• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ超人機メタルダー

ロボット工学の権威・古賀博士は、世界征服をたくらむネロス軍団に対抗するため、太平洋戦争末期に自ら開発したロボット、超人機メタルダーを、長い眠りから目覚めさせた。本作は、それまでのシリーズとは違い、敵であるネロス帝国の描写にも力を入れた異色のシリーズとなった。メタルダーは、アンドロイドの戦士で大軍団の敵と戦うが、味方の装備はバイクと車程度に抑える一方、敵方については第1話で30体以上のキャラクターをそろえるなどシリアスな路線をねらっていた。諸般の事情から、シリーズ途中で子供向けに路線修正されたが、最終回では衝撃の結末が…。現在でも根強い人気を誇る早すぎた傑作シリーズ。【以上、ファミリー劇場広報資料より引用】1987/09/14放送の第23回まで月曜19:00-19:30。1987/10/04放送の第24回から日曜09:30-10:00に移行した。【各回サブタイトル】第7話「ゴールを決めろ!タグ兄弟との炎の決闘」、第9話「夢みるモンスター!十字砲火の恋人たち」、第12話「愛しのモンスター・包囲する忍者たち!」、第15話「翔くモンスター・息子よ、母の願いを!」、第25話「とびだせ!ジャック電撃応援団」、第26話「ぶっちぎり!炎のジャック野郎」。
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1987/03/16~1988/01/17
放送時間 19:00-19:30 放送回数 39 回 連続/単発 連続
主な出演 妹尾  洸上原  謙青田 浩子藤堂 新二香山 浩介)、河合  宏高橋 一興高橋 和興和興)、有川  博美津井祐子安渡林まり)、山本恵美子山田 一善金田 憲明草野 康太(7)、蝦名由紀子浅沼友紀子、誤り…蛯名由紀子)(9)(12)(15)、林  健樹草鹿  宏林田 健二)(18)、桂川 冬子(21)、引田 天功2代目)(朝風 まりプリンセス天功)、春田 純一(25)(26)、渡  洋史渡辺  洋)(25)(26)、久松 夕子(25)(26)、潮上百合子(28)、拡森 信吾広森 信吾森  しん)(36)(37)、(ナレーター:政宗 一成)(声:飯田 道郎林家 源平渡部  猛森  篤夫桑原たけし桑原  毅)、依田 英助依田 英二)、飯塚 昭三
主な脚本 高久  進山崎 晴哉掛札 昌裕藤井 邦夫上原 正三扇澤 延男扇沢 延男)、中原  朗柳川  茂
主なプロデューサ 吉川  進折田  至日笠  淳碓氷 夕焼小関  明
主な演出 (監督:小笠原 猛富田 義治折田  至伊藤 寿浩小西 通雄三ツ村鐵治三村 道治))(特撮監督:矢島 信男)(キャラクターデザイン:雨宮 慶太)(アクション監督:西本良治郎
原作 八手 三郎
局系列 ANN
制作会社 東映、ANB、旭通信社
音楽 横山 菁児
主題歌 佐々木 功ささきいさお)「君の青春は輝いているか」(作詞:ジェームス三木、作曲・三木たかし、編曲・田中 公平)、(エンディング主題歌・水木 一郎こおろぎ'73「タイムリミット」(作詞・ジェームス三木、作曲・三木たかし、編曲・田中 公平))
撮影技術 小泉 貴一、(計測:小泉 貴一)(編集:菅野 順吉

Tag Cloud

妹尾洸 八手三郎 上原謙 青田浩子 山崎晴哉 車程度 モンスター・息子 ロス帝国 ロス軍団 ジャック電撃応援... 高久進 諸般 ぶっちぎり ロボット工学 忍者たち 子供向け シリーズ 装備 折田至 河合宏 ゴール 吉川進 抗する モンスター 掛札昌裕 戦士 バイク 決闘 夢みる 味方

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供