• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ別れてのちの恋歌

万沙子は夫の実家に帰省した際、信次という若者が村の祭りで太鼓を叩く姿に視線が釘付けになる。視線を感じた信次も万沙子を見つめ返す。ある日、万沙子は夫を二人で迎えようと信次を家に招き、彼が着替えるのを手伝っているところを夫の事故死を知らせに来た主婦に目撃され、不倫の汚名を着せられる。そして12年後の再会を誓って二人は離れ離れになる。軍艦島のロケーション撮影も見もの。【以上、東映チャンネル番組広報資料より引用】撮影協力:長崎県野母崎町(野母崎町観光協会、脇岬祇園祭保存会)、長崎県高島町、日本エアシステム、長崎東映ホテル、株式会社長崎西海建設、檜不動産株式会社。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:sotoo)】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1991/05/01~1991/05/01
放送時間 21:03-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 水曜グランドロマン
主な出演 大竹しのぶ堤  真一渡辺美佐子松本 留美芦川よしみ西田  健木下 浩之田中 邦衛(特別出演)、渡辺  哲青木 卓司立石 涼子有馬 昌彦相馬 剛三松本 幸三増田 正行達  利昭水野 資子東山 茂樹飯島 雄一玉寄兼一郎中道 直樹米重 寛之
主な脚本 那須真知子
主なプロデューサ 岡田 裕介(東映)、山田 光男(東映)、山口  剛(NTV)、(スチール:阿部 昌弘)(広報担当:野口 和子(NTV))
主な演出 (監督:井上  昭)(助監督:山本伊知郎)(記録:森  靖子
原作 高橋  治(新潮社刊)
局系列 NNN
制作会社 (製作・著作:(株)セントラル・アーツ)(制作:NTV)
制作協力 (製作協力:東映東京撮影所)
制作 (進行主任:鎌田 賢一)(進行:小川 孝一、木脇  誠)(演技事務:酒井 福夫)(製作デスク:高橋 邦夫)
企画 小杉 義夫山口  剛
音楽 川崎 真弘、(音響効果:原   尚)(選曲:秋本  彰)(MA:川島 一郎)(音楽協力:日本テレビ音楽)
主題歌 (テーマ曲:中森 明菜「水に挿した花」(作詞:只野 菜摘、作曲:広谷 順子、編曲:西平  彰)(ワーナー・パイオニア))
撮影技術 林   兆、(照明:竹前 和弘)(録音:野中 英敏)(編集:只野 信也)(VE:瀬尾 幸夫)(VTR編集:共同テレビジョンビデオ編集センター)(技術協力:オーエイギャザリング
美術 今保 太郎大嶋 修一、(装飾:赤塚 佳仁)(衣裳:内山三七子)(ヘア・メイク:アートメイク・トキ尾藤みちよ

Tag Cloud

高橋治 信次 大竹しのぶ 堤真一 沙子 野母崎 那須真知子 視線 長崎 渡辺美佐子 脇岬祇園祭保存会 山田光男 株式会社長崎西海... 檜不動産株式会社 長崎東映ホテル 山口剛 釘付け 着替える 高島 太鼓 見もの 汚名 離れ離れ 帰省 川崎真弘 着せる 小杉義夫 日本エアシステム 岡田裕介 叩く

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供