• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ終戦記念スペシャル NASA 未来から落ちてきた男(NASA 未来から来た男)

戦中時代の日本へタイムスリップしたスペースシャトルの乗員を描く。日系2世の上野機長(三上博史)と米国人操縦士2人を乗せ、NASAから宇宙に飛び立ったスペースシャトルが、事故で第二次世界大戦中の日本にタイムスリップした。3人を取り調べるのは、激戦のマニラから転属になった橋口中尉(中井貴一)。上野ら3人は、自分たちが宇宙飛行士であることを説明するが…。車輌:富士映画、増田運送。ロケ協力:NASA アメリカ航空宇宙局(マーシャルスペースフライトセンター)、浜松市、真鍋島、宮島町、竹原市産業部商工観光課、福山市商工部観光課、笹岡市商工観光課、茨城県大子町、水島ポートサービス、大蔵省関東財務局、大井川鉄道、スペースワールド(SPACE CAMP 北九州)、DELTA AIR LINES。資料協力:広島市公文書館、呉市史編纂室、「反核写真運動」事務局。衣裳協力:MITSUMINE。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:デイリーザキヤマ)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1991/08/23~1991/08/23
放送時間 21:03-23:07 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜ドラマシアター
主な出演 三上 博史中井 貴一田中 好子地井 武男古尾谷雅人阿藤  海益岡  徹せんだみつおガッツ石松高杉  亘高橋 悦史島田 洋八清水  宏山口 純平伊予 博史丹治 靖之細野 哲弘真山 章志椎名  茂藤戸 勝弘神保  良福永 喜一大沢ゆかり石川亜由美金子 哲也佐々木修平鈴木 泰明郷森  徹、MARGI ANDERSON、WILLIAM SUTTONDERRIK HOLMESCELINE HIGGINSLEON LAMARFRANKLIN WILSONHARVEY MONK、MARK HENDRYX、THANE CAMUSMICHAEL COLEMANYOHAN SEGUEVPETER SERAFINJESSE LOWDERALICE MARYMIKAL GGRANTKELLIE LAM稲川素子事務所劇団白鳥座、(擬闘:宮辺 勝彦
主な脚本 鎌田 敏夫
主なプロデューサ 関口 静夫、(プロデューサー補:服部 嘉和)(広報:山本 政巳(CX))(スチール:森田 俊明
主な演出 小椋 久雄、(演出補:木下 高男)(軍事考証:内海  忠)(記録:木下真理子
局系列 FNN
制作会社 (制作:共同テレビジョン、CX)
制作 (制作補:柴田 圭子)(制作担当:井口 喜一)(制作主任:吉岡  亨、中村 秀康)(アメリカロケコーディネイト:HIGGINS INTERNATIONAL,INC)
企画 遠藤龍之介小牧 次郎石原  隆
音楽 久石  譲、(音響効果:塚田 益章
撮影技術 川田 正幸、(技術プロデュース:佐々木俊幸)(照明:高濱 潤作)(音声:菊池 正嗣)(映像:青田 保夫)(編集:深沢 佳文)(ライン編集:森  武司)(SFXアドバイザー:皆川 慶助(CX))(CG:竹内真由美大村  卓)(技術協力:バスク
ビデオ ポニーキャニオン
美術 (デザイン:山本 修身)(美術制作:本田 邦宏)(美術進行:谷川 二郎)(装置:にっかつ美術センター)(装飾:久保田善行奈良崎雅則)(持道具:梅沢  博)(衣裳:佐藤 方子山田伸太郎)(メイク:川野 千鶴)(造園:小田 隆文)(特殊効果:菊池  潔(大平特殊効果))(特殊メイク:BILL"SPLAT"JOHNSON)(字幕制作:東北新社)(美術協力:フジアール柳蛙サン・ラメール

Tag Cloud

三上博史 スペースシャトル 中井貴一 NASA タイムスリップ 田中好子 鎌田敏夫 水島ポートサービ... 大蔵省関東財務局 マーシャルスペー... 上野機長 橋口中尉 日系2世 DELTA 商工部観光課 増田運送 笹岡 事務局 宇宙飛行士 福山 日本 飛び立つ MITSUMIN... 大子 久石譲 AIR 浜松 北九州 小牧次郎 関口静夫

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供