• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データあいつがトラブル

横浜で激増する失踪事件捜査に乗り出した港街署の「はみ出し刑事」たちの活躍を描く、ハードでタフでクールな刑事ドラマ!【以上、ホームドラマチャンネル広報資料より引用】。脚本の大川俊道が、『太陽にほえろ!』のマカロニ刑事がもし殉職しないであのまま刑事をやっていたらという発想で書いたという。髪をショートにした南野陽子が当時話題に。一部資料では、放送終了が1990/03/17と記載されている。また当初放送予定回数は全16回だったが1回短縮された模様。一部資料ではセントラル・アーツ制作とあるが誤り。車輌:スキル・ワーク。撮影協力:港湾職業訓練短期大学横浜校(1)-(4)(6)(7)(9)-(15)、本牧オフィサーズクラブ(1)、MYCAL本牧(マイカル本牧)((1)はMYCAL HONMOKUと表記)(1)(3)(6)(7)(9)(15)、横浜新都市脳神経外科(1)、Daniel(1)、ヤマナカ(2)、4Play DISCO(2)、YOKOHAMA、MAHARAJA(3)(9)、MEN'S SUMINO(4)、華龍(4)、カープロ福田(5)、ロイヤルホールヨコハマ(7)、横浜人形の家(7)、レイトンハウス横浜(8)(12)、昭和シェル石油(8)-(11)、元町プラザ(9)、上野ビルメンテナンス(9)-(11)、Chicken Snack(10)、滝田商会(12)、コスモ石油(12)、サンロード不動産(13)、馬淵建設(13)、VIDEO(13)、Nac(13)、REPLAY(15)。協力:CHECKER MOTORS、ジャスト、八重洲無線、NEW MGC、キヤノン販売、ホワイ(11)-(15)、Loyd(11)-(15)、エステアップ(14)。【役名(演技者)】美咲令子(南野陽子)、城野 裕(織田裕二)、沖田淳一(萩原健一)、虎田 猛(宍戸開)、水原万吉(橋爪功)、金子徹男(伊武雅刀)、新田邦彦(藤タカシ)、北山刑事(野口貴史)、西村刑事(小池雄介)、東条刑事(松村冬風)、南武刑事(町田真一)、唐木隆三(寺田農)、パトカー無線の声(黒沢瞳、藍物房子)。【データ協力:デイリーザキヤマ、八坂了解、扱い津上】【参考文献:「テレビジョンドラマ」(雑誌、齋藤耕路編集、放送映画出版刊)1990年2月号】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1989/12/02~1990/03/24
放送時間 20:00-20:54 放送回数 15 回 連続/単発 連続
主な出演 南野 陽子(1)-(15)、織田 裕二(1)-(15)、萩原 健一(1)-(15)、宍戸  開(1)-(15)、橋爪  功(1)-(12)(14)(15)、伊武 雅刀伊武 雅之)(1)-(15)、うじきつよし(9)-(15)、藤 タカシ(1)-(15)、野口 貴史(1)-(15)、小池 雄介(1)-(15)、松村 冬風(1)-(15)、町田 真一(1)-(15)、寺田  農(3)-(10)(12)(14)(15)、(以下、非レギュラー相楽 晴子相楽ハル子)(1)、又野 成治又野 誠治)(1)、杉崎 昭彦(1)(5)、伊集院 翔(1)、ISSAY(2)、渡  浩行(2)、ちわきまゆみ(2)、保木本竜也(2)、山下 千景(2)、北島 道男(2)、峯尾  進(2)、小出 由華(2)、茅野佐智恵(3)、村上 雅俊(3)、宮本 佳代(3)、牧 ひとみ(3)、渡部  篤(3)、野沢 英敏(3)、ふじわら哲平(3)、二家本辰巳(3)、一見 直樹(3)、杉崎 浩一(3)、大木戸真治(3)、田中 雅子(3)(10)、藤崎 あや(3)、大沢 逸美(4)、中島 陽典(4)、我王 銀次(4)、掛田  誠(4)、黒田 眞澄(4)、窪園 純一(4)、岩永 泰幸(4)、村中 稔広(4)、鹿取 洋子鹿取 容子神取 容子神取 洋子)(5)、菅田  俊(5)、山本 紀彦(5)、藤原  