• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ松本清張スペシャル 数の風景 山陰出雲-銀山に二つの死体の殺人迷路!?(新聞ラテ欄表記タイトル…特別企画(松本清張スペシャル)松本清張の数の風景 山陰出雲-銀山に二つの死体の殺人迷路? 山峡の宿にまぼろしの女…)

松本清張の原作を古谷一行主演で映像化したサスペンス作品。実業家の上野は妻を殺したが、妻が愛人と駆け落ちした為に離婚したと装い、後妻を迎えて3年の時が流れた。前妻の実兄である会社社長の守屋は観光用として岩見銀山再開発の調査を始め、東京から土木設計士の板垣を銀山近くの旅館に呼び寄せていた。事業に失敗し、2億の負債を抱え、「死」を考えていた谷原泰夫も同宿していた。もう一人「死」に取り憑かれた女が現れた。女はひたすらあらゆるものの数を勘定し、手帳に記していた。【以上、東映チャンネル番組広報資料より引用】【その他のクレジット表示】撮影協力:米子 皆生温泉 華水亭、大田市商工観光課、大田市観光協会、三瓶温泉 さんべ荘。協力:加藤企画。【役名(演技者)】守屋豊一郎(財津一郎)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1991/03/30~1991/03/30
放送時間 21:03-23:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 古谷 一行美保  純島田 陽子島田 楊子)、山本  學山本  学)、岸部 一徳洞口 依子財津 一郎仲谷  昇佐藤 B作成瀬 正孝大原真理子杉山弘太郎高間 智子徳江 一裕徳江 長政)、河合 絃司入江 正徳小寺 大介村上 幹夫児玉 頼信大石 源吾喜多 智彦丸山 英機坂本 和則菊地 香理山形 政彦アイデン ヤマンラールアイデン・ヤマンラール)、(方言指導:元岡伸治郎田原 正治
主な脚本 大野 靖子
主なプロデューサ 池ノ上雄一(東映)、坂本 年文(東映)、塙  淳一(ANB)、佐藤 凉一(ANB)、林  悦子霧企画)、(プロデューサー補:榎本 実華)(スチール:田中  豊文化工房))(広報担当:津田 宗司(ANB))
主な演出 (監督:松尾 昭典)(助監督:白山 一城)(記録:君塚みね子
原作 松本 清張(「数の風景」より(朝日新聞社刊、角川文庫版
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映、テレビ朝日(ANB)、[霧]企画)
制作 (制作担当:橋本 鉄雄)(進行主任:熊木 白仁)
企画 関口 恭司
音楽 鏑木  創、(選曲:石川  孝)(音響効果:大泉音映)(整音:映広
撮影技術 加藤 正幸藤田 龍美、(照明:遠藤 克己)(録音:川田  保)(編集:菅野 順吉)(計測:和田  泰)(現像:ファンネガ・ビデオシステム 東映化学)
美術 横尾 嘉良、(美粧:村松 久美奥松かつら))(装置:紀和美建)(装飾:大晃商会)(衣裳:東京衣裳)(ファッションディレクター:梅原久沙永

Tag Cloud

松本清張 古谷一行 美保純 大田 島田陽子 大野靖子 守屋豊一郎 観光用 谷原泰夫 皆生温泉 実兄 華水亭 加藤企画 銀山 古谷一行主演 板垣 守屋 同宿 財津一郎 憑かれる 坂本年文 関口恭司 実業家 事業 呼び寄せる 装う 駆け落ち 鏑木創 後妻 池ノ上雄一

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供