キー局 | ANB | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 1992/07/02~1992/09/24 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 名取 裕子(1)(2)(11)、南 果歩(1)(2)(11)、宅麻 伸(1)(2)(11)、夏木 陽介(特別出演)(1)(2)(7)(10)(11)、片平なぎさ(1)(2)(11)、西村 和彦(1)(2)(11)、岡安由美子(1)(2)(11)、樋口 悟郎(1)(2)(11)、愛川 周平(1)(2)(11)、伊藤 智之(1)(2)(11)、新富 重夫(1)(3)-(9)(11)、浜田 道彦(1)(3)-(9)(11)、大野 麻耶(子役)(3)-(5)(10)(11)、(以下、非レギュラー)森下 哲夫(1)、藤崎 卓也(1)、ドン貫太郎(1)、浜 博文(1)、須部 浩美(1)、岡林 桂子(1)、杉本 笑(1)、栗原希代子(1)、工藤あさぎ(1)、桝田 徳寿(1)、奥山真佐子(1)、百瀬 龍一(1)、西内 建二(1)、高橋 幸香(2)、松田 朗(2)、前沢 保美(2)、大山 豊(2)、皆川 衆(2)、松下 正彦(2)、丸茂 太郎(2)、新井由美子(2)、石橋秀太郎(2)(9)、新家 一弘(2)、松田 星矢(2)、市川 勉(3)、草薙 良一(3)、井上 牧子(3)、工藤 啓子(3)、佐藤太三夫(3)、小林 操(3)、武田 俊彦(3)、菊池 理沙(3)、祇樹 優司(3)、増島 剛之(3)(9)、早瀬 翼(4)、新井今日子(4)、島 ひろ子(4)、茂木 和範(4)、槙野 涼(4)、千葉 茂(4)、畑山 信義(4)、今井 恵太(4)、小原 泰介(4)、佐々木 健(4)、天園 祥子(天園 翔子)(4)、石部 英雄(5)、稲川 素子(5)、ルビー・モレノ(5)、高橋 昌子(5)、藤島 学(5)、山根 亘(5)、石丸ひろし(5)、佐藤 信也(5)、田畑 伸幸(5)、風祭 ゆき(6)、山口 順子(6)、原 千可江(6)、千 うらら(笠井としみ、笠井うらら、笠井 香里)(6)、阿部 朋子(6)、大関 正美(6)、三田 恵子(6)、栗原希代子(6)、土屋 綾(6)、荒井 健一(7)、金沢喜久子(金沢きくこ)(7)、重久 剛一(7)、青山 恭子(7)、大場 健二(大葉 健二)(7)、大島 光幸(7)、河合 隆司(7)、藤田 大介(7)、向田 薫一(7)、辻谷 孟(7)、島田 洋八(8)、松井紀美江(8)、名川 貞郎(8)、鈴木 義男(8)、堀尾 雅彦(8)、相川 恵里(9)、正司 照枝(正司 照江)(9)、藤本 正則(見栄晴)(9)、坂田 雅彦(9)、横山あきお(9)、松尾 文人(9)、岩永 茂(9)、清家 将明(9)、三浦幸太郎(9)、高坂 実緒(9)、三浦 佳子(9)、亜南 博士(10)、松風はる美(松風 涼子、松風光月代、松風利栄子、松風はるみ)(10)、太田 久美(10)、宮島 里奈(10)、宮島 章(10)、落合祐二郎(10)、三浦 勉(10)、岡本 麻美(10)、鈴木 華織(10)、並木 史朗(並樹 史朗)(11)、伊藤 眞(11)、一見 直樹(11)、松本 泰秀(11)、池田 剛章(11)、奥村 利治(11)、森 まり子(11)、類家 大地(類家ドラマティック)(子役)(11)、森しげひさ子(11)、松尾 浩一(11)、葉子きよみ(箱田紀代美、夏川 侑子)(11)、国際プロ(2)(8)、テアトルアカデミー(2)(8)、劇団東俳(10)、東京児童劇団(10)、(擬斗:深作 覚(1)(2)) | ||||
主な脚本 | 今井 詔二(1)(2)(4)(9)(11)、桃井 章(3)(7)(10)、大原 豊(8) | ||||
主なプロデューサ | 浦井 孝行(国際放映)、市川 秀喜(国際放映)、高戸 晨一(ANB)、(プロデューサー補:稲垣 浩作)(スチール:副田 宏明(1)(2)(11)、米川 永(11))(広報担当:牧野 秀幸(ANB)) | ||||
主な演出 | (監督:山本 邦彦(1)(2)(5)(6)(10)(11)、安室 修(3)(4)(7)(8)、久保田延廣(9))(助監督:久保田延廣(1)(2)(11)、榎本 高一(11)、鴨川 哲郎、宮野 雅之、須川 修次、今木 清志(ANB))(法医学監修:西丸 與一(横浜市立大学医学部名誉教授))(記録:唐崎真理子) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作:国際放映、ANB) | ||||
制作 | (制作主任:藪下 隆(1)(2)、児玉 透(11)、山中 富雄(11))(制作進行:芹沢めぐみ、塚田 亘)(演技事務:深山 光重)(キャスティングプロデューサー:野本 正晴) | ||||
音楽 | 岩間 南平、(MA:星 一郎(1)-(11)、高坂 隆)(選曲・効果:田中 稔(1)-(11)、窪村 友絵)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック) | ||||
主題歌 | TWINZER(ツインザー)「Leave Me Alone」(作詞:亜伊林、作曲:春畑 道哉)(ビー・ジン レコード) | ||||
撮影技術 | 知識 護(1)-(11)、小澤 佐俊、岩田 憲、(照明:大久保武志(1)(2)、竹前 和弘(11)、田渕 信之、舘野 秀樹、浅子 智)(録音:芦原 邦雄(1)-(11)、村田 毅志、村上 洋祐)(VE:小田切 徹)(編集:目崎 和恵)(VTR編集:鈴木 信義(1)-(11)、倉島 淳) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイナー:北谷 岳之、金子 幸雄)(美術進行:小林 聖樹)(装飾:宮野 雅人(1)(2)(11)、荒井 雄樹(11))(小道具:荒井 雄樹(1)(2)、鈴木 隆之(11))(持道具:松本 周子)(衣裳:吉原 正美(1)(2)(11)、川崎 健二(11))(ヘアメイク:河野 明子(1)(2)(11)、兼次 泉(1)(2)(11)、柴田 浩美(11))(スタイリスト:小田島弘枝、金山康一路、鈴木 智子、市原みちよ)(美術進行助手:高橋 俊秋)(タイトル:森泉 英昭)(車輌協力:三菱自動車) |