晋(5)、逗子とんぼ(5)、岸本  功(5)、佐々木修平(5)、海藤 幸広(5)、伊藤  紘(5)、吉宗さおり(5)、北村 貴子(5)、大西 正昭(5)、上田 雅紀(5)、荻原 賢三(5)、長谷部香苗(5)、若尾 義昭(5)、西山 浩司(6)、塩野谷正幸(6)、長江 英和(6)、遠藤 憲一(6)、五藤  静(6)、佐藤 正宏(6)、平久保雅史(6)、山根 久幸(6)、沢井  大(6)、島  夏子(6)、翁  華栄(6)、出雲崎 良(6)、ロニー・サンタナ(6)、デーリック・ホームズ(6)、笠原 竜司(6)、工藤  浩(6)、乾  義一(6)、星  遙子星 ようこ)(7)、山田 辰夫(7)、海  一生(7)(14)、佐藤コージ(7)、川口  仁(7)、大谷 一夫(7)、小西山淳一(7)、内藤 剛志(8)、松井 哲也(8)、萩原 聖人(8)、伊藤洋三郎(8)、上田 耕一(8)、伊藤美由紀(8)、志賀  実(8)、加東 修二(8)、山崎 勘太(8)、久我しげき(8)、小出 明宏(8)、皆川  衆(9)、大場 明之(9)、関山 耕司(9)、富士原恭平(9)、田村 亜耶(9)、杉澤 幸恵(9)、吉江 芳成(9)、上條あずさ(9)、山本千香子(9)、丸山 明代あいだもも)(9)、佐藤 正行(9)、福永 喜一(9)、東山 茂樹(9)、小林アキショー(9)、鈴木  強(9)、赤沼  晃(9)、山口 壽一(9)、藤山  明(9)(15)、大関 正美(9)、武田 涼佑(9)、今井 雅之(10)、宇梶 剛志宇梶 剛士)(10)、竹井みどり(10)、谷川 裕江(10)、佐戸井けん太(10)、橋本実加子(10)、志賀圭二郎(10)、大江  徹(10)、藤岡 大樹(10)、渥美  博(10)、伊藤 智之(10)、加瀬 巧一(10)、山下 真広(10)、安達 貴郎(10)、加藤  敏(10)、辻沢 杏子(11)、中丸 新将(11)、松下 一矢(11)、佐渡  稔(11)、斉藤  暁(11)、キラーカン小沢 正志キラー・カンキラー・カーン)(11)、梅垣 義明(11)、仲川 佳宏(11)、清田 正浩(11)、岡安 泰樹(11)、藤岡 未来(11)、大久保 了新大久保鷹大久保千代太夫)(11)、西本  毅(11)、岩井 節夫(11)、前原  実(11)、松園 敬司(11)、城谷 光俊(11)、柄本  明(12)、浜田 朱里(12)、片桐 竜次(12)、山西 道広(12)、町田 政則(12)、松下 晋司(12)、矢野 一哉(12)、久保田 篤(13)、鹿沼 えり鹿沼 エリ鹿沼 絵里)(13)、小沢 一義小沢 和義)(13)、石山 雄大(13)、飯田 浩幾(13)、岩城 正剛椎名 桔平)(13)、中上 ちか(13)、石沢  徹(13)、麻  立丸(13)、寺田 匡希(13)、中根  徹(13)、細目  隆(13)、国分 貞雄(13)、天河 龍子(13)、新富 重夫(13)、磯村 憲二(14)、西田  健(14)、赤星昇一郎(14)、あらきけんじ(14)、荒井乃梨子(14)、浦野 真彦(14)、鈴木 義男(14)、下村 彰宏(14)、村上 竜次(14)、大渕  浩(14)、生駒 利治(14)、峰岸  徹(15)、金山 一彦(15)、豊川 悦司(15)、土屋久美子(15)、石井 愃一(15)、坂田祥一朗(15)、浅見小四郎(15)、岡本 達哉岡元 達哉)(15)、稲垣 弘子(15)、倍賞美津子(15)(クレジット表示なし)、(声:黒沢  瞳(1)(2)、藍物 房子(3)-)(TATE:國井 正廣)(カースタント:TA・KA
主な脚本 大川 俊道(1)-(7)(10)(12)(15)、柏原 寛司(8)(11)、古内 一成(9)(14)、峯尾 基三(13)
主なプロデューサ 山本  勉大賀 文子小牧 次郎(CX)、(広報担当:吉見 健士(CX))(スチール:工藤 勝彦
