• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ名奉行遠山の金さん 江戸城転覆!覗かれた赤毛の女(新聞ラテ欄表記…名奉行遠山の金さんスペシャル 江戸城転覆!覗かれた赤毛の女)

『名奉行 遠山の金さん』第4シリーズのスペシャル版。第4シリーズには出演していなかった隠密同心・水木新吾役の東山紀之が一話限りの復活、シーボルトを絡めた物語、また、金四郎と対立する南町奉行の鳥居が窮地に陥るなどスペシャル版に相応しくみどころもたっぷり!廻船問屋の相模屋による抜け荷を探っていた南町奉行・鳥居甲斐守(中条きよし)配下の隠密同心が殺される。北町奉行の遠山金四郎(松方弘樹)は、隠密廻り同心の水木新吾(東山紀之)らと共に、事件の謎を探る……。【以上、時代劇専門チャンネル番組広報資料より引用】協力:東映京都俳優養成所、京都 大覚寺。【役名(演技者)】遠山金四郎(松方弘樹)、お竜(斉藤慶子)、水木新吾(東山紀之)、轟 沢庵(石立鉄男)、葉隠弦之介(小西博之)、番場一郎太(前田耕陽)、お蘭(美保純)、黒木兵庫(原田大二郎)、大貫備前守(中尾彬)、鳥居甲斐守(中条きよし)、堀田摂津守(若林豪)、吉川瓢兵衛(ケーシー高峰)、二八(志賀勝)、お初(松本友里)、相模屋(田口計)、藤倉(成瀬正孝)、お甲(遠藤真理子)、お千(山村紅葉)、石出帯刀(高野真二)、高橋景保(松本朝生)、疋六(宮路佳具)、浪人(阿波地大輔、五十嵐義弘、鈴木修平)、清次(須賀章)、中川与三郎(竜川真)、蘭学者(波多野博)、町人(せのおともあり、畑中伶一)、提督(ギャンナ・カラバイン)、水茶屋の主人(新橋伸介)、用心棒(白井滋郎、西山清孝)、漁師(小坂和之)、通辞(志茂山高也)、人足(小峰隆司、重伸幸、藤長照夫)、御家人(河本忠夫、奔田陵)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1992/09/24~1992/09/24
放送時間 19:30-20:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 松方 弘樹斉藤 慶子斎藤 慶子)、東山 紀之石立 鉄男小西 博之前田 耕陽美保  純原田大二郎中尾  彬中条きよし若林  豪ケーシー高峰志賀  勝松本 友里田口  計成瀬 正孝成瀬  正)、遠藤真理子山村 紅葉高野 真二松本 朝生宮路 佳具阿波地大輔五十嵐義弘鈴木 修平須賀  章竜川  真波多野 博せのおともあり畑中 伶一ギャンナ・カラバイン新橋 伸介白井 滋郎西山 清孝小坂 和之志茂山高也小峰 隆司重  伸幸藤長 照夫河本 忠夫奔田  陵、(擬斗:土井淳之祐東映剣会))(特技:宍戸 大全)(騎馬:岸本乗馬センター岸本乘馬センター))
主な脚本 小川  英胡桃  哲
主なプロデューサ 松平 乘道松平 乗道)(東映)、亀岡 正人(東映)、杉崎  保(ANB)、(広報担当:松嶋 弘正(ANB))
主な演出 (監督:日高 武治)(助監督:渡辺  譲)(記録:東  紀子
原作 陣出 達朗
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映(東映京都撮影所)、テレビ朝日(ANB))
制作協力 松プロダクション
制作 (進行主任:野口 忠志)(演技事務:村田 玉郎)
企画 白崎 英介(ANB)
音楽 伊部 晴美、(整音:浜口十四郎)(和楽監修:中本  哲
主題歌 松方 弘樹「華のうちに」(作詞・作曲:吉  幾三、編曲:京  建輔、協力:テレビ朝日ミュージック)(徳間ジャパン
撮影技術 木村 誠司、(照明:伊藤  昭)(録音:生水 俊行)(編集:三宅  弘)(現像:IMAGICAイマジカ))
美術 塚本 隆治、(装置:林  一男)(装飾:極並 浩史)(衣裳:石倉 元一)(美粧・結髪:東和美粧)(刺青絵師:毛利 清二)(かつら:山崎かつら)(小道具:高津商会

Tag Cloud

東山紀之 松方弘樹 水木新吾 斉藤慶子 陣出達朗 相模屋 中条きよし 小西博之 遠山金四郎 大貫備前守 スペシャル版 志賀勝 探る 前田耕陽 胡桃哲 吉川瓢兵衛 二八 沢庵 石出帯刀 堀田摂津守 藤倉 小川英 相応しい 廻船問屋 水茶屋 小坂和之 配下 絡める 伊部晴美 小峰隆司

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供