• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ森村誠一の終着駅シリーズ(1) 森村誠一の終列車 新宿発23時20分、アルプス号に乗った2組の男女、発車ベルは殺人の幕開け…

最終列車、偶然知り合った男と女…新宿署の刑事・牛尾と大上の二人に殺人の知らせが入った。殺されたのはバーのママ・山添延子で、赤坂と名乗る男が出頭してきた。延子と旅に出る約束をしたが彼女は来ず、車中で偶然知り合った女と一晩同宿して帰ってきたという。女の連絡先も判らず、二人は殺された「大中和幸」の名刺を頼りに訪ねると、そこで彼の死体を発見することに…。【以上、テレ朝チャンネル広報資料より引用】【その他のクレジット表示】撮影協力:上高地温泉ホテル、松本電気鉄道株式会社、JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)。衣裳協力:グラン・メサージュ、株式会社アトリエ・石坂。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:ドラマ好き)】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1990/12/08~1990/12/08
放送時間 21:02-22:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 露口  茂原 日出子下條アトム下条アトム)、横内  正清水 善三八神 康子木村  元黒部  進誠  直也鶴田  忍嵐  堪忍)、伊藤  剛竹村 叔子浅見 美那大川ひろし赤川 浩弥芳野亜梨沙公重北川 勝博入江 正徳林  統一相馬 剛三中村 雄一中川三穂子簗瀬  哲小谷野 啓吉田 祐建田中 秀一鎌田  功園田 蔵人伊藤  俊(子役)、
主な脚本 岡本 克己
主なプロデューサ 坂本 年文池ノ上雄一(東映)、佐藤 涼一(ANB)、(広報担当:津田 宗司(ANB))
主な演出 (監督:池広 一夫)(助監督:武内 孝吉)(記録:山之内康代
原作 森村 誠一(光文社刊「終列車」より)
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映、テレビ朝日(ANB))
制作協力 (企画協力:角川春樹事務所)
制作 (制作担当:桐山  勝)(進行主任:大橋 和男)(制作デスク:寺崎 英世)
音楽 大野 克夫、(選曲:石川  孝)(音響効果:大泉音映
撮影技術 小野  進、(照明:渡辺  康)(録音:井家真紀夫)(編集:菅野 順吉)(計測:石山 信雄)(現像:ファインネガ・ビデオシステム、東映化学東映化学工業))
ビデオ DVD:発売(2023/11、ベストフィールド/東映・東映ビデオ)
HP
美術 芳野 尹孝、(美粧:佐野 満里奥松かつら))(装置:紀和美建)(装飾:大晃商会)(衣裳:東京衣裳

Tag Cloud

森村誠一 原日出子 露口茂 下條アトム 岡本克己 松本電気鉄道株式... 大中和幸 グラン・メサージ... ママ・山添延子 刑事・牛尾 東日本旅客鉄道株... 上高地温泉ホテル 知り合う 大上 新宿署 最終列車 JR東日本 同宿 赤坂 出頭 判る 殺す 名刺 坂本年文 車中 清水善三 きた 知らせ 池ノ上雄一 バー

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供