主な演出 (監督:一倉 治雄(1)(2)(5)(6)、原  隆仁(3)(4)(7)(8)(15)、成田 裕介(9)(10)(13)(14)、黒沢 直輔(11)(12))(助監督:三輪 誠之(1)(2)(5)(6)、上山  勝(3)(4)(7)(8)(11)(12)(15)、伊藤 裕彰(9)(10)(13)(14)、鈴木 宏志(1)-(6)、蝶野  博(1)(2)、清水  浩(3)(4)、片岡  享(5)(6)、鳥井 邦男(7)-(15)、隅田  靖(7)-(15)、本田 幹祐(7)-(15)((9)(10)のみ、「本田 幹裕」と表記))(オープニング:相澤 雅人(1)-(4))(記録:佐々木禮子(1)(2)(9)(10)(13)(14)、石川 和枝(3)(4)(7)(8)(11)(12)(15)、石川 恵与(5)(6))
局系列 FNN
制作会社 (制作:キティ・フィルム、CX)
制作 (製作担当者:市山 隆治(市山 竜次)(1)(2)(7)-(10)、岩下 真司(3)(4)(7)(8)、中村 哲也(5)(6)(9)(10)(13)(14)、坂本 忠久(11)(12)(15))(製作進行:中沢  晋(1)(2)、原田 文宏、高川 康彦(1)-(4)(7)(8)、奥平 巨仁(5)(6)、橋本  靖(9)-(15)、金子 哲男(11)-(15))(演技事務:杉浦  敬(9)-(15))(製作デスク:朝倉千代子)(キャスティング:斉藤 勇司)
企画 伊地智 啓酒井  彰(CX)、前田 和也(CX)
音楽 矢萩  渉森  英治、(音楽監督:鈴木 清司)(整音:川島 一郎)(音響効果:原   尚(1)(2)(7)-(15)、大野 義彦(3)(4)、宮田  塙(5)(6))(リーレコ:岡村 昭治(1)(2)、神中 貞夫(3)-(15))
主題歌 (オープニングテーマ:ピカソ「SHOUT」(キティレコード))(エンディングテーマ:久保田利伸「MOVING TARGET」(CBSソニー))
撮影技術 森   勝(1)(2)、内田 清美(3)(4)(7)(8)(11)(12)(15)、栢野 直樹(5)(6)(9)(10)(13)(14)、(照明:山岸 清海(1)-(12)(15)、金子 正勇(13)(14))(録音:佐原  聡)(編集:田中  修)(撮影助手:小川 洋一(1)(2)、五十嵐英弘(1)(2)、水口 智之(1)(2)、望月真寿夫(3)(4)、町野  誠(3)-(15)、鈴木 一博(5)(6)、佐々木伸敏(7)-(15))(照明助手:金子 雅勇(1)-(12)、佐藤 才輔(1)-(15)、金子 浩治(1)-(4)(7)(8)、松本 勝治(1)(2)、疋田 善健(3)-(8)、守利 賢一(5)-(15)、河野 幸夫(9)-(15)、井川 義之(11)-(15))(録音助手:渡辺 典夫(1)(2)、高野 泰雄(1)-(15)、人見 章久(3)(4)、小原 和宏(5)-(15))(編集助手:水間 正勝)(ネガ編集:中野  博)(現像:東映化学、ファイン・ネガ・ビデオシステム)
美術 小澤 秀高小沢 秀高)、(美術助手:福澤 勝広(1)-(10)、室岡 秀信(11)-(15))(装飾:松宮 廣之吉川 康美箱田 憲司(3)-(10)(13)-(15)、柳沢  武(11)-(13))(装置:岡野くみ子(1)(2))(セット付:神原 真一(3)(4)、岡嶋  隆(7)-(15))(衣裳:松井 律子松本美奈子(15))(スタイリスト:佐藤 智春(1)-(8))(ヘアメイク:滝波 麻子(1)(2)(5)-(8)、立沢 恵子(3)(4)(9)-(15))(ガンアドバイザー:BIG SHOT)(装飾:東京美工)(衣裳:第一衣裳)(メイク:ユミ・ビュアクスクロキプロ

Tag Cloud

南野陽子 織田裕二 大川俊道 萩原健一 町田真一 lay HONMOKU 唐木隆三 美咲令子 港街署 華龍 藍物房子 沖田淳一 パトカー無線 金子徹男 東条刑事 横浜 柏原寛司 REPLAY 矢萩渉 ヤマナカ 元町プラザ 横浜人形 MYCAL本牧 橋爪功 城野 カープロ福田 山本勉 大賀文子 MOTORS

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供