後の対決』、#11『別離』(ルビ…わかれ)。協力・フジタ(1)-(11)、JRIかに道楽(1)、東京メディアシティ(1)-(3)(5)、VENTE(4)(7)(9)-(11)、NTTドコモ(1)-(6)(8)-(11)、スタッフ・ドゥ(2)-(5)(7)(8)、要町病院(6)、池袋ISP花信風((6)-(8)では池袋花信風)(6)-(11)。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1993/01/13~1993/03/24
放送時間 21:00-21:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
主な出演 織田 裕二石黒  賢千堂あきほ松下 由樹松下 幸枝)、佐藤 B作鹿賀 丈史中村あずさ相原  勇小原 靖子)(1)-(10)、西村 雅彦西村まさ彦)(1)-(9)(11)、梶原  善(1)-(7)(9)、宮地 雅子(1)-(8)(10)、木原みずえ建部 和美(1)-(7)(9)-(11)、坂本あきら坂本  朗)(1)(3)(7)(9)(10)、花王おさむ(7)-(9)、野村 昭子(5)、小林  隆(1)(3)(5)-(7)、川上たけし伊藤 俊人(5)-(7)、北見 敏之(7)、貴島サリオ浅野 和之(7)、田村 元治(7)(9)、秋乃 和恵秋乃 知恵)(7)(11)、小松 恵子(3)(6)(7)(11)、宮沢風太郎(1)(2)(4)-(6)(11)、石井 洋祐(1)(2)(5)、朝井  翔(1)、甲本 雅裕(1)、長沢  大(1)、細野 哲弘(1)、木村 智良(1)-(3)(6)(8)(11)、大森  博大森 博史)(2)(5)(6)(8)、橋本 菊子(2)、外野村 晋(2)、田代 太郎(1)(2)(11)、桐林 美枝(3)(6)、渥美 国泰渥美 國泰)(4)、中丸 新将(4)、内山 雅史(表示ママ)(4)、内山 雅央(表示ママ)(8)、槙野  涼(4)、大塚 恵子(4)、大友エツ子(4)、網本 勝敏(4)、長島 大介(4)、水森コウ太みずのこうさく水野こうさくみづのこうさく)(5)、藤崎 仁美(6)、ただのあっ子ただのあつ子ただのあっこ)(6)、門谷 美佐(1)、横尾 三郎(1)、木島 秀雄(1)、戸村美智子(1)、林  昭夫(1)(9)(10)、山田 玲奈(2)-(4)(8)(10)(11)、曽根いづみ(2)-(4)(8)(10)(11)、高倉 江美(2)-(5)(8)-(11)、井手 直樹(2)-(5)(8)-(11)、小宮 三郎(2)-(11)、海谷 公二(2)-(11)、樺沢 雅樹(2)-(11)、宮野 翔太(5)、椎名  茂(5)、大村眞利枝大村真利子大村真利枝大村眞利子)(8)、阿部 六郎(9)、青木 和代(10)、青木 良恵(10)、原田 由佳(11)、劇団白鳥座
主な脚本 三谷 幸喜
主なプロデューサ 関口 静夫、(プロジェクトプロデューサー・渡邉 光男(CX))(プロデューサー補・服部 嘉和)(広報・中根 将好(CX))(スチール・副田 宏明
主な演出 若松 節朗(1)(3)(7)(9)(11)、河野 圭太(2)(4)(6)(8)(10)、木下 高男(5)、(演出補・木下 高男(1)-(4)(6)-(11)、森保 伸二(1)-(11))(記録・寺田 まり(1)(3)(5)(7)(9)(11)、奥  康代(2)(4)(6)(8)(10))
局系列 FNN
制作会社 共同テレビジョン、CX
制作 (制作担当・井口 喜一)
企画 石原  隆(CX)、鈴木 吉弘(CX)
音楽 センス飛鳥  涼澤近 泰輔矢賀部竜成、(音楽プロデュース・飛鳥  涼)(音響効果・塚田 益章
主題歌 CHAGE & ASKA「YAH YAH YAH」(ポニーキャニオン
撮影技術 増井 初明、(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(TD・小菅  武)(照明・本橋 義一)(音声・国沢 藤一)(映像・千葉  研)(編集・深沢 佳文)(ライン編集・飯塚  守)(VTR・高梨  剣(4)-(9)、植木 康弘(10)(11))(技術協力・バスク
美術 (デザイン・塩入 隆史)(美術プロデューサー・本田 邦宏)(美術進行・金光 震洙)(装置・川西 利彦)(装飾・熊倉 秀一)(衣裳・小濱祐見子)(持道具・梅山 千春)(メイク・高梨由美子)(視覚効果・藤本  茂)(電飾・堀内 文博(4)-(11))(アクリル装飾・日野 邦彦(4)-(11))(スタイリスト・鈴木 智子直井 政信)(美術協力・フジアール

Tag Cloud

織田裕二 石黒賢 巨塔 白い 千堂あきほ 三谷幸喜 患者 池袋ISP花信風 協力・フジタ JRI 池袋花信風 司馬江太郎 中川淳一 スタッフ・ドゥ 天才医師 転用 要町病院 シリアスタッチ 飛鳥涼 司馬 外科部長 見過ごす 別離 田宮二郎 センス 映画版 関口静夫 若松節朗 河野圭太 対決

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供