• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ芸術祭参加劇 ざりがにの歌 ある映画プロデューサーの手記より

第14回芸術祭参加作品。炭坑労務者救済の黒い羽根運動の一環として制作されたセミドキュメンタリー。「姉と弟」「雨傘」「発表会の日」の3話からなるオムニバス形式。鵜崎福岡県知事(当時)が特別出演している。【以上、文:のよりん】「映画プロデューサーの深刻な表情と、感傷的なナレーションがなければ、この作品は大変感動的なものになったろうと思われる。何と言っても現地のナマの素材が生き生きと描き出されていたし、追いつめられた暗い生活の中での子供たちの生活が、つくりものではない生々しさで心を打ったが、せっかくの題材も、構成の甘さでぶちこわしてしまった感じであった。演出技術も部分的に素朴なよさがあり、子供たちのとらえ方も素直に愛情をもって描かれていたのに、どうしてそれを映画製作者と結びつけたのか、企画の際に何か大きな誤算があったものと思われる。【この項、文・堀江史朗(「テレビドラマ」1960/01月号(現代芸術協会刊)より引用)】」
キー局 RKB 放送曜日 放送期間 1959/11/22~1959/11/22
放送時間 21:15-22:15 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 東芝日曜劇場(第156回)
主な出演 高良 竹美花田  信花尾  信)、若尾 延子花尾 延子)、北川 湛子斎田  明堀 せい子立野 三郎森中 鎮雄鵜崎 多一福岡県知事)、下川 辰典下川 辰平)、RKB放送劇団
主な脚本 (作:浜田 文哉)(構成:立野 三郎
主なプロデューサ 浜田 文哉
主な演出 嵯峨山隆弥嵯峨山隆也嵯峨山隆彌嵯峨山隆哉
局系列 JNN
制作会社 RKB
企画 浜田 文哉
音楽 森中 鎮雄、(効果:清田 浩義
主題歌 有明 ゆり「炭鉱やまの子守唄」
撮影技術 (TD:仁保 博成)(照明:鎌田 昭雄
美術 中島  勉

Tag Cloud

高良竹美 花田信 浜田文哉 森中鎮雄 若尾延子 子供たち 羽根運動 映画製作者 鵜崎福岡県知事 炭坑労務者救済 嵯峨山隆弥 演出技術 セミドキュメンタ... 雨傘 ぶちこわす ナマ 斎田明 映画プロデューサ... 誤算 北川湛子 生活 結びつける ナレーション 思う 素材 特別出演 感じ 現地 追いつめる 暗い

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供