• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ必殺仕事人 激突!(必殺仕事人・激突!)(必殺仕事人(9))

中村主水と秀が再結成を果たした必殺、本当の最終シリーズ。ある日の仕事の際、初瀬配下の仕事人たちは南町奉行所が極秘で結成した仕事人狩り部隊「覆面組」の襲撃を受け、紋太が瀕死の重傷を負う。紋太はかねてからの知人である秀に、自分の死骸が残ると妻・さだと一人娘・おみよに奉行所の手がかかると言い残し、秀に後事を託し喉を鎌で掻っ切って川面に飛び込み自害した。秀は紋太の恨みを晴らすべく主水と再会、そして公儀の御試御用首切り役人・山田朝右衛門を迎え、新たな仕事人チームが誕生。覆面組の恐怖と闘いながら、極悪人を闇に葬っていく。【以上、ホームドラマチャンネル広報資料より引用】通算30弾。ロケ協力:京都 大覚寺(3)(14)(15)、国宝 姫路城(3)。【各回サブタイトル】第1回「ねずみ小僧の恋人」、第2回「大久保彦左衛門のたらい」、第3回「水戸黄門の印籠」、第4回「八百屋お七の振袖」、第5回「弁天小僧のかんざし」、第6回「徳川家康のキセル」、第7回「江戸繁盛の裏の顔」、第8回「新門辰五郎のまとい」、第9回「対決、邪剣VS剛剣」、第10回「主水、出勤日数をごまかす」、第11回「主水、阿片戦争に気をもむ」、第12回「霊感少年を操る極悪人」、第13回「夢次、見合いする!?」、第14回「主水一家のバブル」、第15回「夢次、女盗賊にほれる」、第16回「夢次、江戸のテレクラでバイトする」、第17回「主水、幕府のクーデターにまきこまれる」、第18回「「主水、釣り友だちの恨みを晴らす」」、第19回「秀、女絵師のモデルになる」、第20回「主水、京に上る」、最終回(第21回)「最後の大仕事」。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(3)(14)(15))】【データ協力:右京大作】
キー局 ABC 放送曜日 放送期間 1991/10/08~1992/03/24
放送時間 21:00-21:54 放送回数 21 回 連続/単発 連続
主な出演 藤田まこと(1)-(21)、中村橋之助(1)-(17)(21)、三田村邦彦(1)-(21)、菅井 きん(1)-(21)、白木 万理(1)-(21)、光本 幸子(1)-(21)、麻丘めぐみ(1)(3)-(7)(9)(19)(21)、目黒 祐樹(1)-(21)、滝田  栄(1)-(4)(6)-(10)(12)(15)(17)(18)(21)、酒井和歌子(1)-(9)(21)、田中 亜衣(1)(3)-(6)、(以下、非レギュラー平泉  成(1)、谷口  香(1)、マキノ佐代子(1)、三浦 徳子(1)、甲斐 道夫魁  将馬甲斐 将馬)、甲斐 将馬魁  将馬))(1)、織本 順吉(2)、池田 純子(2)、神津はづき(2)、中丸 新将(2)、鷲生  功(3)、久富 惟晴久冨 惟晴)(3)、塚田きよみ(3)、小沢  象(3)、中條 郷子(3)(7)(9)、下元 年世(3)、国分 郁男(3)、中西 宣夫(3)、安岡真智子(3)、谷津 公洋(3)、和田かつら(3)(15)、藤田ひろみ(3)、上田 真理(3)、岡田 一恭(3)、久保田 潤(3)、竹内 良輔(3)、杉浦  幸(4)、小野さやか里見 奈保小野さやか鶴田さやか)、鶴田さやか)(4)、中田 博久(4)、高汐  巴(5)、上野山功一(5)、栗田 陽子栗田よう子栗田 洋子)(5)、岩尾 正隆(5)、坂本 和子(5)、菅 貫太郎(6)、上原 翔子(6)、水原 まき(6)、小川 敦子(7)、畠山  久(7)、大林 丈史(7)、山口 朱美(7)、加納  竜(8)、守谷佳央理(8)(18)、山本 紀彦(8)、高沢 順子(9)、堀田 真三(9)、石山 雄大(9)、川本チフミ(9)、中嶋 俊一(9)、椎谷 建治(10)、斉藤 絵里(10)、小林 勝彦(10)、北原佐和子(11)、妹尾  洸(11)、宮口 二郎(11)、西山 嘉孝(11)、鷲見 利恵(12)、蔵下 輝美(12)、北九州 男(12)、桃山みつる(12)、吉田 次昭(13)、山口  