• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ花束

10年前の交通事故により歩行には杖が必要となっている英文科の女子大生・野々宮美智子(小泉今日子)は、父(いかりや長介)と母(渡辺美佐子)、高校生の妹(浜田万葉)との四人暮らしで、実家は下町で野々宮豆腐店を営んでいる。将来を不安に思う彼女は、ある日、町で知り合ったイタリア人留学生のアントニオ・チアーノ(ブレッド・コールマン)と交際するうち、自分は自分のペースで歩めば良いことに気付く。父の幼なじみである大学教授(山本學)の息子(嶋大輔)はインターンで、彼が勧める義足のCMモデルにもなろうと前向きに考えることが出来るようになるだった…。【以上、文・市村】【演技者…役名】「小泉今日子…野々宮美智子(野々宮豆腐店の長女。城南大学英文科の生徒。10年前の交通事故で杖をついている。イラストを描くことが得意)、いかりや長介…美智子の父で野々宮豆腐店の主人、ブレッド・コールマン…アントニオ・チアーノ(コンピューターを学びに留学しているイタリア人)、浜田万葉…〔チカ〕(野々宮豆腐店の次女で高校生。内緒で喫茶店でバイトをしている)、山本學…〔フミちゃん〕(美智子の父の幼なじみで大学の教授)、嶋大輔…〔ケイ〕(〔フミちゃん〕の息子でインターン)、角野卓造…小料理屋・なの葉の店主、渡辺美佐子…美智子の母。【この項、文・市村】」指導・財団法人鉄道弘済会、東京身体障害者福祉センター。衣裳協力・VIVAYOU、Vert Dense。協力・社会福祉法人 兵庫社会福祉事業団、兵庫県五津福祉センター、リハビリテーションセンター。提供・東芝。【データ協力・市村】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1990/08/05~1990/08/05
放送時間 21:00-21:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 東芝日曜劇場(第1747回)
主な出演 小泉今日子いかりや長介渡辺美佐子浜田 万葉濱田 万葉)、ブレッド・コールマン山本  學山本  学)、嶋  大輔角野 卓造宮崎 達也石田 博之寺田 千夏水野 資子東京アクターズスクール
主な脚本 梶浦 政男
主なプロデューサ 石井ふく子
主な演出 大山 勝美
原作 干刈あがた(「集英社」刊)
局系列 JNN
制作会社 (製作著作・TBS)
音楽 千住  明、(効果・鈴木 敏夫
撮影技術 (技術・宮原  博)(カメラ・中村 秀夫)(映像・小野 英夫)(照明・高橋  寛)(音声・秋吉 隆伸)(編集・小林 成年)(協力・緑山スタジオ・シティ
美術 (デザイン・椎葉 禎介)(美術制作・矢部  清)(タイトル・篠原 栄太

Tag Cloud

干刈あがた 野々宮豆腐店 小泉今日子 浜田万葉 美智子 渡辺美佐子 ブレッド・コール... アントニオ・チア... 梶浦政男 いかりや長介 フミ インターン 嶋大輔 いかり 山本學 長介 交通事故 幼なじみ イタリア人留学生 城南大学英文科 五津福祉センター 衣裳協力・VIV... 高校生 リハビリテーショ... CMモデル Dense コールマン イタリア人 息子 ペース

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供