キー局 | ANB | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 1981/10/02~2005/03/11 |
放送時間 | 19:00-19:30 | 放送回数 | 1048 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | (声の出演:大山のぶ代(1)-(1048)、小原乃梨子(1)-(1048)、野村 道子(43)(154)(161)(165)(177)(237)、肝付 兼太(43)(154)(161)(165)(177)(237)、たてかべ和也(43)(154)(161)(165)(177)(237)、加藤 正之(43)(154)(161)(165)(177)(237)、千々松幸子(43)(154)(161)(165)(177)(237)、横尾 マリ、松原 雅子、白川 澄子、田中 亮一、横沢 啓子(よこざわけい子)、大谷 育江、瀧本富士子、中 庸助(中 庸介)、太田 淑子、氷上 恭子、松本 さち、斎賀みつき、成田 剣、大西 健晴、折笠 愛、田原アルノ、田中 秀幸、宝亀 克寿、はやしだみき、加川 三起(加川 友里、鳳 芳野、玉野井直樹)、喜多川拓郎、島田はるひ(七緒はるひ)、) | ||||
主な脚本 | 丸尾 未歩(途中から、丸尾 みほ)、久保田美智子(久本田美智子)、藤本 信行、田中 浩司、岸間 信明(岩間 信明…誤り)、ごうどかずひこ(神戸 一彦)(00/01/28)、小川あさ美、もとひら了、松岡 清治、深見 弘、舘谷 徹、川辺美奈子、佐藤 勝一、酒井 直行、(文芸:滝原 弥生、松岡 清治(43)(154)(161)(165)(177)(237)) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー:高橋 正樹、小泉 美明、菅野 哲夫、加藤 守啓、木村 純一(ANB)、亀山 泰夫、山崎 立士(正しくは「崎」の「大」は「立」)(ADK)、別紙 壮一、真田 芳房、山田 俊秀(シンエイ動画)、濱田 千佳(ANB))(プロデューサー:別紙 壮一(43)(154)(161)(165)(177)(237)、真田 芳房(43)(154)(161)(165)(177)(237)、山田 俊秀、小泉 美明、木村 純一、亀山 泰夫、高橋 由佳、山川 秀樹、岩本 太郎、菅野 哲夫、濱田 千佳、太田 賢司、小川 邦恵、大澤 正享、小倉 久美、吉川 大祐(EX)、小川 邦恵(ADK)、齋藤 敦(斎藤 敦(シンエイ動画)、高橋 政樹(ANB)(43)(154)(161)(165)(177)(237)、加藤 守啓、山崎 立士、梶 淳)(アシスタントプロデューサー・西口なおみ) | ||||
主な演出 | (チーフディレクター:もとひら了、芝山 努)(演出:芝山 努、もとひら了、平井峰太郎(03/10/17)、原 恵一、善 聡一郎、塚田 庄英、安藤 敏彦)(コンテ・塚田 庄英、原 恵一) | ||||
原作 | 藤子・F・不二雄(藤子不二雄、藤子F不二雄)、(連載:小学館の学習雑誌、てれびくん、コロコロコミック) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作:シンエイ動画、ANB(2003年からEX)、旭通信社(43)(154)(165)(177)(237)、ASATSU(途中からASATSU-DK→ADK) | ||||
制作協力 | スタジオディーン | ||||
制作 | (制作デスク・田村 正司、馬渕 吉喜、大金 修一)(制作進行:塚田 庄英、吉田 成彦) | ||||
企画 | (宣伝:中村 雪浩、千葉 晶子)(ホームページ:小笠原克敏、川尻 幸一、板橋由香里)(ライター:門倉麻理子) | ||||
音楽 | 菊池 俊輔(菊地 俊輔…誤り)、(効果:柏原 満(43)(154)(161)(165)(177))(整音:中戸川次男(43)(154)(161)(165)(177)(237))(録音監督:浦上 靖夫(43)(154)(161)(165)(177)(237)、大熊 昭)(音響監督・大熊 昭、田中 章喜)(音響制作・AUDIO PLANNING U)(音響制作デスク・加藤 知美)(音響効果・柏原 満) | ||||
主題歌 | (大杉久美子「ドラえもんのうた」(作詞:楠部 工、作曲:菊池 俊輔)(43)(154)(161)(165)(177)(237)、大山のぶ代・こおろぎ'73「ぼくドラえもん2112」)(オープニング曲・渡辺美里「ドラえもんのうた」(作詞・楠部たくみ、作曲・菊池 俊輔、編曲・金子 隆博))(オープニングテーマ・夏川 りみ(星 美里)(ビクターエンタテインメント)「ハグしちゃお」(作詞・阿木 燿子、作曲・宇崎 竜童、編曲・京田 誠一))(エンディング曲・島谷ひとみ「YUME 日和」(作詞・小幡 英之、作曲・宮崎 歩、編曲・宗像 仁志)) | ||||
撮影技術 | (撮影監督:清水 達正(43)(154)(161)(165)(177)(237)、熊谷 正弘)(デジタルペイント・京都アニメーション 川合 靖美、北岡なな子、宿谷 葉子、嶋 智子、一ノ瀬益美、田口真由美、津田 幸恵)(編集:井上 和夫(43)(154)(161)(165)(177)(237)、岡安 肇)(コンポジット撮影・アニメフィルム 山田 廣明、倉田 佳美、木次 美則、鈴木 浩司、野村 達哉)(現像:東京現像所(43)(154)(161)(165)(177)(237)) | ||||
ビデオ | VT:東宝、DVD:小学館/ポニーキャニオン | ||||
HP | |||||
美術 | (キャラ設定・渡辺 歩)(総作画監督・中村 英一)(作画監督:中村 英一(154)(161)(165)(177)(237)、富永 貞義(154)(161)(165)(177)(237)、久保園 誠)(美術監督:工藤 剛一(154)(161)(165)(177)(237)、川井 憲(154)(161)(165)(177)(237)、石橋 修一、沼井 信郎、鈴木 聡、清水としゆき(清水 敏幸))(美術設定・川本 征平)(コンテ・平井峰太郎、パクキョンスン)(原画・久保園 誠、関 三恵子、スタジオメイツ 窪田 正史、渡部 博幸)(作画・久保園 誠、三浦 清継、鈴木 大司、夢弦館、武本 康弘)(背景・アトリエローク 礒淵 千歌(磯淵 千歌)、西村 隆、金 純愛、金子みよ子、笠原 淳二、平田 賢司、川口 晴美)(仕上・京都アニメーション、津田 幸恵)(動画・スタジオメイツ 渡辺真三子、窪田 真子、岡部 律子、京都アニメーション、シンエイ動画、夢弦館)(動画検査・桜沢 裕美)(色彩設計・松谷 早苗、堀越 智子)(色指定・高木 理恵)(特殊効果・三浦 理奈)(タイトル:くすべちょう(43)(154)(161)(165)(177)(237)) |