• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ御用牙

小池一夫、神田たけ志の人気劇画「御用牙」のドラマ化作品。十手を取り上げられながらも、権力相手に牙を剥く半蔵の奮闘を描いた痛快娯楽時代劇。江戸の豪商ばかりを次々と襲う黒装束の二人組の怪盗。一人は若い女で、決まって肌を脱ぎ、背中の葵の紋をみせることから葵小僧と呼ばれていた。狙うのは、公儀、それも老中・堀田備前の息のかかった大店ばかりで奉行所は探索に躍起になっていた。「かみそり半蔵」の異名を持つ奉行所同心・板見半蔵は、一匹狼として知られている。葵小僧を追い詰めた半蔵が突き止めた真実とは?!【以上、時代劇専門チャンネル広報資料より引用】【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1984/02/16~1984/02/16
放送時間 21:02-22:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 時代劇スペシャル
主な出演 松方 弘樹秋野 暢子中村嘉葎雄立花 愛子増田 恵美増田めぐみ)、綿引 勝彦綿引  洪)、田中 明夫内田  稔阿藤  海阿藤  快)、辻  萬長辻  万長)、岩城 力也相馬 剛三成瀬  正関  時男堀  礼文山西 道広古城 裕章野口 貴史疋田 泰盛和田 昌也笹木 俊志勝野 賢三矢部 義章司  裕介武中 秀人大和田章吾小峰 隆司大念寺 誠小谷 浩三澤  亜樹宮城 幸生妹尾 友信せのおともあり妹尾 友有)、毛利 清二、(擬斗:土井順之祐東映剣会))
主な脚本 志村 正浩
主なプロデューサ 宮川 輝水清水 敬三長橋  勇
主な演出 (監督:工藤 栄一)(助監督:藤山顕一郎)(記録:梅津 泰子
原作 小池 一夫神田たけ志神田たか志
局系列 FNN
制作会社 (制作:東映(京都撮影所)、CX)
制作 (進行主任:西秋 節生)(演技事務:寺内 文夫)
企画 杉井  進(東映)、高橋久仁男(CX)
音楽 神津 善行、(和楽監修:中本 敏生)(整音:伊藤 宏一
撮影技術 勝木 勝夫、(照明:花田 勝磨)(編集:谷口登司夫)(録音:矢部 吉三)(現像:東洋現像所
美術 園田 一佳、(装置:和田 順吉)(装飾:小林伊之助)(背景:西村 三郎)(小道具:高津商会)(美粧結髪:東和美粧)(衣裳:豊中  健)(かつら:山崎かつら

Tag Cloud

神田たけ志 小池一夫 秋野暢子 松方弘樹 葵小僧 半蔵 志村正浩 中村嘉葎雄 ドラマ化作品 奉行所同心・板見... 権力相手 御用牙 かみそり半蔵 剥く 黒装束 立花愛子 大店 躍起 痛快娯楽時代劇 十手 奉行所 公儀 豪商 怪盗 異名 神津善行 清水敬三 探索 みせる 突き止める

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供