• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ裸の大将(56) オホーツクに花が咲いた-北海道編-

流氷を見るためオホーツク海を訪れた放浪の天才画家・山下清(芦屋雁之助)は、紋別市の海岸で網に絡まっているアザラシを助けるが、そのアザラシに「お父さん」と名付けて餌の魚を与えている秀子(川上麻衣子)と知り合いになる。秀子には漁師の哲という恋人(松村雄基)がいたが、母親の眞砂江(水野久美)に交際を反対されているため、秀子のほうから別れを持ちかけたばかりだった。秀子の家は農家だが、父の繁治(荒勢)は不作が続いた年にカニ漁の手伝いに出かけ、海に落ちて亡くなっていた。そのカニ漁に誘ったのが哲だったため、眞砂江は哲のことを「死神」と呼び、忌み嫌っていたのだった。秀子の家に逗留させてもらうことになった清は、今ではシバザクラやチューリップを植える仕事を行なっている眞砂江が、哲は花を咲かせない人間だから嫌いなのだと聞かされる。付き合ってみると哲が決して悪い人物ではないことを知った清は、海岸に無数のカニが並んでいる貼り絵を作る。清はその絵を眞砂江に見せることで、哲は花の代わりにカニの花を咲かせているのだと伝える。清の気持ちを知った眞砂江は、秀子と哲の交際を認めることに。二人を祝福にやって来た役所の修(粟津號)が貼り絵を見て清が放浪の天才画家・山下清だと気付くが、その時にはすでに清は新しい出会いを求めて海岸を歩いていた。【以上、文:市村】ロケーション協力・紋別市、滝上町、上湧別町、紋別市観光協会、滝上町観光協会、上湧別町観光協会、ホクユウ食品工業、滝上建設、紋別ハーバービューホテル、榮屋活魚、紋別市漁業協同組合、全日本空輸、エアーニッポン。【演技者…役名】「●芦屋雁之助…山下清(放浪の天才画家)、●川上麻衣子…秀子(父親を海難事故で亡くした娘)、●松村雄基…哲(秀子の恋人である漁師)、●粟津號…修〔オサム〕(哲の友人である役所の男性)、●中沢初絵…ミス・コンテストの「シンデレラ」の四人のうちの一人、●荒勢…繁治(秀子の亡き父親)、●水野久美…眞砂江(秀子の母親)。【この項、文:市村】」【データ協力:法水、市村】
キー局 KTV 放送曜日 放送期間 1992/07/05~1992/07/05
放送時間 21:00-21:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 花王ファミリースペシャル
主な出演 芦屋雁之助川上麻衣子松村 雄基水野 久美荒勢粟津  號福田 礼子麻布真理子浜田 愛子中沢 初絵今野 侑子名本  忍、(方言指導:吉本 選江
主な脚本 山田 隆之
主なプロデューサ 松本  明平澤 憲一越智 武彦(KTV)、(広報:本部 真咲(KTV))
主な演出 (監督:高井 牧人)(助監督:石川 達郎)(記録:小林 昌枝
原作 山下  清「裸の大将放浪記」
局系列 FNN
制作会社 (制作:東阪企画、KTV)
制作 (制作進行:土橋  覚)
音楽 小林 亜星、(効果・伊藤 克己)(整音・丸山 光義
主題歌 ダ・カーポ「野に咲く花のように」(作詞:杉山 政美、作曲:小林 亜星
撮影技術 森  隆吉、(調整・勝屋 一朗)(照明・板垣 賢三)(音声・山岸 壮二)(編集・中島 美郎)(技術協力・テイクシステムズ、パールスタジオ)
美術 (美術制作・沢下 和好)(装飾・荒川  景)(持道具・西尾 共未)(衣裳・富田 敏夫)(化粧・STUDIO 717)(貼絵・井上あき子

Tag Cloud

秀子 眞砂江 芦屋雁之助 川上麻衣子 紋別 荒勢 松村雄基 海岸 上湧別 滝上 カニ漁 繁治 アザラシ 放浪 貼り絵 カニ 水野久美 観光協会 粟津號 天才画家・山下清 咲かせる 漁師 山田隆之 交際 役所 平澤憲一 母親 父親 恋人

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供