• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ次郎長三国志(第1部「次郎長売り出す」、第2部「東海道富士川の決闘」、第3部「大暴れ!次郎長一家」、第4部「恋女房お蝶の仇討ち(仇討ち そして二代目お蝶)」、第5部「森の石松金比羅代参」、第6部「血煙荒神山(血煙り荒神山)」)

博徒の世界に身を投じ、持ち前の狭気で名をあげた次郎長。その元に桶屋の鬼吉大政など様々な子分が集まってくるが、ふとしたことから凶状持ちとなり、子分達を連れ旅に出て…。海道一の大親分と言われた清水次郎長の生涯を「石松の金比羅代参」など有名なエピソードを交えて描く痛快時代劇。712分。【参考資料:書籍「松竹百年史 映像資料・各種資料・年表」(1996/01/22、松竹刊)】
キー局 TX 放送曜日 放送期間 1991/01/02~1991/01/02
放送時間 12:00-23:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 12時間超ワイドドラマ
主な出演 高橋 英樹瑳川 哲郎渡辺 裕之梨本謙次郎山城 新伍黒木  瞳村上 弘明富司 純子藤  純子寺島 純子冨司 純子)、堤 大二郎阿藤  海阿藤  快)、宅麻  伸頭師 孝雄松田  勝池波 志乃五味龍太郎玉生 司朗岩尾 正隆田中 弘史井上  茂徳田 興人徳田  実)、結城 市朗宮田 圭子河野  実川上  哲平井  靖岡田 洪志上野 秀年堀田 真三守谷佳央理大竹 修造小川 敦子勝野 賢三久賀 大雅山田 永二加藤 正記笹  吾朗武井 三二佐藤 雅夫扇田喜久一藤原ひろみ橋本 和博小島 三児中田 博久唐沢 民賢大前  均青木 卓司池田 勝志高市 好行浜田 雄史樋浦  勉石山 律雄賀田 裕子紅  萬子旭堂 南紅紅  壱子)、吉田 哲子明石 英子和田かつら浜田 隆広杉山こうへい高木 栄一南条 好輝谷口 孝史柴田 美穂久保田靖子原  一平児玉 博之白井 春秋新城 邦彦吉見 謙一小林 伸也朝日 完記杉山 幸晴滝野 貴之真崎  理浅田 裕二池田  収田辺ひとみ松島ゆみこ鈴川 法子松尾 勝人長谷川直子武藤 真一麻生  敬麻生敬太郎)、長谷川 弘水島かおり津村 鷹志津村 秀祐津村  隆)、山内としお山内 敏男)、山本  清草薙 良一貞永  敏甲斐 道夫佐竹 明夫日高  久宮城 幸生崎津 隆介下元 年世祭  健太亀山  忍岡崎 賢司杉山 和史杉本 浩史樋口  靖遠山 二郎宮本 毬子河本 忠夫原田 和彦桑原 和男野土 晴久安藤仁一朗山下 豊久川本チフミ隆幡 好彦浜田  清寺門ジモン肥後 克広上島 龍兵ダチョウ倶楽部)、趙  方豪遠藤 征慈江藤  漢江藤 漢斉)、中村 孝雄西園寺章雄斉穏寺忠雄斎穏寺忠雄斉隠寺忠雄西園寺 宏)、安尾 正人大島 光幸森下  明高橋浩二朗大竹 義夫荻原  紀前川 力蔵町  京子藤井 康次
主な脚本 吉田  剛(1)、下飯坂菊馬安藤日出男
主な演出 (監督:田中 徳三原田 雄一高瀬 昌弘(6))
原作 村上 元三
局系列 TXN
制作会社 松竹株式会社(松竹)、テレビ東京(TX)
主題歌 杉 良太郎

Tag Cloud

瑳川哲郎 村上元三 高橋英樹 渡辺裕之 吉田剛 杉良太郎 海道 鬼吉大政 金比羅代参 下飯坂菊馬 子分達 凶状持ち 博徒 桶屋 清水次郎長 投じる 次郎長 石松 狭い 持ち前 子分 安藤日出男 親分 あげる 交える 梨本謙次郎 痛快時代劇 集まる 山城新伍 連れる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供