| キー局 | TBS | 放送曜日 | 月~金 | 放送期間 | 1983/10/31~1983/12/30 |
| 放送時間 | 13:00-13:30 | 放送回数 | 45 回 | 連続/単発 | 連続 |
| 番組名 | 花王愛の劇場 | ||||
| 主な出演 | 水野 久美(1)-(3)、中条 静夫(1)-(3)、上田 忠好(1)(3)、桜田千枝子(1)(3)、長谷川初範(1)-(3)、山本 郁子(※同姓同名の別人あり、本作出演者は1958年生まれ)(1)-(3)、荒木 路(1)-(3)、大川かつ子(1)、古澤 一朗(古澤カズオ、古沢カズオ)(1)、上野 綾子(1)、清嶋 智子(清島 智子)(1)、狩野 勝幸(1)、若尾 義昭(1)、米沢 由香(1)、藤井 章人(1)、日野 道夫(2)、草間 昇吾(2)、中山 克己(2)、永井 秀明(2)、長谷川待子(2)、村嶋 修(2)、福原 学(2)、木村 クミ(2)、黒田 福美(3)、磯村千花子、石浜 朗(石濱 朗)、十勝 花子、藤 宏子、柳谷 寛、平林 尚三(平林 章三)、三田村賢二、加藤 和夫、高山 真樹、志賀真津子(志賀眞津子)、高原 駿雄、幸田 宗丸、なかはら五月、守田比呂也、松尾 文人、松本 朝夫(松本 朝生)、小松原貴代、内野 浩介、上野 綾子、伊藤 清美、岸本 功、村上 幹夫、須永 慶、増田 再起、西川敬三郎、吉岡 義洋、田中 宏信、藤岡 洋右、山崎 満、小林 和子、小日向範威、大池 起志、佐藤 功、真夏 美子、原田千枝子、倉持 光枝、佐藤 裕子、鹿島 信哉、山野上智子、三浦 克則、笹原 瑞恵、山上 正典、丹波 至博(子役)、加藤 美幸(子役)、鈴木美智子、高橋 典子、目黒 潔、渡辺 一、加増 正夫、深山 拓也、 | ||||
| 主な脚本 | (作:佐藤 繁子(松平 繁子)(1)-(45)) | ||||
| 主なプロデューサ | 前田満州夫、榎本冨士夫(榎本富士夫)、井上 博(TBS) | ||||
| 主な演出 | (監督:今井雄五郎(1)-(10)(21)-(30)(41)-(45)、新津 左兵(11)-(20)(31)-(40))(助監督:阿部 誠華)(記録:江口由紀子(1)-(10)(21)-(30)(41)-(45)、松丸 春代(11)-(20)(31)-(40)) | ||||
| 局系列 | JNN | ||||
| 制作会社 | (製作:国際放映、TBS) | ||||
| 制作 | (制作主任:小島 高治) | ||||
| 音楽 | デイリー広田、(整音:渋谷 明憲)(効果:沢田効果)(選曲:押見 順司) | ||||
| 主題歌 | 芹 洋子「旅する人々に」(作詞・作曲:荒木 一郎、編曲:青木 望)(キングレコード) | ||||
| 撮影技術 | 西川 芳男、(照明:矢口 明)(録音:竹内 和義)(編集:平木 康雄)(TBS映画社) | ||||
| 美術 | 朝生 治男、(題字:大谷 栄昌)(美建興業、京都衣裳、高津装飾、川口美粧) | ||||