キー局 | TBS | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 1988/07/11~1988/10/03 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 13 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 森 光子(1)-(13)、篠 ひろ子(1)-(13)、工藤 静香(1)-(13)、石橋 貴明(とんねるず)(1)-(13)、木梨 憲武(とんねるず)(1)-(13)、地井 武男(1)-(13)、岡本 南(岡本みなみ)(新人)(1)-(13)、由利 徹(1)-(13)、かまやつひろし(1)-(13)、もたいまさこ(1)-(13)、谷 啓(1)-(13)、真璃子(1)-(13)、小鹿 番(1)(2)(4)-(10)(13)、北見 治一(1)(4)(6)(8)-(10)(13)、橘 雪子(橘 ユキコ)(1)-(13)、奈月ひろ子(1)-(13)、宇田川 大(2)-(4)(7)(8)(10)(13)、山田 悟(2)-(4)(7)(8)(10)(13)、大沼 誉(2)-(4)(7)(8)(10)(13)、(以下、非レギュラー)正国 秀子(2)、志村 香(3)、大塚 良江(3)、谷村 好一(3)、福岡 浩伸(3)、山田健太郎(3)、石井 里佳(4)、小野まり子(4)、高橋 チエ(4)、中村 繁之(5)、松本 典子(5)、中島 葵(5)、二谷 里恵(5)、速水 舞(5)、藤谷奈々子(5)、清水 舞(5)、岬 まどか(5)、浜村 純(6)、マイク・ロジャース(6)、有本 操(6)、チャンバラトリオ(チャンバラ・トリオ)(山根 伸介(高根 利夫)、南方 英二、伊吹 太郎(伊吹幾太郎)、山根 一輝)(7)、柄沢 次郎(8)、ナポレオンズ(8)、中村 京子(9)(10)((9)(10)ともクレジット表示なし)、北川 邦夫(9)-(12)((9)-(11)はクレジット表示なし)、坂本あきら(10)、斉藤 暁(10)、今井 耐介(10)、國井 正廣(国井 正広)(10)、左 とん平(10)、我王 銀次(11)、五島 静(11)、東山 紀之(未確認)(12)、ボブ(12)、神津 栄子(TBSアナウンサー)(12)、浅田美代子(13)、船村 渚子(13)、綜芸企画(1)-(13)、(声:TARAKO(11))(擬闘:國井 正廣(2)(12)、オフィス國井&悪童児(10)) | ||||
主な脚本 | 山元 清多(1)-(3)(6)(10)(12)(13)、橋本 以蔵(4)(5)(9)(11)、大石 静(7)(8) | ||||
主なプロデューサ | 三浦 寛二(KANOX)、太田 登(KANOX)、内野 建(TBS) | ||||
主な演出 | 久世 光彦(1)(2)(5)(8)(10)(13)、高野 正雄(3)(4)(6)(9)(12)、猪原 達三(7)(11) 、(演出補:三輪 源一(1)-(13)、千葉 行利(1))(記録:斉藤 文(1)-(13)) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | (製作:KANOX(カノックス)、TBS) | ||||
制作協力 | 東通 | ||||
音楽 | 小林 亜星、(効果:藍原 貞幸) | ||||
主題歌 | (劇中歌:岡本 南(岡本みなみ)「風とかくれんぼ」(作詞:川村 真澄、作曲:小林 亜星、編曲:吉川 忠英)(1)-(8)(10)-(13)、真璃子「お嫁に行きたい」(作詞・作曲:高見沢俊彦、編曲:水谷 公生)(2)-(9)(11)-(13)、浅田美代子「赤い風船」(作詞:安井かずみ、作・編曲:筒美 京平)(13)(クレジット表示なし)) | ||||
撮影技術 | (技術:細野 克雄(1)-(7)、中村 岩男(8)-(13))(カメラ:山崎 秋夫)(調整:多嘉良 勲)(照明:海老原靖人)(音声:戸田 直之)(編集:長谷川智勝) | ||||
美術 | 小瀬 正尚(アックス)、(デザイン:後藤 洋)(大道具:沢野 伸司)(小道具:臼田 義和)(持道具:赤松 慶人)(衣装(衣裳):斎藤 秀彦)(メイク:富山 伸(ユミ・ビュアクス)) |