• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ大逃走!! 東京→鹿児島1420キロ 危ない三人トラブルジャーニー(大逃走!!東京-鹿児島1420キロ)(大脱走…誤り)

ヒットマンになりきれず、逆にヤクザから命を狙われるチンピラ。45年ぶりに初恋の人に会いに行こうとするブラジル帰りの元特攻隊員。男に捨てられ自殺しようとしている謎の女。社会からはみ出し、それぞれ目的も事情も異なる3人が奇妙な縁で出会い、東京から鹿児島までの1420kmを1台の車で走破する。時にはぶつかり合い、時には励まし合いながら、やがて3人がほのかな友情で結ばれていく姿をオールロケーションで描く。チンピラヤクザの牧野幸太郎(吉田栄作)は、敵対する組の幹部襲撃に失敗。あげく逃げ出してしまい、敵味方双方から追われる身となる。九州にいる先輩を頼って逃げようと考えた幸太郎は、既に最終の新幹線が出た後ということもあり、夜行バスの切符売場に行く。だがそこで、幸太郎の前に並んでいた初老の男・宇佐見万作(植木等)が「財布をすられて金がない」と係員と言い争っている間に最終のバスが出てしまう。一刻の猶予もならない幸太郎は、1人の女の車を強奪することに。すると万作も「九州まで行くなら自分も乗せろ」とこれに便乗。こうして、嫌がる車の持ち主・早川カオル(宮崎萬純)を巻き込んだ、3人の珍道中が始まる。とは言え、3人は無一文に近く…。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】車輌:ジャンプロケサービス。撮影協力:東邦モーターズ、沼津 翠泉閣、京都東急ホテル、プラザホテル下関、ライオンズホテル博多、かごしま第一ホテル、ホンダプリモ鹿児島中 伊敷インター店、昭和シェル石油福岡支店、湯浅運送、日高病院、藤屋観光グループ 本店 せごどん、市丸商事、ジーエルサイエンス。
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1991/04/12~1991/04/12
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 春のドラマスペシャル
主な出演 吉田 栄作宮崎 萬純宮崎ますみ)、植木  等佐藤  慶野際 陽子左 とん平出光  元下條アトム塩見 三省我王 銀次岡安 泰樹桜  金造関山 耕司井上 泰夫爺  素人吉田 永憲松本 政彦高橋喜代巳松尾 秀文悪役商会)、前沢 迪夫三川 雄三はたしんや甲崎 澄彦堀口 けん永居 光男森川  茂野上まりな伴番び餓郎古井 栄一二ノ宮理人古沢 研司大村 達広蝦名  勝橋本 和博福山 龍次劇団健康古賀プロテアトル博多プロダクションドレミ関西ロケーションサービス、(技斗:高瀬道場)(カースタント:スーパードライバーズ山本 久雄山崎 朋英))
主な脚本 寺田 敏雄
主なプロデューサ 渡辺 ミキ(渡辺プロダクション)、照喜名 隆渡辺企画)、布施  等渡辺企画)、樋口 祐三(TBS)、(プロデューサー補:室谷  拡)(スチール:宇田川健二
主な演出 (監督:堤ユキヒコ堤  幸彦))(監修:秋元  康)(助監督:東海林英文)(記録:舘野 弘子
局系列 JNN
制作会社 (製作:渡辺プロダクション、TBS、渡辺企画)
制作 (制作主任:渡辺  正)
企画 (番組宣伝:反町 浩之
音楽 辻   陽、(効果:志村 博英)(MA:佐藤 英夫(コスモスタジオ))
撮影技術 志村 泰史千葉 明律、(照明:田頭 祐介)(録音:吉田  隆)(VE:軒名 秀明)(編集:森崎  好(コスモスタジオ))(技術協力:池田屋
美術 (美術制作:海津 隆一)(美術進行:大野  茂)(装飾:志賀 貞平)(持道具:伊藤かすみ)(衣裳:五明 智子)(化粧:今野 敬子)(特効:鈴木 俊光)(美術デスク:松戸 修三

Tag Cloud

宮崎萬純 幸太郎 吉田栄作 九州 寺田敏雄 植木等 男・宇佐見万作 東邦モーターズ 市丸商事 ホンダプリモ鹿児... ブラジル帰り 藤屋観光グループ 万作 無一文 猶予 渡辺ミキ 最終 どん 出る ジャンプロケサー... 辻陽 照喜名隆 強奪 新幹線 植木 鹿児島 ほのか バス 初恋 松本政彦

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供