キー局 | CX | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 1992/07/01~1992/09/16 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 田原 俊彦(1)-(12)、八千草 薫(1)-(12)、赤井 英和(1)-(12)、益岡 徹(1)-(12)、和久井映見(1)-(12)、高橋 幸治(1)-(12)、かとうかずこ(かとうかず子)(1)-(12)、水上 功治(1)-(5)、東 恵美子(1)(2)(5)、芹沢 名人(1)-(12)、畑 知子(1)-(12)、加藤 満(1)-(12)、田山 涼成(2)-(12)、根本 卓哉(1)(2)(4)(6)、下村 恵理(下村 恵里)(2)(3)(6)(10)、斉藤 麻里(2)(6)(7)(10)、麻里 万里(2)(6)(7)(10)、小宮 健吾(3)(5)(9)-(11)、(以下、非レギュラー)裕木 奈江(1)、佐々木勝彦(1)、阪上 和子(1)、伊藤 高(1)、住若 博之(1)、三本 英明(1)、池上 一喜(1)、原 日出子(2)、千秋 実(特別出演)(2)、うじきつよし(2)(3)、林 昭夫(2)(9)(12)、加賀谷純一(2)、山賀 教弘(2)、森山 米次(2)、山口幸四郎(2)、中 浩一(2)、設楽りさ子(三浦りさ子)(3)、田口トモロヲ(3)、戸沢 佑介(戸澤 佑介)(3)、長沢 大(3)、ドン貫太郎(3)、まつおあきら(3)、沼崎 悠(3)、湯浅けい子(3)、風見 理香(3)、池田 貴尉(3)、水島かおり(4)(5)、菅田 俊(4)(5)、大野 紋香(4)(5)、山村美智子(山村 美智)(4)、河端 保雄(4)、日高奈留美(4)、石井 誠一(4)、草薙 良一(5)(6)、今井あずさ(5)、竹田 真(5)-(7)、丸山 保正(5)(6)、岡林 信康(6)、松永 麗子(松永 レイ)(6)、小松 千春(7)、三浦理恵子(7)、瀬能あづさ(7)、児玉 謙次(7)、山路 和弘(7)(8)、吉本 選江(7)、野口ひろとし(7)、峰 三太(7)、小林 哲磨(7)、新富 重夫(7)、村上 誠一(7)、東 ちづる(8)、山野 史人(8)(10)-(12)、新井 量大(8)、田辺 年秋(8)、青江 薫(8)、掛田 誠(8)、木村 翠(8)、石田 弘志(8)、野際 陽子(9)、松本 麻希(9)、大元 崇主(9)、山本かなこ(9)、須永 慶(9)(11)(12)、阿部 六郎(9)、加藤 治(9)、渕野 陽子(9)、岩本 千春(10)、松村彦次郎(10)、土師 孝也(10)-(12)、三川 雄三(10)、平尾 仁彰(10)、五条 まい(10)、井上 牧子(10)(11)、山中 秀樹(フジテレビアナウンサー)(10)、螢 雪次郎(螢 雪次朗、蛍 雪次朗)(11)、庄司 永建(11)(12)、真鍋 敏宏(11)(12)、岡田 俊博(11)(12)、亀山 助清(11)、岩崎ひろし(11)、田口 萌(11)、森 麻衣子(11)、上島 竜兵(ダチョウ倶楽部)(12)、森塚 敏(12)、小池 榮(12)、久松 夕子(12)、松井 工(12)、矢崎 文也(12)、清和 奈央(12)、早川プロ(1)-(12)、劇団テアトルハカタ(1)(2)、劇団ひまわり(3)、東京児童劇団(3)、稲川素子事務所(4)、FCプラン(6)、舞夢(9)、山本プロ(9)、セントラルスポーツタレント(12)、(擬闘:佐々木修平(1)-(12)) | ||||
主な脚本 | 矢島 正雄(1)-(12) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース:亀山 千広、鎌田 成穂)(プロデュース補:桐ヶ谷嘉久)(広報:吉見 健士(吉見 建士))(スチール:安藤潤一郎) | ||||
主な演出 | 赤羽 博(1)(2)(5)(8)(9)(12)、中島 悟(3)(6)、阿部 雄一(4)(7)(10)(11)、(演出補:新城 毅彦)(記録:林 満利子) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:フジテレビ(CX)) | ||||
制作協力 | AVEC(アベクカンパニー) | ||||
制作 | (制作担当:高橋 憲行)(制作主任:小宮山 淳、芳川 透)(制作進行:坂下 哲也(8)-(10)) | ||||
企画 | 山田 良明 | ||||
音楽 | ニッキー・ホプキンス、(サントラ盤:東芝EMI))(音響効果:下城 義行)(選曲:辻田 昇司(1)-(6)、戸高 良行(7)-(12))(音楽コーディネート:桑名 裕子(フジパシフィック音楽出版)) | ||||
主題歌 | 田原 俊彦「雨が叫んでる」(ポニーキャニオン) | ||||
撮影技術 | 高越 潤(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、(技術:田中 文夫)(照明:竹内 留吉)(音声:河合 由行)(映像:石田 敦)(編集:新井 孝夫)(技術協力:東通) | ||||
美術 | (デザイン:山本 修身)(美術制作:佐藤 正直)(美術進行:谷川 二郎)(装飾:久保田善行、鎌田 徳夫)(装置:川西 利彦)(衣裳:大友雄士郎)(持道具:渡辺 成就)(メイク:塩幡万里子、梅沢 文子)(視覚効果:津末 泰聖)(造園:小田 隆文)(タイトル:ケネック・ジャパン) |