仁(13)、高島 礼子(13)、若林 志穂若林 しほ)(14)、中田 浩二(14)、伊藤  高(14)、千波丈太郎(14)、浅見 美那(14)、熊谷 俊哉(14)、五味龍太郎(14)、大木 晤郎(14)、諸木 淳郎(14)、五十嵐秀樹(14)、日高  久(14)、蔵多 哲雄(14)、森下 鉄朗(14)、河野 元子(14)、加藤 正記(14)、朝比奈順子(15)、西沢 利明(15)、藤 奈津子(15)、吉本真由美吉本真由み)(15)、和泉 敬子(15)、原  博美(15)、石井 洋充(15)、山口 幸生(15)、佐藤 雅夫(15)、小船 秋夫(15)、勝見 和也(15)、川本美由紀(15)、前川恵美子(15)、一色 彩子(16)、原口  剛(16)、高品  格(16)、志乃原良子(16)、小林 昭二(17)、石濱  朗石浜  朗)(17)、伊藤 敏八(17)、西  初恵(17)、松村 康世(17)、島田 順司(18)、荒木しげる(18)、北川めぐみ北川  恵)(18)、佐川 満男佐川ミツオ)(19)、吉川十和子君島十和子)(19)、石橋 雅史(19)、草見 潤平(19)、綿引 勝彦(20)、芦屋 小雁(20)、吉野 真弓(20)、清水 章吾(21)、黒部  進(21)、湖条 千秋(21)、関根 大学(21)、富岡美智子末永 直美、(協力:エクラン演技集団(3)(14)(15)、新演技座(3)(14)(15))(殺陣武術指導:東郷 秀信(3)(15))(ナレーター:徳光 和夫(1)-(21))
主な脚本 吉田  剛(1)(3)、中村 勝行(2)、篠崎  好(4)(12)(20)(21)、高山由紀子(5)(11)(18)、保利 吉紀(6)(19)、田上  雄(7)(8)(14)(16)(17)、いずみ 玲(9)(13)、鴨井達比古(10)、中原  朗(15)、佐藤 五月(18)
主なプロデューサ 武田  功京都映画)、高橋 信仁松竹)、福永 喜夫(ABC)、(スチール:牧野  譲)(広報担当:株柳 真司(ABC))
主な演出 (監督:原田 雄一(1)(3)(14)-(16)(20)、石原  興(2)(4)(6)、松野 宏軌(5)(7)-(10)(12)(18)(21)、吉田啓一郎(11)(13)、津島  勝(17)(19))(助監督:酒井 信行(3)、加島 幹也(14)(15))(殺陣:布目 真爾(3)(14)(15))(記録:野崎八重子(3)、竹内美年子(14)(15))
局系列 ANN
制作会社 (制作:松竹株式会社(松竹)、朝日放送(ABC))
制作協力 (製作協力:京都映画株式会社(京都映画))
制作 櫻井 洋三(桜井 洋三)(松竹)、山内 久司(ABC)、(製作主任:高坂 光幸)(進行:橋本  博(3)、阿曽 芳則(14)(15))
音楽 平尾 昌晃、(編曲:竜崎 孝路(3)-(21))(調音:鈴木 信一(3)(14)(15))
主題歌 藤田まこと「月が笑ってらぁ」(作詞:荒木とよひさ、作曲:堀内 孝雄、編曲:水谷 竜緒)(ポリスターレコード)、(挿入歌:麻丘めぐみ「やさしくしないで」(作詞:たきのえいじ、作曲:堀内 孝雄、編曲:今泉 敏郎)(ポリスターレコード))
撮影技術 石原  興(3)、秋田 秀継(14)(15)、(照明:中島 利男(3)、中山 利夫(14)(15))(録音:広瀬 浩一(3)、中路 豊隆(14)(15))(編集:園井 弘一(3)(14)(15))(現像:イマジカ
HP
美術 倉橋 利韶(3)、梅田千代夫(14)(15)、(題字:糸見 渓南)(装飾:木下  保(3)、清水与三吉(14)(15)、高津商会(3)(14)(15))(衣裳:松竹衣裳)(結髪:八木かつら)(装置:新映美術工芸

Tag Cloud

夢次 紋太 中村橋之助 覆面組 藤田まこと 恨み 晴らす 結成 吉田剛 三田村邦彦 江戸繁盛 仕事人チーム 掻っ切る 霊感少年 後事 飛び込み自害 たらい 中村勝行 弁天小僧 最終シリーズ 振袖 極秘 バブル いする 印籠 公儀 櫻井洋三 ごまかす 高橋信仁 必殺

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供