• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ澪つくし(「澪」にルビ「みお」)(企画時タイトル…朝まずみ)

「陸者」と「海者」が対立する銚子を舞台に、陸者の娘・古川かをる(沢口靖子)と網主の長男・吉武惣吉(川野太郎)の、古いしきたりを超え、はぐくまれる純愛物語。惣吉は一度死んだが、視聴者の要望にこたえて、終盤生き返った(ステラより)。舞台は1920年代の千葉県銚子。物語は醤油醸造の旧家の娘かをる(沢口靖子)と漁師の網元の息子惣吉(川野太郎)との愛の旅路。【参考文献:ジェームス三木著「片道の人生」(2016/11/15、新日本出版社刊)、webサイト「NHKアーカイブス」(2019/10/18閲覧、https://www.nhk.or.jp/archives/)、webサイト「GMB PRODUCTION」内の「五頭岳夫」プロフィール(2022/01/09参照、http://gmbp.co.jp/profile/gozu_takeo)】
キー局 NHK 放送曜日 月~土 放送期間 1985/04/01~1985/10/05
放送時間 08:15-08:30 放送回数 162 回 連続/単発 連続
番組名 連続テレビ小説(第34作目)
主な出演 沢口 靖子川野 太郎桜田 淳子津川 雅彦加賀まりこ明石家さんま柴田 恭兵石丸謙二郎寺泉 哲章寺泉  憲)、安藤 一夫高師 美雪根岸 季衣村田 雄浩寺田  農鷲尾真知子高橋珠美子香川 三千山添三千代)、福田 豊土福田 豊士)、仙北谷可都子仙北谷和子)、左奈田恒夫藤広 義武天野 和義岩崎 誠司千野 恵生月岡 陽太坂部 文昭竹内のぶしたけうちのぶし)、、江藤  漢江藤 漢斉)、斎藤 洋介斉藤 洋介)、浜田  晃草笛 光子東  千晃篠田  薫渡辺 啓子高品  格牟田 悌三葛西 和雄岡田 正典町田 真一下村 享司高野 嗣郎吉村  直加藤 善博西巻 映子小山由美子須和田 聡七瀬けい子鷲生  功速川 明子狭間  鉄重松  収麻  ミナ岩本 多代小林トシ江秋山 武史岡部 征純入江 正徳丹内由基子鶴田  忍海  一生三ツ矢歌子磯部 稲子四宮 明美織本 順吉内藤 武敏赤木 葉子刈谷 佑加三田村賢二速見  領なべおさみ森 三平太窪田 吾朗野上  修誠  真也市来まさみきなめときえ服部真知子平井 高雄ト字たかお卜字たかお)、桑名 良輔山下 一夫中島 大介村上 幹夫岡部 浩之阿部 六郎渡部  猛谷津  勲五十嵐明子青木  操伊藤 正博須永  慶塚本 信夫日比はるな真鍋  敏中島 次雄大森  一佐藤 百起篠田 節夫関根 伸昭黒崎  遼黒崎  悠山下 規介小川 英男有本  操大西 洋子小野 正隆原  康義菅生 隆之楠  高宣簗  正昭加賀谷純一猪鼻 洋伸猪鼻 威伸西岡 徳馬大矢 兼臣生田 智子大峰 順二小野 武彦門田 俊一伊藤ちづこ中野 千春後藤  健秋間  登団  龍二関  時男安田 洋子長野 晶子坂口 哲夫をはり万造三田松五郎中村 昌弘中村 典弘鈴木 弘一山路 和弘佐藤 祐治藤沢 昭宏藤沢 俊宏真田 龍生小柳 全弘本田 清澄徳山 富夫石田 純子酒井美智子青木  卓佐藤 和男俵   一古川  信岡田 吉弘緒方 愛香)、浜田 宏昭外間 啓子一橋 大介荒井 祐次布村 恭子石井 愃一側見 民雄中村紀子子五頭 岳夫(クレジット表示なし)、市川 夏江外海多伽子東京コンサーツ鳳プロ、(語り:葛西 聖司)(方言指導:黒沢  良町田 真一
主な脚本 ジェームス三木
主な演出 重光 亨彦重光 享彦)、布施  実22週)、一井 久司22週)、小松  隆、(記録:久松 伊織
局系列 NHK
制作会社 NHK
制作 中村 克史
音楽 池辺晋一郎、(効果:岩田 紀良
主題歌 彩 恵津子「澪つくし主題歌」(作詞:ジェームス三木、作曲:池辺晋一郎
撮影技術 (技術:一柳 英嗣)(照明:平林 常広)(カメラ:遠藤 信明)(音声:仲野 次郎)(編集:久松 伊織
美術 田嶋 宣助

Tag Cloud

沢口靖子 川野太郎 陸者 銚子 桜田淳子 ジェームス三木 海者 網主 息子惣吉 長男・吉武惣吉 娘かをる 醤油醸造 娘・古川かをる 網元 惣吉 ステラ 要望 はぐくむ こたえる 生き返る 終盤 布施実 純愛物語 しきたり 中村克史 舞台 旅路 重光亨彦 池辺晋一郎 漁師

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供