• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ鉄腕アトム

2回目の鉄腕アトムのドラマ化。東京ではフジテレビで開局番組として放送された。判明している各回のサブタイトルは以下のとおり。第1回「ZZZ団の巻(1)一本足の追跡」。放送期間は関東地区でのもの。関西地区の放送期間は1959/03/12~1960/06/03で放送枠は第3回まで木曜19:00-19:30、第4回以降は金曜18:15-18:45。全5部構成。一部資料では全53回と記載されている。【役名(演技者)】鉄腕アトム(瀨川雅人)、お茶の水博士(田中明夫)、その夫人(田上嘉子)、リヨン大統領(ピーター・ウィリアムス)、その娘ミシエール(サディア・アルテンバイ)、大統領秘書(日野あき子)、一本足(高橋正夫)、スケルトン(ジャック・アルテンバイ)、ボーイ(市川治)、ZZZ団総統(?)、アナウンサー(久松保夫)、仙造(高峰竜三)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1))】
キー局 MBS 放送曜日 放送期間 1959/03/07~1960/05/28
放送時間 18:15-18:45 放送回数 65 回 連続/単発 連続
番組名 こども映画劇場
主な出演 瀨川 雅人瀬川 雅人瀬川 正人)(こじか座)(1)、田中 明夫(1)、田上 嘉子田上 喜子…誤り)(1)、ピーター・ウィリアムス(1)、サディア・アルテンバイ(1)、日野あき子(1)、高橋 正夫(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(1)、ジャック・アルテンバイ(1)、市川  治(1)(2)、久松 保夫(1)、雁坂  彰(4)-(9)、高峰 竜三(14)(15)、木崎  豊本崎  豊…誤り)、富永 一郎富永 一矢…誤り富永 一夫)、清水 金一若原 春江和歌山小浪和歌浦小浪)、森野 五郎倉田 地三北川 国彦北川 米彦)、寄山  弘中江 竜介中川 三男根岸 一正伊藤  清森野 五郎高橋 正夫入江たか子(特別出演)、松山 浩二三鬼  弘杉村 有三牧  信夫永久保一男羅生門根岸 弘子根岸 明美)、龍 新四郎小林  正赤羽  茂森 幸太郎和田  勇坂本 新兵山田 圭介木南  清田崎  潤ニッキー久保田ニッキー窪田)、羅生門綱五郎カワベキミオカワベミキオ)(44)、千秋みつる(44)、
主な脚本 渋谷五十八渋谷 八郎)(1)-(13)、岩田 重利コオロギハルヲ宮川 一郎坂巻  昇
主な演出 吉川  博(クレジット表示では「吉」の「士」は「土」)(1)-(13)、志波 西果(14)-(39)、志波 裕之志波 西果)(40)-(52)、大橋 秀夫難波 敏夫
原作 手塚 治虫(雑誌 少年 連載)
局系列 ANN
制作会社 (製作:MBS、三笠映画(第1部のみ、クレジット表示なし)、松崎プロダクション(クレジット表示未確認))
制作 (製作:松崎 啓次)
音楽 益田 克幸小川 寛興
主題歌 中島そのみ「鉄腕アトム」(作詞:青木 義夫、作曲:益田 克幸、演奏:楽団ブルーコーツ
撮影技術 瀨川  浩瀬川  浩)、(特殊撮影:加藤 守男山根 茂幹山崎  明)(照明:伊藤 一夫)(録音:KRC
美術 山崎 正夫

Tag Cloud

瀨川雅人 手塚治虫 田中明夫 渋谷五十八 田上嘉子 岩田重利 鉄腕アトム 日野あき子 アルテンバイ 市川治 高峰竜三 娘ミシエール スケルトン 益田克幸 ZZZ団 ジャック・アルテ... コオロギハルヲ 吉川博 リヨン大統領 志波西果 大統領秘書 サディア・アルテ... 開局番組 ZZZ団総統 ピーター・ウィリ... 久松保夫 ウィリアムス ボーイ 追跡 フジテレビ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供